Archive2023年08月 1/1
中国東北家郷料理 永利 豊洲駅前店/干し豆腐ってヘルシーで旨いね♪
豊洲駅の近くにある酒場で飲んだ我々は次の店を目指す。と、その前に…この日は4年ぶりに開催された「隅田川花火大会」の日。「ひょっとして豊洲から花火が見れるかもしれない!」と言う事になりスマホの地図を頼りに隅田川の下流を目指した。歩く事15分。巨大なマンションが聳え立ち、突き当たりになってしまった。マンションのエントランスが少し高台あったので、そこから浅草方面を眺めると花火が見えた!と言っても、見えたのは...
- -
- 0
老北京酒館 老酒舗 御徒町/ガチ中のガチ中華
今宵は御徒町で飲み会。3年ぶりにお会いする人がいるので楽しみだ。指定された店はJR御徒町駅からダッシュで40秒の高架下…バナー↓をポチポチッとお願いします■老北京酒館 老酒舗かつて隆盛だった北京の大衆酒場がコンセプト。異国情緒漂う店内、スタッフは全員中国人だ。メニューも中国語で書かれていて、まるで中国に居るような気分になる(中国に行った事は無いけど)2階席に案内されると、飛び交う中国語。メニューを見ると中国...
- -
- 0
よつぼし 練馬/「ぽ」って何だ?
8月の定例会は3ヶ月ぶりに学芸大学駅を離れる事になった。そう、骨折をしていた女性が車椅子を降り杖に昇格したのだ。5月に開催された定例会(練馬編)の前日に骨折した彼女の為、再び同じ店でやる事になった。という事は3ヶ月ぐらい車椅子生活だったんだね。バナー↓をポチポチッとお願いします■よつぼし 練馬店頭に掲げられた緑色の提灯に「ぽ」という文字が書かれていた。「ぽ」って何だ!?ひょっとして「ぽぱい」を歓迎してい...
- -
- 0
七武会 練馬/ONE PIECE酒場
今宵は桜台でサシ飲み。知り合いの店を出た2人、ホロ酔い気分で次の店を目指す。駄菓子菓子!この日はお盆の真っ最中、夜の桜台は閑散としている。2次会~3次会候補の店に行くと、ことごとくお盆休み…「仕方がないので練馬に行こう」という事になり電車に飛び乗り練馬駅へ…せっかく来たのに練馬もお盆休みの店が多いね。そんな中、秋元屋系の店が営業していたので滑り込んだ。バナー↓をポチポチッとお願いします■七武会 練馬この店...
- -
- 0
錦山 中井/隠れ家座敷で大盛り上がり
真夏の“せい部”は西武新宿線の中井に決定。メンバーの誰かが行ってみたいとリクエストした酒場は、別の人たちと行った事があり好印象だった覚えがある。皆さん0次会を楽しんでいるっちゅーのに、オイラだけ仕事が残っている。(あ゛~早く飲みてぇ!)はやる気持ちをグッと抑え仕事に集中、なんとか集合時間に間に合った。バナー↓をポチポチッとお願いします■錦山 中井中井駅から妙正寺川沿いをテクテク進むと右側にあるこぢんまり...
- -
- 0
沼津港大衆食堂 せきの/こりゃ~「うみゃ~ずら♪」
8月になったので静岡に帰省して墓参り。背中に灼熱の太陽を浴びながら、せっせとお墓を掃除したらツユダクになってしまった。綺麗になったお墓の前でご先祖様に手を合わせる。下の娘が結婚した事を報告して墓参りも無事終了。「せっかく沼津に来たんだから※ウミャー魚でも喰って※キャールべぇ!」※ウミャー=旨い※キャール=帰るてなワケで沼津港にやって来た。入ったお店は…バナー↓をポチポチッとお願いします■沼津港大衆食堂 せ...
- -
- 0
大衆酒場 レインカラー 学芸大学/ポパイさんは増毛!?
今宵も学芸大学での飲み会だ。幹事さんがチョイスしたのは新興勢力の人気の店…バナー↓をポチポチッとお願いします■大衆酒場 レインカラー 学芸大学店に入ると若くて元気いっぱいなスタッフが迎えてくれた。厨房をぐるりと囲むカウンター、我々は6名なので奥のテーブル席へと案内された。活気溢れる店内。客層は若者が多く恋人や仲間逹と楽しい時間を過ごしている。我々が入った途端に店内の平均年齢がググッと上がり、オッサン化炭...
- -
- 0
海鮮居酒屋 豊市 豊洲駅前店/クーポン利用で2000円引き!?
豊洲での飲み会にお誘いを受けた。長いこと生きてるけど豊洲で飲むのは初めて。豊洲市場にも近いので新鮮な魚介類が食べられるのかな。バナー↓をポチポチッとお願いします■海鮮居酒屋 豊市 豊洲駅前店東京メトロ有楽町線 豊洲駅より徒歩1分。「豊市」という店名は豊洲市場の略なのだろうか?予約名を告げるとカーテンで仕切られた半個室に案内された。友人が予約してくれたのは2時間飲み放題付きの【牡丹¥4400】というコース。各...
- -
- 0
やきとん なべ屋 中野坂上/生ホッピーが飲める秋元屋系の名店
大新年会で知り合ったフォロワーさんと都立家政で飲む事になっていたんだけど…緊急事態宣言の発出により話は流れてしまった。あれから3年。新型コロナウイルスが5類に引き下げられた事もあり「飲みに行きましょう」と再び放し飼い持ち上がった。待ち合わせしたのは中野坂上宝仙寺参道にある人気焼きとん店…バナー↓をポチポチッとお願いします■やきとん なべ屋 中野坂上秋元屋系と聞いていたので前からチェックしていたお店。厨房を...
- -
- 0
炭火やきとり 備長 野方/老舗やきとり店の粋なサービス
西武新宿線の野方で開催された「不思議なメンバーで構成された飲み会」 2軒目はノリPとparkさんで行きたい店が分かれたのでジャンケンで決めよう。じゃんけんに勝ったparkさんが選んだ店は…バナー↓をポチポチッとお願いします■炭火やきとり 備長 野方備長炭を使った炭火焼き鳥が食べられるお店。一度“せい部”でも利用した事がある店だ。一番奥のテーブル席に着いたところで「極冷アイスおしぼり」というのが届いた。 開けてみると...
- -
- 0
キッチン南海 神保町店/人生最期に食べたい料理って?
久しぶりに神保町の駅に降りた。神保町には行ってみたい店が鬼のようにあるけど…今日は大好きな“あの店”に行くために来たのだ。2020年6月、神保町・神田すずらん通りにあった「キッチン南海 神保町店」が閉店。その1ヶ月後、同じ神保町に装いも新たにオープンしたのが…バナー↓をポチポチッとお願いします■キッチン南海 神保町店早く食べたかったのに、オープンしてから3年も経ってしまった。平日の17時過ぎに着くと、店の前には5名...
- -
- 0
馬刺酒家 一家 椎名町/新鮮な馬肉に酔いしれる
今回の“せい部”は西武池袋線の椎名町駅に決定。以前から話題に出ていた店を予約した。秋元屋系の“やまちゃん”で軽く喉を潤してから向かったのが…バナー↓をポチポチッとお願いします■馬刺酒家 一家 毎日熊本から直送している馬肉が食べられる店。 肉といったら「牛、豚、鶏」しか愛せないオイラだけど大丈夫だろうか? ホッピー&キンミヤのボトルを注文して… カンパ~イ♪ ◆活けホヤ刺し¥590 不思議な形をしたオレンジ色のニ...
- -
- 0
ぱいぱいのむら 宮古島/パイパイの村?
楽しかった宮古島旅行もいよいよ最終日。チェックアウト時間ギリギリまでホテルを堪能した。悲しい気持ちでチェックアウト後、送迎バスに揺られ宮古空港に到着。ヒルトンのスタッフは最後まで丁寧に接してくれた。フライトまで時間はたっぷりある。宮古空港の2階には売店がズラリと並んでいるので、お土産の再確認と買い忘れたグッズを購入。すると…なんとも楽しげな店があったので入ってみた。バナー↓をポチポチッとお願いします■...
- -
- 0
さいとう屋 学芸大学/呑ん兵衛が喜ぶ創作料理がウマい♪
1人の女性が骨折した為、飲食店バブルが起きている学芸大学の街。 今日もマドンナに会う為、2人の下僕が学芸大学の駅を目指した。 マドンナに指定された店は商店街から1本路地を入った建物の2階。 バナー↓をポチポチッとお願いします ■さいとう屋 学芸大学人気店のようで店内は8割方埋まっている。 その後も次々とお客さんが入ってきて満席となった。 マスターは宮崎本店と何らかの関係があるのか? キンミヤ焼酎を始め宮崎本店が...
- -
- 0
パイナテラス 宮古島/宮古ブルーのビーチを一望できるオシャレなカフェ
宮古島旅行2日目。この日は宮古島の繁華街「平良(ひらら)地区」を散策。宮古神社(日本最南端の神社)で“華みくじ”を引いたところでランチタイム。2ヶ月前から予約していた店に向かおう。バナー↓をポチポチッとお願いします■パイナテラス宮古ブルーに輝くパイナガマビーチを一望できるオシャレなカフェ。本当はロケーションの良いテラス席を予約していたんだけど…この日の宮古島は猛烈な暑さ!テラス席にいたら熱中症になりそう...
- -
- 0