UA-294136811-1

Archive2023年04月 1/1

蔵元居酒屋 清龍 高田馬場店/本日のおすすめ品を全て下さい!

この日は高田馬場で定例の飲み会。今月誕生日を迎える人が指定した店に集合した。バナー↓をポチポチッとお願いします■蔵元居酒屋 清龍 高田馬場店安くてうまい、安定の蔵元酒場 清龍。都内にある8店舗はすでにコンプリート済み。その他の系列店(バル・デ・リコ,etc.)も全店行っている。清龍酒造は埼玉県蓮田市にある酒蔵で、代表銘柄は「清酒 清龍」だ。今まで数多くの酒蔵見学に行ったけど、清龍酒造ほど楽しい見学ツアーは無か...

  • -
  • 0

ラーメン太郎 練馬/宇宙初‼️チーズカレー麻丼(マードン)

3月、横須賀にある千里飯店で「世界初」と書かれた「チーズ麻婆豆腐」を食べた。初めて食べたチーズ入りの麻婆豆腐はとろっとろでメッチャ旨かった。駄菓子菓子!練馬にはもっとスペシャルな食べ物があった。その名も「チーズカレー麻丼(マードン)」提供しているお店は…バナー↓をポチポチッとお願いします■ラーメン太郎 練馬「火曜サプライズ」「モヤモヤさまぁ~ず」「ありえへん世界」,etc.数々のテレビ番組で紹介されている中...

  • -
  • 0

COSTCO(コストコ)デビュー

オイラの中でコストコといったら…「アメリカ・巨大・激安・大量買い・年会費」といったイメージ。コストコを紹介するテレビ番組で大量買いしている客のインタビューを観る度に(行ってみたいな~♪)と思っていた。バナー↓をポチポチッとお願いしますそんなある日、飲み会の席でコストコが話題に上がった。皆さんがコストコの話で盛り上がっている中、行った事の無いオイラが…「コストコって1度行ってみたいんだよねぇ…」と言うと。...

  • -
  • 0

ラーメンイエロー 御徒町店/注):よく見ると「あぶらケシケシ」

この日は秋葉原と御徒町のちょうど中間ぐらいの場所で取引関係の仕事をしていた。14時頃、ようやく解放されたので遅めのランチを食べよう。さっそく「食べログアプリ」を立ち上げ近くの飲食店を検索すると、「ラーメンイエロー 御徒町店」がヒットした…バナー↓をポチポチッとお願いしますイエローって、ひょっとしてG系?ラーメン二郎やG系ラーメン店は黄色い看板を使う事から、この店名を考えたのかなぁ?ちょいと気になったので...

  • -
  • 0

シュラスコレストラン アレグリア練馬

先月、飲み放題付きのシュラスコパーリーをやってご機嫌になった♪(こんなに楽しいのなら他の人にも味わせてやりたい!)と思っていた所に幹事の大役が回って来た。それならココで決まりでしょ…バナー↓をポチポチッとお願いします■シュラスコレストラン アレグリア練馬前回はディナーだっけど今回はランチで利用。もちろん飲み放題付きでっせ♪予約したコースは…【ビアバー含む100種飲み放題&15種シュラスコ食べ放題2時間¥4500...

  • -
  • 0

宇都宮みんみん 本店/日曜日の入店までを時系列でご紹介

今日は花見を兼ねた「宇都宮餃子ツアー」八幡山公園で花見を終え、ほろ酔い気分で「宇都宮みんみん本店」に向かった。バナー↓をポチポチッとお願いします10:20頃店に着くと、目の前にある屋内駐車場「宮パーキング」の「待機スペース」に10人ほど並んでいた。宇都宮みんみんのオープンは11:00。待ち時間は40分かぁ…(ちょいと長いけど、せっかく宇都宮まで来たのだから1番人気の餃子を食べようじゃないか!)と思い最後尾に着いた...

  • -
  • 0

酒蔵 お多幸 中央店/須賀昼飲みツアー(4軒目)

須賀昼飲みツアーも佳境に入ってきた。亀松横須賀中央店(酒場)→千里飯店(中華)→ロイヤルキッチン(インネパ)とハシゴした一行。再び横須賀中央駅の路地に戻ってきた。バナー↓をポチポチッとお願いします■酒蔵 お多幸 中央店 横須賀4軒目に入ったのは創業65年という老舗の酒場。オイラとほぼ同い年じゃないか。それを物語るように店内外も歴史を感じさせる味わい深いものがあり、テーブルも椅子も年季が入っている。こういった...

  • -
  • 0

指宿シーサイドホテル/初体験!指宿名物「砂むし温泉」

娘の婚約。枕崎での「両家顔合わせ食事会」を終え、レンタカーで本日の宿泊先「指宿(いぶすき)」を目指す。家族旅行では常に運転手なのでアルコールを飲めるのは宿泊先に着いた時だけ…いつかは子供に運転して貰い、ビールを飲みながら観光したいと思っていた。(いつになったら夢が叶うのかなぁ?)と思っていた矢先…予期せぬ所で「娘の彼氏」という伏兵(運転手くん)が現れた。長年の夢が叶った瞬間だ!お言葉に甘えてレンタカ...

  • -
  • 0

枡田 新宿店/完全個室には気いつけなはれや!

この日は学生時代の友人とサシ飲み。友人が予約してくれた店は新宿駅の目の前にある居酒屋。バナー↓をポチポチッとお願いします◼️枡田 新宿店店に入り予約名を告げると個室に案内された。ここは全席“完全個室”なので回りを気にせずにゆったり飲食が出来るのが嬉しい。生ビールdeカンパ~イ♪お通しはイクラが乗った小さな茶碗蒸し。4月に入りだいぶ日が伸びたね。夕方だというのにテーブルに太陽の光が燦々と降り注いで来る。◆出汁...

  • -
  • 0

横浜家系ラーメン 赤家 新井薬師前店/ラーメン過疎地に救世主が現れた

中野駅前が再開発に向けて動きはじめているのと同時に…我が地元“新井薬師前駅”の周辺も再開発が進んでいる。1番大きく影響を受けたのが南口にある「薬師駅前協同ビル」だ。1976年6月に竣工した鉄筋コンクリート造りの4階建ビルが47年の歴史に幕を下ろした。1階に入っていた「丸長」、「薬師の大番」、「がんこ一徹」等の老舗ラーメン店も惜しまれつつも閉店。人気ラーメン店だった「Ryoma」も再開発による移転。それにより新薬師周...

  • -
  • 0

味処 一福 枕崎/両家顔合わせ食事会

娘の婚約に伴い彼氏の実家まで挨拶に行く事になった。彼氏の実家は鹿児島県の枕崎との事。。なんとも素晴らしい場所にお住まいじゃないか。鹿児島県には一度も行ったことが無い。娘の結婚も嬉しいけれど、会社を休める大義名分が出来た事がすこぶる嬉しい♪で、枕崎って何処にあるの?枕崎といえばカツオと台風というイメージがある。地図で調べてみると薩摩半島の南端。JR枕崎駅は日本最南端の始発・終着駅と書かれていた。※ちなみ...

  • -
  • 0

洋庖丁 大山店/めっちゃ旨い♪「ジャワ焼肉」

この日は板橋区の大山に用事があり、早めのランチタイムとなった。大山でランチといったら何軒も候補店があるけれど…久しぶりに“あの店”に行きたくなった。バナー↓をポチポチッとお願いします■洋庖丁 大山店「孤独のグルメ」にも登場した人気の洋食店。11:30頃に着くと すんなり入る事が出来た。カウンター1番奥の席に座った段階で満席。その後、次々と客が訪れ行列になった(ギリギリセーフ)ビールを頼んで独りでカンパ~イ♪洋庖...

  • -
  • 0

KAGOSHIMA BOLD KITCHEN 鹿児島/桜島を眺めながらモーニングブッフェ

桜島に渡り自然恐竜公園や茶色ーソン(茶色のローソン)に行った後は「道の駅 桜島」へ。ここでは桜島大根の花が満開でモンシロチョウが飛んでいた。その後、観光&郷土玩具収集で鹿児島市内を回り、最初の宿泊地に着いた。バナー↓をポチポチッとお願いします■アートホテル鹿児島錦江湾を望む絶好のロケーションにあるリゾートホテル。部屋に入ると正面に「桜島」が見える。数時間前まであそこに居たのかと思うと感慨深いものが...

  • -
  • 0

石田屋やきそば店 宇都宮/宇都宮は餃子だけじゃない!

ある日、天気予報のお姉さんが「宇都宮は桜が満開になりました」と言っていた。へぇ~!(東京では6割ほど桜が散っているのに宇都宮は今頃満開になったのかぁ…)今年は週末に雨が多く、予定していた花見も中止になったのでろくに桜も観ていない。(そうだ!宇都宮に行こう)と思い、満開の桜を求め宇都宮に行く事にした。日曜日の早朝。中野通りの桜を眺めながら駅に向かうと、7割ほど花びらが散っていて葉桜になりつつある。湘南...

  • -
  • 0

日本料理 鉄板焼き みなと 鹿児島/娘の婚約からの夫婦の力関係について

娘の婚約に伴う鹿児島旅行。初日の夕食は、前もって地元鹿児島の郷土料理が食べられる店を数軒ピックアップしていたんだけど…風呂に入ってビールを飲んだら、ホテルから出るのが億劫になってしまった。しかも昼に「カレー・ハヤシ専門店フレンド&バード」でガッツリ系の料理を食べてしまったので、さほどお腹も空いてない。しばらく部屋でくつろぎ、20時過ぎにホテル内のレストランに行ってみた…バナー↓をポチポチッとお願いし...

  • -
  • 0