UA-294136811-1

Archive2023年01月 1/2

やきとん えん家 池袋本店/ラキテンさんを囲む会

久しぶりに愛知県在住で日本中を飛び回っているラキテンさんからLINEが届いた。「東京出張があるので、久しぶりに東京のみなさんと懇親したい」といった内容だ。よっしゃ、任しとき!ソッコー、有志を募って「ラキテンさんを囲む会」を企画、当日を迎えた。バナー↓をポチポチッとお願いします■やきとん えん家 池袋本店池袋駅からは若干距離があるけど、めっちゃ遠いという程ではない。ワイガヤ系で混み合う店内、6名席はギューギ...

  • -
  • 0

BAR サタン/横須賀ブラジャー

横須賀飲んだくれツアー。ぎんじ→中央酒場(チューサカ)→天国(てんくに)→相模屋(立ち食い焼き鳥)とハシゴして横須賀の夜を堪能。(さて、明日も仕事なのでそろそろ帰ろう)と思ったら…「ポパイさんにぜひ横須賀ブラジャーを飲んで貰いたい」とPエロさん。ブラジャーかぁ…もう何年もブラジャーに触ってないなぁ。なんて事を思いながら後に続く…バナー↓をポチポチッとお願いしますしばらく歩くと、両サイドに怪しげな店が軒を連...

  • -
  • 0

らーめん大 中野店/祝!全メニュー制覇♪

新年会が終わり中野駅に到着。中野駅からの帰り方は2通り…バスが運行している時間ならバスに乗り。それ以外は徒歩で帰る事にしている。定年になる前はタクシーを利用していたけれど…いろんな理由で歩く事にした。歩いて帰る場合に限り、いつもの関所が待っている…バナー↓をポチポチッとお願いします■らーめん大 中野店大好きな二郎系。飲んでいなければ素通りするんだけど…酔っ払っていると理性を失い、ふらふら~っと吸い寄せられ...

  • -
  • 0

筑前屋 練馬店/困った時に使い勝手のよい酒場

ゴルフの打ち上げを練馬でやろう!という事になったのでプレーしながら候補店を考える。練馬といったら金ちゃん、加賀屋、ぐっさんがお気に入りなんだけど、日曜日はどこも休み。でも大丈夫、困った時にはこの店があるのだ…バナー↓をポチポチッとお願いします■筑前屋 練馬店古民家を改装したような渋い造り。都内に次々と店舗を増やしているイケイケのチェーン店だ。手指消毒してテーブル席に着きホッピーを注文。カンパ~イ♪プハ...

  • -
  • 0

佐野ラーメン 大師庵/佐野厄よけラーメンで厄払い

皆さんは「栃木県佐野市」といったら何を思いつくだろうか?オイラの中で佐野といったら…・佐野厄除け大師・佐野ラーメン・いもフライ正月気分が抜けた1月の休日。嫁さんのリクエストで「佐野プレミアム・アウトレット」でお買い物。その後、「佐野厄除け大師」で厄払いを済ませた我々は門前に佇む店に入った。バナー↓をポチポチッとお願いします■佐野ラーメン 大師庵なぜ、この店を選んだのかと言うと…看板にデカデカと「佐野ラー...

  • -
  • 0

ミニプチ焼き鳥工場見学

横須賀に来たならば是非とも寄って貰いたいのがここ。バナー↓をポチポチッとお願いします■やきとり 相模屋横須賀市民に愛されている焼き鳥屋。飲み屋部門もあるけれど、路地に併設された“立ち食い焼き鳥“”は小学生からお年寄り、外人さんにも大人気。この日、3軒ハシゴした後で寄ってみた。「立ち食い入口」と書かれた場所から入ると、老若男女が焼き鳥を立ち食い中。特に女性の姿が多かったのでビックリした。【相模屋の過ごし方...

  • -
  • 0

鮨のえん屋 中野北口店/お父さんに会って貰いたい人がいる

昨年の11月。次女から「お父さんに会って貰いたい人がいる」と言われた。(キターー‼️ついにその日がやって来たか!)わが家に挨拶に来るのかと思いきや…南青山のレストランを予約したので父母で来て欲しいとの事。当日。嫁さんと表参道駅で降り、レストランに向かう。今までの人生、数多くの人と出会って来たけれど…「会って貰いたい人」と会うのは初めてだ。初心者なので どういった顔して会えばいいのか分からない。ネットで調...

  • -
  • 0

大宮国際カントリークラブ レストラン/今日も酔打(すいだ)でスコアアップ♪

今日のゴルフは*気が置けないメンバーなのでメッチャ気が楽ちん♪バナー↓をポチポチッとお願いしますゴルフ場はわが家から30分という近さの大宮国際カントリークラブ。前半は狭くて難しい“しらさぎコースだ”何はさておき、カンパ~イ♪プハァ~、早朝から飲むビールは旨いねぇ。今日も酔打(すいだ)でスコアアップ出来るといいな。1番ホールの第1打。後ろの組の人まで見てるのでサイコーに緊張する。今まで9割の確率でOBかチョロが...

  • -
  • 0

定食のまる大 飯田橋西口店/食堂飲みニストにはバッチリな庄や系

今宵は飯田橋で飲み会。バナー↓をポチポチッとお願いしますいやぁ~、飯田橋は久しぶりだなぁ。平日の17:30ちょいと早く着き過ぎてしまったので軽くZEROでもしてこう。1次会に指定された店の方面に歩いて行くと…以前“居酒屋 庄や”だった場所に食堂がオープンしていた。店名の接頭語に「大衆めし処・呑み処」と書かれている。(ひょっとしたら“飲める食堂”かもしれない)入口横のメニューには定食や丼の他に“おつまみメニュー”も書...

  • -
  • 0

天国 中央駅前店/ここはHAPPY PARADISE♪

横須賀の酒場といったら「天国」さんは外せない。本店は何度か利用した事があるので、駅前の飲ん兵衛横丁に新規オープンした店に行ってみた。バナー↓をポチポチッとお願いします■天国 中央駅前店オレンジ色のニクいヤツ。天国と書いて「てんくに」と読むのだ。テントに書かれた「中央立花グループ」とは何だろう?天国さんは安くて美味しい料理が豊富で、飲ん兵衛にとって「天国」みたいな店だ。テーブル席に着き、我々の聖水であ...

  • -
  • 0

魚がし寿司 板橋/リーズナブルな老舗の寿司屋

この日は魅惑の板橋飲み。新しくオープンした“飲める食堂”でグリングリン。さて、次はどこに行こうか?板橋の事情に詳しい幹事さん。「目の前にある魚河岸寿司はリーズナブルで良いですよ」との事。「よっしゃ、そこに行こう!」てなワケで会計して店を出ると、目の前に2次会用の店があった。 バナー↓をポチポチッとお願いします■魚がし寿司ノレンジャー(暖簾マニア)が大好きな長暖簾に「魚がし寿司」と書かれている。入口が2ヶ...

  • -
  • 0

福しん 千川店/カレー?マーボー?マーボーカレーメン

ある日の夕方、千川駅の近くを歩いていると…「カレー?マーボー?マーボーカレーメン」と書かれた看板を発見!バナー↓をポチポチッとお願いしますマーボーもカレーもラーメンも大好物。その3つが合体したらどんな味になるんだろう?(こりゃ~食べてみたい)と思ったのでソッコー入店。■福しん 千川店福しんといったら青が基調の看板が多いけど、ここの看板は赤いぞ。「赤い福しん」はかなりレアじゃないかな?カウンター席に座り...

  • -
  • 0

練馬区役所 職員食堂/公共施設のカレー調査隊

東京都内にある区役所食堂のカレーライス。10年かかってようやくコンプリートする事が出来た。新規で行く公共施設の食堂は「カレーライスを食べなきゃならない」という厳しいルールがあるけれど…再訪の場合は縛りがないから嬉しい♪今回は練馬区役所に再訪。真っ先に向かったのが本庁舎20階の展望ロビー。地上80mの高さから富士山や東京スカイツリーなどの眺望が楽しめる最高のビューポイントだ。上→富士山下→スカイツリー(分かる...

  • -
  • 0

旬の漁師料理 和泉/元漁師の店主が目利きした大漁丼

松江駅から山陰線に揺られ米子駅にやって来た。米子といったら、知っているのは米子東高校ぐらいだ。米子駅で境線に乗り換え。 JR境線の終点“境港”はゲゲゲの鬼太郎の作者、水木しげるさんゆかりの地。バナー↓をポチポチッとお願いします...

  • -
  • 0

神戸ベーカリー 水木ロード店/鬼太郎ファミリーが勢揃い

松江駅から参院選…いやいや山陰線に乗り安来駅にやって来た。安来市の人々は“どじょうすくい”が得意なようで、駅周辺には“どじょうすくい”関連のポスターやグッズが飾ってある。「足立美術館」で日本一の庭園を眺めた後は、安来駅から山陰線で米子駅へ。米子駅からは境線に乗り換え。 境線の終点“境港”はゲゲゲの鬼太郎の作者、水木しげるさんゆかりの地。バナー↓をポチポチッとお願いします境港駅から約800m続く「水木しげるロー...

  • -
  • 0