UA-294136811-1

Archive2015年03月 1/2

ソバSHOPイー亭 新中野/サク飲み&きしめんがオススメ

MyRさんを含め、過去にこのお店で食べた人のレビューを拝見すると… ○蔵さん「醤油とみりんの味ばかりで出汁の味がほとんどしない」 TENNNTAMMM○さん「濃い目ですが出汁の香りは感じられません」 G○kuchiさん「カツオの香りもいりこの香りも感じません」 ke○nnyさん「醤油もおさえめながら甘みや出汁も控えめ」 と、出汁に関しての評価が著しく悪く皆さんが付けた☆も2点台。 レビューを書いた確かな舌を持ったグル...

  • 0
  • 0

東京地方・高等裁判所 第一食堂/公共施設のカレー調査隊

ある日… 「裁判所でランチしましょう」というメールが届きました。 ゲゲッ裁判所(゜O゜;)?! 「できる事なら一生関わりたくない施設」の代表格ですが、ネタの為ならどこまでも… いそいそと虎ノ門で待ち合わせ、後に続きます。 裁判所って弁護士や起訴された人しか入れないようなイメージだけど、一般人でも大丈夫なのかなぁ? なんて思っている内に到着… ■東京地方・高等裁判所@霞ヶ関 おぉ~赴きのある重厚な建物、さすが裁判所...

  • 0
  • 0

牛かつ本むら 新橋/超レア!人気の牛かつを食べてみた

「渋谷の大行列店が新橋に殴り込み!」というニュース以来、 ずっとBMしていたお店にようやく行けるチャンスが巡ってきました。 ■牛かつ本むら@新橋...

  • 0
  • 0

品川亭 西新宿/花街の面影残る角筈十二社で一杯

今宵は西新宿に出没。 右手に新宿中央公園を見ながら十二社通りを北上、女性先導で向かった先は薄暗く怪しげな裏通り… (こんなところに酒場があるのかな?遠くにラブホは見えるけど…) 二人の女性は更に奥に進み、とうてい店などありそうもない暗い坂道を登り始めました。 (大丈夫かな、二人にやられちゃったらどうしよう?)と思った瞬間、「あった~♪」と歓声が上がりました。 まさかこんな所に店...

  • 0
  • 0

ラ・フレッチャ 中野坂上/隠れ家イタリアン!美味しい肴に舌鼓

先日、マイレビュアーさんより… 「4月から大阪の食文化を研究する運びとなりました」という連絡を受け壮行会を企画、 兼ねてから親交の厚いBGGさんに幹事業務の全てを委ねさせて頂きました。 「全てを委ねる」というフレーズを別の日本語に置き換えると「丸投げ」… そんな丸投げを快くキャッチして下さった感じのいい幹事さんありがとうございます、たいへん感謝しております。 で当日。 (また一人...

  • 0
  • 0

打越酒場 中野/コンセプトは「オール中野」

呑まれる会の2次会(都合3次会目)は老舗っぽい名前の新店へ… ■打越酒場@中野 中野にあるちょいと高級感のある居酒屋「味わい屋」と「炙谷」を運営する飲食系企業の㈱グリーンカンパニーが手がける新業態。 コンセプトは「中野」 JR中野駅周辺の大規模再開発事業により新たな顔を持った「中野」に照準を合わせ、中野にゆかりのある企業(キリンビール、宮坂醸造、東京飲料…etc)の商品を取り入れた...

  • 0
  • 0

徳華飯店 桜台/初体験!目玉焼きが乗った中華丼

桜台の街をブラブラしていると… 千川通り沿いにある中華料理店の入口に掲げられたメニューに「中華丼(目玉焼き入り)」と書かれているのを発見! 長年生きて来たけど目玉焼きが乗った中華丼なんて見た事がありません… こりゃ~ネタになるねぇ♪ 時間を見ると夕方の5時… う~ん、かなり中途半端な時間だなぁ。 この後、飲み会が入っているから別に食べなくてもいいんだけど、この機会を逃したら一生拝めな...

  • 2
  • 0

四文屋 秋葉原店/系列店で唯一「赤宮割り」が飲める店

中野の新井薬師にオープンし、今や飛ぶ鳥を落とす勢いの四文屋さん。 最初の頃は密かにコンプリートを狙っていたのですが、あれよあれよという間に店舗数が増え続け… 今では30軒以上。 札幌や神戸にオープンした段階でコンプリートは夢物語となりました。 そんな四文屋さんがオタクの街「秋葉原」に店を構えて久しいのですが、もつ焼きの味はオタクにも受け入れられたようで店は連日大盛況。 この日も満席、極寒の外でマツコと10分...

  • 0
  • 0

赤札屋 新橋/サラリーマン天国の激安酒場

野焼→和田屋 新橋店とハシゴして、いよいよ佳境に入ってきた“新橋飲んだくれツアー” かなりメートルが上がり記憶も怪しくなって来た一行が次に訪れたのが、コチラの居酒屋… ※ところでメートルって何だろね? ■赤札屋 新橋店...

  • 2
  • 0

スパイス&ハーブ居酒屋やるき 新中野/辛いもの好き大集合!

「中野にあるスパイシー料理のお店に行きませんか?」と美女2名からお誘いがありました。 据え膳食わぬは男の恥、断る理由が一つも見当たりません。 いや~何だか嬉しいね♪ (ついにこの年になってモテ期が来たのかなぁ)なんて思っていたら… 「あのぉ~、一緒に煉○さんも誘って頂けないでしょうか?」と来たもんだ! えぇ~っ、結局そっち?(゜O゜;)! そういえば前にも同じような事が...

  • 0
  • 0

Paradiso 桜台/明るい店内でカジュアルな洋食

ある日の夜、TAPAS桜台で飲んだくれていたら。 店長から「近所に旨い洋食屋がオープンしたので、ちょっとだけ行きましょう」とのお誘いが… 「いいねぇ、行こう行こう!」てなわけでやって来たのがコチラのお店。 ■Paradiso@桜台 Paradisoはイタリア語で「楽園」とか「天国」という意味、英語でいうところのParadise(パラダイス)です。 店内は「楽園」をイメージしたハワイアンな装飾、明...

  • 0
  • 0

高知屋 吉祥寺/マジうめぇ!馬路村特産「ごっくん馬路村」

【都道府県名シリーズ第15弾】土佐の高知は“いごっそう”と“はちきん”の国ぜよ! 高知県のイメージランキングを調べてみると…1位…坂本龍馬 2位…かつお 3位…四万十川 4位…土佐犬 5位…よさこい祭り 6位…室戸岬 7位…四国八十八箇所 8位…桂浜 9位…広末涼子 10位…足摺岬やっぱり坂本龍馬が1位ぜよ! 日本人に一番愛されている歴史人。 なぜお札の肖像に使われないのでしょうか?オイラの中で高知県といったら黒潮、酒豪、土佐弁だなぁ… ...

  • 0
  • 0

いごっそう 東伏見/二郎本店の愛弟子が作る本格二郎

ラーメン二郎三田本店、総帥の助手として活躍されていた酒井さんが独立! その情報は一気にジロリアンの間に広がり、いきなり行列店になったのは15年ぐらい前でしょうか? 前の店舗(新青梅街道沿い)は2回ほど食べに行きましたが、新店舗(青梅街道沿い三ツ塚バス停前)に移転してからは未訪。 久しぶりにマイルドな二郎を食べたくなりました。 ■らーめん いごっそう@東伏見...

  • 0
  • 0

天ぷら 住友/中野ブロードウェイで昼飲み♪

春寒の“呑まれる会” 何処(の場所)でやろうかと打診があったので、一度も開催された事がない「中野」を提案したのですが、中野の昼飲み事情を知らない不届き者。 さらに人数も8名という大所帯だったので、煉蔵さんにオススメ店を伺って店が決定! 0次会(鳥やす)でいい気分になった実年男女が中野サンモールを抜け階段を上ります… 「ダメダメ!エスカレーターに乗ったら3階に行っちゃうよ~!」 ■天ぷら 住友@中野...

  • 0
  • 0

どんき 江古田/新潟名物たれかつ丼

江古田駅の近くに安い新潟かつ丼のお店がオープンした事を皆さんのレビューで知り、さっそく行ってみました。 あ~。 ここは以前、24時間営業のおにぎり屋“やぐら”さんがあった場所だ。 いつ行っても、握りたてのおにぎりが提供されたんですよ(じいちゃん)。のおじいちゃんとおばあちゃんが交代で握ってくれていたのです。 店の前で呼び込みをしていたお兄さんからサービスチケットを貰って入店。 ...

  • 2
  • 0