Archive2014年11月 1/2
和びすとろ よし田/「大人気ない店」の正体とは?
【高田馬場バル辛フェスタ2軒目】 『バル辛フェスタとは…』 300年前、新宿周辺は“内藤とうがらし”の畑が広がり真っ赤な絨毯の様相だったそうです。 そんな内藤とうがらしを復活させる動きが新宿区各所で始まっていて、 今回は高田馬場で「バル辛フェスタ」が開催されました。 参加の飲食店(30軒)全店が“内藤とうがらしを使った料理を提供する”という、 辛いもの好き&ネタ系レビュアーには堪らないイベントです♪ 前売りチケット...
- 0
- -
むさしや 新橋/創業明治18年 オムライスは必食!
新橋で一番テレビに映っている白いメッシュのレトロビルにやって来ました。 「ニュー新橋ビル」には飲食店以外にもディープな店がいっぱい入っています… 金券ショップ・チケットショップ・マッサージ店・宝くじ売り場 パチンコ・パチスロ・占い・ゲーセン・精力増強剤・医院・薬局…etc飲食店はディープな店から大行列のお店まで行ってみたい店は山ほどありますが、 一番行ってみたかったのがコチラの大老舗…■むさしや@新橋...
- 2
- -
精養軒 上野/明治5年創業 元祖ハヤシライスの店
土曜日の雨が嘘だったかのように良い天気、絶好の動物園日和です。 (今日もハシビロコウは動かないかな~?)なんて思いながら山手線に揺られ上野までやって来ました。 動物園に入る前に腹ごしらえだね、ずっと前から行きたかった老舗の洋食レストランへ… ■精養軒@上野明治5年創業。伝統に培われた格式高い洋食店。 案内されたのは上野の森と不忍池を見渡せる、とても爽やかなテラス席(こりゃ~いいね♪)...
- 0
- 0
がじゅまる 大門/とんかつサミットの2次会で食べたもの、それは…
大いに盛り上がった「2014秋 とんかつサミット東京大会」各地から参加の首脳陣と飲食店(特にとんかつ業界)が直面している様々な課題について、 テーブルを囲みながら意見交換を交わしました。 さらにトンカツをお腹いっぱい食べる事ができて大満足。 で、2次会。 予定していたジャポネというガッツリ系の店(まだ喰うんかい!)は閉店準備中の為、近所にあった居酒屋に入りました。 ■がじゅまる@大門...
- 0
- -
AL'S CAFE(アルズカフェ) 高田馬場/楽しいロンドン愉快なロンドン
『バル辛フェスタとは…』 300年前、新宿周辺は“内藤とうがらし”の畑が広がり真っ赤な絨毯の様相だったそうです。 そんな内藤とうがらしを復活させる動きが新宿区各所で始まっていて、 今回は高田馬場で「バル辛フェスタ」が開催されました。 参加の飲食店(30軒)全店が“内藤とうがらしを使った料理を提供する”という 辛いもの好き&ネタ系レビュアーには堪らないイベントです♪ 前売りチケットは4枚綴りで3000円。 1枚でワンドリン...
- 0
- -
ずう 沼津/沼津港からすぐ!朝から飲める海鮮食堂
静岡の仲間との定例コンペが終わった後は、別荘にて表彰式を絡めた大宴会♪ 幹事なのでみんなの順位を発表しながら商品を手渡します。 その後、宴もタケノコになり全員酔っ払って寝ちゃいました。 で、翌朝。 静岡の仲間と分かれた後、東京組はどうしましょ? せっかくnikemoritaさんとまーちんさんが伊豆に来てくれているのだから、旨い干物の一つでも家内安全の為に買ってもらいたい。 さらにお二人は伊豆のレビューの一つも書き...
- 8
- -
平宋 近鉄奈良/奈良といったら柿の葉すし 旨いよ♪
【大人の修学旅行(京都~奈良)第11弾】 奈良と言ったら何をイメージされますか? 東大寺大仏、鹿、奈良公園、法隆寺、奈良漬、せんとくん、熊野古道、三輪そうめん…etc もう一つ肝心なモノを忘れていませんか? 柿ですよ柿! 奈良県は和歌山県と共に柿の名産地でもあるのです。 そんな名産の柿の葉で寿司を包んだ名物料理をご紹介… (へぇぇ~、そう!) ■平宋@奈良店...
- 0
- -
いづみや 日暮里/昭和の空気が漂う老舗の大衆酒場
久しぶりの京極会(京浜東北線沿いの酒場を極める会)です。京浜東北線の全ての駅を制覇したら「京都の京極スタンドで打ち上げをしよう!」なんて話しがあったので、先月京極スタンドの下見に行ってきました(笑)今回攻めるのは日暮里駅。日暮里といったらココ!という定番のお店で待ち合わせしました。■いづみや@日暮里...
- 2
- 0
のもと家 大門/2014秋 とんかつサミット東京大会
ある日「2014秋 とんかつサミットのご案内」というタイトルのメッセージが某組織から送られてきました。とんかつサミット?とんかつは分かるけどサミットとは何ぞや?ググってみると…①山頂、頂上のこと②東京近郊を主な営業拠点にしてるスーパーマーケット③主要国首脳会議う~ん…①と②は行った事があるけれど、この場合「とんかつ首脳会議」という解釈が妥当な判断でしょうね。参加されるメンバーを拝見するとトンカツ界では神の域に...
- 0
- -
てるてる 高田馬場/秋元屋→ひなた→てるてる
西のモツ焼きの横綱「秋元屋」で修業した人が次々と独立し繁盛店を築き上げていますねぇ。中でも一番の出世頭が中板橋の「ひなた」さんではないでしょうか?もつ焼きメニューに加え、パテカンやアヒージョ、バーニャカウダ、カルパッチョなど南欧料理も取り入れ女性客をトリコにして大成功。店舗数は修業先の秋元屋を超え、どこも予約必須の繁盛店となっている怪物です。ある日…「高田馬場に“ひなた”で修業した人が店を出した」と...
- 0
- 0
百味 所沢プロペ通り店/雰囲気抜群 大箱の老舗大衆酒場
中秋の「呑まれる会」は埼玉県所沢市が舞台。埼玉県といっても西武線1本で行けるので楽チンなんですねぇ。初めて降りる所沢駅は西武新宿線と西武池袋線が乗り入れるターミナル駅、さすがに駅舎は大きく洗練された雰囲気です。東京へ通うサラリーマンや学生のベッドタウンとして発展しているようで、乗降客の数もハンパない!nikemoritaさんから送られてきたメールに従って西口から「プロぺ通り」という商店街に入ります。プロペ通...
- 0
- 0
らーめんkaeru/ゼンマシでよろしいですか?
スナックでカラオケを歌いまくり…だいぶ酔っぱらって中野のネオン街を徘徊していると、いつものラーメン屋さんの前に立っていました。スナックでは乾き物(柿の種・ナッツ・ポッキー)しか食べてなかったので、シメラーはガッツリ行きたいところ…となればやっぱり二郎系でしょう♪■らーめんkaeru@中野券売機で食券を購入、カウンターに提出すると…...
- 0
- 0
熱海館 熱海/伊東園ホテルグループはバイキングがいい♪
- 3
- 0
肉肉ラーメン 高田馬場/新感覚!牛肉100%の肉肉ラーメン
秋元屋系ひなた出身のやきとん屋てるてるさんでホッピー&黒糖焼酎を飲んでいい気持ち…♪外に出ると秋風がほてった顔を優しく冷やしてくれます。駅に向かって歩いて行くと「日本肉食党員」には外せない店名のラーメン屋さんがありました。■肉肉ラーメン@高田馬場...
- 0
- 0
うどん処 麺闘庵 奈良/マスコミに度々登場 巾着きつね
【大人の修学旅行(京都~奈良編)第8弾】近鉄電車に初めて乗り、やって来ました“近鉄奈良駅”ここを起点として奈良公園で鹿と戯れたり、有名な寺社巡りをしようと思います。普通、私鉄よりJRの方が駅周辺は賑わっているものですが、奈良駅に関しては近鉄奈良駅周辺の方が勝っている気がします。駅周辺には観光客相手から地元民相手の飲食店がたくさんありますねぇ。買い物をしたい嫁さんとネタが欲しいオイラ、駅で分かれてそれぞ...
- 0
- 0