Archive2013年04月 1/1
ドリャ~!こんなに重い麺は初めてだぁ! 蓮爾@さんこま店
前から行きたかった超二郎系の店に、ようやく行けるチャンスが巡ってきました!■蓮爾 さんこま店@駒沢店名は“はすみ”さん。国道246号線沿いにあります、三茶と駒沢の間にあるから“さんこま店”なのでしょう。暗い感じの入口、ドアを開け中に入るとウワサ通りのぶっきらぼう…「いらっしゃいませ」の言葉は聞き取れませんでした(たぶん言ってない)。でも、それでいいのです(安くて旨くてボリウムさえあれば)!さっそく券売機で小...
- 4
- 0
格安の一品料理で飲み倒れろ!福久屋食堂@沼袋
真っ昼間の食堂飲みって楽しいですよね~♪今回はPじきさんとR蔵さんをお誘いして昔ながらの食堂へ…■福久屋食堂@沼袋 沼袋駅からダッシュで3秒、ロケーションは頗る良いです。とりビーでカンパ~イ♪すいません“とりビー”という言葉は死語(死語も死語だったりして)になっているようなので説明しますと…昔は最初に飲むドリンクはビールと風営法で決まっていたのです。今みたいに「とりあえずカシオレ!」は通用しない時代。そう“と...
- 0
- 0
オイラのアソコもHG! こくわがた@本郷
茗荷谷のかとうさんで和食を堪能した一行が向かったのは、開店直後からブレイクしている讃岐うどんのお店へ…■こくわがた@本郷 ご存知、五反田の名店“おにやんま”修業された方が出したお店です。“おにやんま”に“こくわがた”かぁ…昆虫大好きなオイラにゃ堪らないネーミング♪夏休みになると、いつもの飲んだくれオヤヂから昆虫オヤヂに変身するんですよ。夏場はわが家にカブトムシやクワガタがうじゃうじゃいるのです(もちろんコク...
- 2
- 0
祝!歌舞伎座開場&三原コンプリート 中華三原@東銀座
「去り行く者あれば来たる者あり…」3月~4月は世の中が大きく動く時期でもあります。そして…「生まれ変わるものもあれば、去り行くものもある…」そう、長らく愛された銀座シネパトスが3月31日をもって閉館しました。そんなシネパトスのある三原橋地下街から目と鼻の先にあるのが歌舞伎座。コチラは4月2日に開場、これが時代の流れというものです。歌舞伎座といえば先日、市川海老蔵さんのお父様が亡くなり、待望の長男が誕生しまし...
- 2
- 0
変化球だらけの南海さん キッチン南海@東池袋店
さぁ~、キッチン南海全店制覇を目論むKNC(キッチン南海キャンディーズ)の活動もいよいよ大詰め。最後の1軒(松本店を除く)にやって来ました。■キッチン南海@東池袋店 ♪白い看板に変えたの~は~♪何かわけでも あったのでしょおか~♪byチェリッシュ(古っ!)南海カラーのグリーンではなく白い看板が特徴的、看板どころか全体的に白い南海です。店に入ると驚きの光景が…こじんまりとした店内は全てテーブル席、南海特有のカウ...
- 0
- 0
一番ナカの量が多い優良店 加賀廣@茗荷谷
今年初のTKG(チーム加賀屋)、茗荷谷駅にやって来ました。初めて降りましたが、なかなか駅前は立派ですねぇ。■加賀廣@茗荷谷店 吹きすさぶ北風に揺れる赤提灯がいい感じ♪引き戸をガラガラと開け中に入ると、そこはオジサンパラダイス。サラリーマンで賑わう店内はワイガヤ系で雰囲気抜群です♪ホッピーセットを注文、367円とは良心的な価格。ちょいと遅れて角打ちアニキがウインナーを抱えて到着したので…カンパ~イ♪ぷはぁ~。加...
- 0
- 0
ブッチャーズバル 練馬/肉屋直営の肉バルだぁ!
TAPAS桜台でウッチーさんと飲んでいたら、店長から「今から練馬の肉バルに行きましょう」とのお誘いが…どうやらTAPASの常連客かろの口コミのようです。元坊さんの後に着いていくと、スペインとイタリアの旗がたなびくオシャレなバルがありました。■ブッチャーズ+バル@練馬 以前お好み焼き光があった場所、chobinchさんのレビューで気になっていたんですよね、ここ。ほぼ満席の店内、お客さんはほぼ女性。オッサンは我々だけという...
- 2
- 0
飲めば飲むほど安くなる?不思議な激安中華 谷記@錦糸町
飲ん兵衛にはメッチャ嬉しい中華料理店に行ってきました。■谷記@錦糸町 マスコミでも話題沸騰。タイトルにもあるように、変わった計算方法がウケている理由です。メニューに記載されている(1~84番の)料理、単品で頼むよりドリンクと一緒に頼むと安くなっちゃうんです♪1~84番の料理を見ると、一番安い枝豆から最高値の924円まで多種多様。どの料理でもドリンクと一緒に頼めば577円なんですよ(安いですね~!)そうなると、よ...
- 4
- 0