UA-294136811-1

Archive2011年12月 1/2

年越しそばは浅見製麺所@新井薬師前

ついに2011年も大晦日となりました。大晦日といったら、年越しそばですね。さっそく浅見製麺所@新井薬師で年越しそばとかき揚げを購入。大晦日に蕎麦を食べる風習は、細く長くということから「健康長寿」「家運長命」などの縁起をかついで食べるようになったのが始まりだそうです。富士山盛りにして食べましょう。年越しそばいただきま~す♪オイラの大晦日の過ごし方は…年越しそば&ホッピー&絶対に笑ってはいけない!で決まり(...

  • 0
  • 0

巨大なきつねそば 湧水@深大寺

紅葉を楽しみに深大寺にやってきました。深大寺周辺は豊富な湧き水により質の良い蕎麦が取れるそうで、20軒以上の日本蕎麦屋さんが点在しています。やっぱり花より団子、紅葉より蕎麦でしょう^ ^数ある蕎麦屋さんの中からオイラが選んだのは湧水さん。湧水(わきみず)ではなく湧水(ゆうすい)と読みます。行列必至の人気店なので10時半の開店と同時に入店、とりあえず深大寺ビールで喉を消毒しましょう。深大寺ビールのキャッ...

  • 0
  • 0

チャーメンとカブトで決まりだね!八起@赤羽

【赤羽飲んだくれツアー④】ハシゴ酒をしながらOK横丁にやってきました。ここの雰囲気サイコーですね♪OK横丁に来たら絶対に外せないのが…八起@赤羽 昭和29(1954)年創業、老舗の大衆酒場です。店に入るとほぼ満席、みんな肩を寄せ合うように飲んでいます!相変わらず繁盛してますね、ザワザワ感がたまりません。カンパ~イ♪とりあえず八起さんの名物料理を頼みましょう。◆チャーメン(390円)戦後台湾から引き上げた店員さんが作...

  • 4
  • 0

神楽坂の繁盛おでん店 ちょうちん

コンサートチケットの受け渡しをきっかけに、神楽坂に集まった飲んだくれたち…北風ピープー吹く寒い夜、おでん屋さんで一杯やりましょう。ちょうちん@神楽坂 ちょうちんさんの提灯をパチリと写して店内へ…カンパ~イ♪イケメン店長が切り盛りするちょうちんさんは大繁盛、予約しておいて良かった~。店内は間接照明でほの暗くブロガー泣かせ、この日デジカメを買い替える決断をしました。◆お通しかなりデカい下駄にのって人数分届...

  • 8
  • 0

キミは600gのナポリタンを喰えるか?東京スパゲッチ@高田馬場

あぁ~、腹減った…昼メシもままならいまま高田馬場での仕事を終え、トボトボと歩いていると…「デカ盛★ナポリタン」の文字がバーンと目に入って来ました(いててて…)!腹ペコ君には嬉しいね、お店は東京スパゲッチという名前です。さっそく階段を上り店内へ、券売機で一番スタンダードなナポリタン(600g)のボタンをポチッ!600gまでは同じ料金、なんという太っ腹!ガッツリ系おやぢには嬉しいサービスです♪席に着き壁に貼られた...

  • 2
  • 0

ウチの家計と同じ店名!火の車@沼津

静岡の仲間と宴会中、遅れてきた友達が何やらアルミホイルに包まれた巨大な物体を持ってきました。「懐かしいもの買ってきたよ~!」アルミホイル&懐かしい?(ひょっとして…)友達がアルミホイルを開らくと…「じゃ~ん!火の車の焼きそばだよ~ん!」うぉぉ~、これが火の車の焼きそばかぁ♪ずっと食べたいと思っていた焼きそばなんだよねぇ!海苔、ネギ、鰹節がかかった焼きそば。目玉焼きがのって、見るからに旨そう…いただきま...

  • 2
  • 0

あいロードに人気インド料理店 南印度ダイニング@新井薬師前

中野では有名なインド料理のお店へ…◆南印度ダイニング薬師あいロード商店街の五合目ぐらいにある南インド料理のお店、食べログでの評判も上々です。晴れた日曜の午後、ランチタイムのピークを過ぎた店内は家族連れやカップルがゆっくり流れる時間を楽しんでいます。◆ベジタリアンミニミールス(1000円)ミールスとは“南インドの盛り合わせ定食”のこと。カレーを中心にさまざまな料理やライスがのったワンプレート料理です。内容は...

  • 2
  • 1

えぇ~っ、ヤキトン屋でラザニア?三福@池袋

池袋オフ、0次会で向かったのは前から行きたかったやきとん 三福さん…黄色い看板が目立ちますねぇ、赤提灯もいい感じだ♪混み合った店内、カウンター席に座った瞬間、流れていたのが“ひまわり娘”…この歌大好きなんですよ、その後も昭和歌謡が次々と流れてくるのでテンション上がります。ホッピーを注文すると、出来上がりのホッピーだけで、ソト(ホッピー本体)が届かない…(氷が入っているので絶対にソトが余っているはず…)タイ...

  • 0
  • 0

いせやのシューマッハ!いせや公園店@吉祥寺

前回、いせや総本店で名物のシューマッハを頼み忘れたので、今回は絶対に頼もうと思いながらいせやの公園店に入店!あいかわず混んでいますねぇ、年期の入った椅子に座りメニューを眺めます。メニューの内容は本店と同じです。ヤキトンは1串80円という嬉しい安さ、こちらにもシューマッハがありますよ~。「ホッピーと焼酎、あとヤキトンと焼売をお願いします」本当にすぐにキター!ホッピーセットとほぼ同時にシューマイが提供さ...

  • 0
  • 0

晩酌セット980円 鳥園@新宿

新宿飲んだくれツアーの3軒目は、オイラが思いデビューをした鳥園さん。今回は隣に併設された立ち飲みスペースに入店です。「思い出横丁では、ここの晩酌セットが最安です!」晩酌セットの内容は、ワンドリンク+枝豆+牛スジ煮込み+串焼き3本で980円…通常1250円と書いてありますが、高いホッピーセット(600円)もOKなんですって♪ホッピーと煮込みだけでも軽く1000円超えているので、かなりお得ですねぇ!立ち飲みなのでCOD、お...

  • 2
  • 0

農林水産省食堂 手しごとや咲くら/公共施設のカレー調査隊

【恒例の区役所カレーシリーズ】今回はレベルアップして中央省庁の食堂をレポします。実は先日、はなまるマーケットで「誰でも行ける公共グルメツアー」という特集をやっていて、都内の公共施設の食堂が紹介されていたのです。文京区役所の食堂や東大の食堂も紹介されていたので、ひょっとしてプロデューサーは笑い豚を見てるんじゃないかと思いましたよ(笑)最初に紹介されていたのが農林水産省の食堂農水省では自給率向上をアピ...

  • 0
  • 0

ヴアツいカツサンドにオムライス 千楽@沼津

沼津港の丸天で大いに盛り上がりそのままタクシーで北口の千楽さんにやってきました。座敷に上がって日本酒(冷酒)を注文…カンパ~イ♪  いつも車なので千楽で飲むのは初めて、なんだか嬉しいな♪しかし今日はよく飲んだなぁ…酒のアテは前から気になっていたカツサンド…何人かで酒のアテにするならいいけど、一人では頼めない代物です。◆カツサンド(1250円)うほ~、ヴアツいねぇ♪カツ丼、カツハヤシが名物料理の千楽さん、カ...

  • 4
  • 0

千べろ同好会第3回オフ会「早すぎる忘年会」 西口やきとん広場@浅草橋

今日は千べろ同好会第3回オフ会「早すぎる忘年会」久しぶりに浅草橋駅で降り、向かった先は西口やきとんの別館…西口やきとんは利用した事がありますが別館は初めて。別館では宴会が出来るようです。あったあった西口やきとん!赤提灯が懐かしいなぁ♪(別館はどこにあるのかな?)と思ったら、道路を挟んだ反対側にありました。その名も「西口やきとん広場」なんとも楽しそうなネーミングですねぇ♪仕事で1時間遅れの参加ですが、な...

  • 2
  • 0

パクチーは練習すれば食べられるようになる?蘭州@立石

立石飲んだくれツアーの締めくくり、最後はやっぱりラーメンでしょう^ ^てなわけでやって来たのは蘭州さん。♪ぎょおざ~の蘭州♪というラジオCMでお馴染みですよね!(x_x;)☆\( ̄ ̄*)バシッ!それは「餃子の満州」だろ!紹興酒deカンパ~イ♪ 蘭州は立石で有名な餃子屋さん。入るのは初めてですが、何度も店の前を通過していました。◆焼餃子(350円)こんがり狐色に焼けた表面は食欲をそそりますねぇ。パリッと焼かれたモチモチの...

  • 0
  • 0

皆既月食:2011年12月10日

今日は皆既月食が見られるというので屋上へ…宇宙からの贈り物。 太陽と地球、月が一直線に並び、地球の影が月を隠していく月食。今回は雲一つない好天に恵まれ、よく見えましたよ♪午後9時45分から満月が欠け始め、午後11時5分に皆既状態に…赤い月を初めて見ました(神秘的やなぁ♪) ブログランキングに参加しております。クスッっと笑えた人は、どれか1つをクリックして頂けるとありがたいです♪   ...

  • 4
  • 0