UA-294136811-1

Archive2011年08月 1/1

「大盛」すぎて申し訳ないっス!アンジェリーフレスカ@秋葉原

急に背が伸びた息子、それに伴い足のサイズも巨大になっていきます。普通のクツ屋さんには28.5~29cmのサイズはなかなか置いてないので、ネットで調べて御徒町にある「靴の巨大サイズ専門店」へ…29センチのバスケットシューズを買った帰り、秋葉原でランチをすることになりブラブラ歩いていると…「質も、量も超メガ級!」「大盛すぎて申し訳ないっス!!」と書かれた看板を発見!アンジェリー フレスカ @秋葉原 「ここに決まりだ...

  • 0
  • 0

加賀屋の本店に行ってきました♪ 加賀屋本郷三丁目店

都内のいたるところにある加賀屋さん…はたして本店はどこにあるのでしょうか?数々の加賀屋に行ってはいるものの、本店というものを意識した事は一度もありませんでした。しか~し!前回の加賀廣でのオフ会の時、突如浮上した“総本山巡礼”!ついに決行の日がやってきましたよ~。本郷三丁目駅から白山通りに出ると、すぐに奴さんの看板が目に入りました。加賀屋@本郷本店 ココが加賀屋の本店かぁ~!風格漂う長めの暖簾、さすが総...

  • 2
  • 0

雷が鳴り響くもんじゃ焼き ちえり@荒川遊園地前

都電ぶらり旅の二軒目は新聞、テレビ、雑誌でお馴染み「カミナリの鳴る店 ちえり」さんに入りました。都電沿い、荒川遊園地前にある下町情緒漂うもんじゃ焼きのお店です。とりビーでカンパ~イ♪まずは鉄板焼きから、目の前の鉄板でイカとウインナーをジュージュー、野菜もどんどん炒めましょう。旨んめぇ~!焼きたてのイカとビールはメッチャ合うねぇ♪続いて鏡月のボトルを入れ、メインのもんじゃ焼きを焼こうとした瞬間!突然、...

  • 4
  • 0

サラリーマンのおじさんパラダイス 大越@神田

前から行きたかった憧れの「大越」さん、神田オフの0次会でお邪魔しました。サラリーマンのオアシスといった店内は、まさに“おじさんパラダイス”!(あっ、オイラもサラリーマンのおじさんだ…)オフ会の集合時間まで50分、移動時間を考慮すると40分1本勝負!ホッピーセットを頼み、オフ会参加の二人にメールを…「大越なう」一人は幹事なので、すでに一次会の店に入っているとの事。もう一人は「今、神田に着きました!」という電話...

  • 0
  • 0

みのもんた?いいえ“みのめんた”です

「都電ぶらり旅をやろう!」という事になり、大塚駅で待ち合わせ。チンチン電車にガタゴト揺られて王子にやってきました。坂道を戻り大カーブの中腹、入ったお店は…みのめんた@王子 正式には「みの麺多」…“味が良くて麺が多い”から「味の麺多(みのめんた)」という意味が込められているそうです。どれだけ麺が多いかと申しますと、大盛りはナント800g!(以前食べた時の画像)洗面器みたいな器にドッカ~ンと盛られた麺は圧巻で...

  • 4
  • 0

ノスタルジー♪昭和の純喫茶 花壇@桜木町

赤レンガ倉庫から徒歩で桜木町駅へ…猛暑日の真昼間、灼熱の太陽が降り注ぐヨコハマは暑いのなんのって!桜木町駅に着いた頃には喉はカラカラ…駅前にはちょいと一杯やるところが見当たらないよ~。バテバテの嫁さんは早く座ってアイスコーヒーを飲みたい様子…「桜木町ぴおシティ」の地下飲食街に行ってみました。いゃ~、いい感じの飲み屋(立ち飲み、大衆酒場…etc)が何軒も営業してますよ♪でもね~、どう転んでもアイスコーヒーは...

  • 4
  • 0

おおむらさきゴルフ倶楽部

「ぽぱいさんゴルフに行きましょう」元坊さんからメールが届きました。ゴルフといえば、かれこれ20年以上(石川遼クンの年齢より長く)やっているんだけど、一度も100を切った事が無いんだよねぇ…ま、実際は「100を切ったらゴルフを辞める」と宣言しているから切れないんですけどね(ウソつけ~!)関越道の東松山ICで降り、しばらく進むと着きました…◆おおむらさきゴルフ倶楽部 なんと、マークが国蝶に指定されてるオオムラサキ!...

  • 2
  • 0

真夏はおでんで決まりだね!二毛作@立石

倉井ストアーから立石駅に戻ってきました。次は仲見世商店街に行きましょう…入る予定だった栄寿司は満席、宇ち多”はそろそろ閉店時間ですねぇ。次の店はAkiちゃんのリクエストにより「二毛作」さんに決定!丸忠蒲鉾店直営のおでん屋さん、まさに二毛作という店名がピッタリの「食べログ話題のお店」です!カンパ~イ♪仲見世商店街の一部となっている外のテーブル席に座り、風情ある立石を見ながら飲むのもいいね♪(おっ、宇ち多”が...

  • 2
  • 0

家庭菜園はじめました(3)

ついにミニトマトの収穫ですよ~♪思い起こせば6月下旬、苗木を買ってきてベランダに並べたのが家庭菜園の始まりでした。右も左も分からないので水だけを与えていた毎日…その時の様子はこんな感じ…その後、ミニトマトのアイコちゃんは順調に成長し、ナスには紫色の花が咲き… いやぁ、植物の成長は早いですねぇ!個々のプランターに植え替え、肥料を与えるとグングン伸びて行きました… あれから二週間、わが家の野菜はこんなに...

  • 6
  • 0

これも角打ち?倉井ストアー

立石駅でAkicoちゃんと待ち合わせ、さっそく憧れの倉井ストアーに向かいましょ~う!立石ガイドのウッチッチーさんの後に続き、歩きます…歩きます…歩きます…「ねぇ、まだ着かないのぉ?」駅のすぐ近くだと勝手に思っていましたが、意外と遠い倉井ストアー…歩く事10分、角を曲がるとようやく「倉井ストアー」のテントを発見!ここにあったのか~、ようやく憧れの“倉井ストアー”に入れますよ~♪左側の入口から入店…左側にドリンクの...

  • 2
  • 0

鳥房 立石/立石名物大東商店の“若鳥唐揚”

飲ん兵衛の聖地、京成立石にやって来ました♪さぁ~今日は何軒回れるかな~?一軒目は若鶏専門の精肉店「鳥房」さん…「ケンタッキーが立石に出店しない理由は鳥房があるから…」と言われるほど知名度のある店なのです。裏に回ると赴きのある引き戸がありました。鳥房@立石 (ガラガラ…)おっラッキー、カウンターが空いていた♪お姉さんに促されるように次々と注文、名物の若鳥唐揚は時価…「今日はハチマル、ロクサン、ロクゴーだけ...

  • 12
  • 0

「ご当地B級グルメ」ランチパック

「光が丘で見た事ないランチパックが売っていたよ~!」嫁さんが買ってきたランチパックは3種類、「ランチパックじゃがいも入り栃木焼きそば風」、「ランチパック上州太田焼そば風」、「ランチパック行田ゼリーフライ風」どうやら栃木県栃木市と群馬県太田市、埼玉県行田市のご当地B級グルメをサンドした「ランチパック」、関東限定発売だそうです。全ての商品に書いてある「風」という文字が気になりますが、さっそく食べてみまし...

  • 0
  • 0

マル秘!タダで「辛ごまつけ麺」にする方法 つけ麺道たけし@要町

東京メトロ 千川駅の階段を上りきる前に店が見える好立地!つけ麺道 たけし 開店日以来の再訪、「やすべえ」みたいな甘いツケ汁だったような印象があります。そういえば「馬場やすべえ」も開店当日行ったなぁ~。メニューに「普通350g、中盛425g、大盛500gいずれも同一料金」と書かれています。500gまで同一料金とは嬉しいですね~♪醤油つけ麺(大盛り)を注文すると、先に和風の小洒落た器に入ったつけ汁、続いて麺が登場しまし...

  • 4
  • 0