Archive2010年03月 1/1
かわいそうだけど旨い♪丸焼きたこせんべい 朝日堂@江の島
江ノ島神社の参道をしばらく進むと行列している店がありました。朝日堂@江ノ島あっ、この店見た事ある!テレビや雑誌でお馴染み、タコせんべいの行列だったのですね~。本業は江の島みやげ店のようで、いろんな土産物が並んでいます。 (これぐらいの行列なら…)と思い、並んだのが運のつき…タコせんは出来上がるまで、かなり時間がかかるんですよ~。プレス機4台をフル稼動しているのに、中々順番が来ません…タコせんべいを作る...
- 2
- 0
江ノ島が見えてきた~♪
「さぁ、今日は湘南に出かけよ~う!」 「ロマンスカーでLet's GO!」 う~ん、電車の旅行はサイコーだね~、ビールは飲めるし♪てなわけで、大騒ぎ一家でやってきました竜宮城…じゃなくて、片瀬江ノ島駅…いゃぁ~青空に映える駅舎だねぇ♪きらびやかな駅舎、ホントに竜宮城をイメージして作られたそうですよ。「江ノ島」という名前が付いた駅の中で、一番江ノ島に近いのがここ片瀬江ノ島駅。降りてすぐに江ノ島が見えます。♪江ノ島が...
- 9
- 0
マクドナルドのコーヒーのフタ
どうでもいいけど、ネコビル(猫唇)のオイラは、マクドナルドの熱々コーヒーはフタ付きで飲めませ~ん(>_<)後輩と入った昼下がりのマック(マクドナルド)…コーヒーを頼むと黒い蓋が付いてきまよね。ブラック派のオイラ、フタを外しフーフーしながら飲んでいると…後輩(20代)はコーヒーのフタを取り、ミルクと砂糖を入れた後、もう一度フタをして飲み口の小窓をペロっと開けて飲んだのです… (えっ、マックのコーヒーって...
- 8
- 0
丸長暖簾会の総本山!丸長@荻窪
やってきました、荻窪丸長!都内に数ある丸長系&大勝軒系の総本山 (発祥のお店)なんですよ~。荻窪にはもう一軒「丸信」という老舗がありますが、共にそば処信州から出てきた人が創業者というワケで…丸長の“長”は長野県の長を…丸信の“信”は信州の信を取って名付けられたそうです。女将さんがオシボリと水を運んでくれた時が注文のチャンス。「つけそばをお願いします」カウンターに座ると、薬を調合しているような“ゴリゴリ”を...
- 2
- 0
決定!中野の逸品グランプリ2010'最優秀逸品賞
ついに2010年度の「中野の逸品グランプリ」の最優秀逸品賞が発表されましたよ~!約350点の応募の中から一次審査で19点が選ばれ、その後の一般投票によって5品の最優秀逸品賞が選ばれました。毎年、一次審査に選ばれたグルメを食べに行くのが楽しみなんですよ~♪身近に美味しいものがあるなら、食べなきゃ損そん。19作品の中から実際に食べに行った(買いに行った)グルメがコチラ…■クロワッサンサンドイッチ(PINの店)■美智子...
- 2
- 0
練馬deカラオケ大会!オトナノススメ
さぁ今日は待ちに待った昭和歌謡歌合戦! 元ちゃんの肥えかけ…失礼、元ちゃんの声かけで7人の精鋭が練馬に集結しました。今回はスナックを貸し切りにしての唄い放題。てなわけで、つまみは各自が持参です。上がコンビニの惣菜、下はママちゃんの手作り。「さぁ~盛り上がっていこうか~!」乾杯~♪最初はカラオケの点数勝負!みんな必死で高得点を狙った歌い方…(特に王子の歌い方が可笑しかったんだ♪)いいなぁ、Aランクの人は…...
- 6
- 0
景気が悪くなる“家飲み”をやめよう!
最近は不景気のあおりを受け“家飲み”する人が増えてきたそうですね…食べる方でも外食から中食、そして内食へとシフトしているようです。■外食(がいしょく)…レストランなど、外での食事のこと■中食(なかしょく)…弁当や惣菜などを買い、自宅で食べること■内食(ないしょく・うちしょく)…家庭で料理を作って食べること家飲みの代表格である第三のビールの売れ行きが好調というのも、この実態を裏付けていますし…マスコミもこぞっ...
- 2
- 0
ゴールド館 江古田/江古田で焼肉食べ放題といったらここ!
「焼肉が食べた~い!」「そうだな、久しぶりに焼肉食べ放題に行こうか…」「やった~♪」子供達から圧倒的な指示を受け、友達夫婦と共に江古田に向かいます。ゴールド館@江古田焼肉、しゃぶしゃぶ、すき焼き食べ放題コースは一人1980円。お好み焼き、もんじゃ焼食べ放題コースは1000円です。「ぽぱいさん、まあまあまあまあ…」「悪いねぇ♪ おっとっとっと…」てなわけで乾杯~♪「さぁ~好きな物持ってきな~!」ビールを飲んでいる...
- 0
- 0
東京コケコッコ本舗@阿佐ヶ谷
阿佐ヶ谷で発足したポパイヤの会(仮称)ほろ酔い気分でスターロードを進みます。四文屋さんを横目で見ながら向かったのがコチラのお店…東京コケコッコ本舗@阿佐ヶ谷レトロで小洒落たお店です。なんでも、パパイヤさんがクダを巻く店の一軒だとか…(笑)「いらっしゃ~い!」 「いらっしゃいませ~!」 「いらっしゃいませ~♪」 おぉ~、スタッフは全員若くてメッチャ元気だねぇ!店内を見渡すと女性客も多く年齢層も若者中心です...
- 2
- 0
日曜日は昼ベロOK!立呑風太くん@阿佐ヶ谷
阿佐ヶ谷のスターロードにやって来ました。スターロードといえば…去年のスターロードフェスティバルや、 海舟さんと冨士ランチでの楽しい思い出がありますが、今日はパパイヤさんとサシノミ~。待ち合わせをしたのは、店内に軽トラがドーンと鎮座しているコチラのお店…立呑風太くん@阿佐ヶ谷店名からして面白い!立ち飲みだから“風太くん”と名付けた店主のユニークなこと♪「いらっしゃぃぃぃ~!」店主から威勢のいい掛け声で迎え...
- 12
- 0