Category焼きそば 1/3
【高山グルメ】ちとせ 高山/高山に来たら外せない!老舗「ちとせ」の絶品焼きそばと温かい人情に感動
高山・白川郷旅行最終日。旅の締め括りに、どうしても食べておきたい店がある。買い物を楽しみたい嫁さんとは別行動を取る事にした。ワクワクしながら店に向かうと、思った通り大行列していた。■ちとせ 高山地元高山で長年愛される老舗の焼きそば・中華そば店。昔懐かしい味わいの焼きそばと、あっさりとした中華そばが人気で地元の方はもちろん観光客も多く訪れる有名店。20分ほど並んで店内に案内された。昔ながらのレトロな雰囲...
- -
- 0
BOAT RACE 江戸川/初めてのボートレース!ビギナーズラックはあったのか?
友達に誘われ競艇に行く事になった。初めてのボートレース…というか大井競馬場に一度だけ行った事があるだけで、競輪もオートレースも生で見た事はない。ギャンブルは年に一度だけ、「有馬記念」に1万円1点勝負している。有馬記念歴はかれこれ30年になるが、2勝28負でトータルはトントンぐらい。というのもオッズを見て15倍ぐらいの馬券を買っているので、1回当たれば15年は負けても良い計算なのだ。JR平井駅から無料のバスに揺ら...
- -
- 0
ラッキーピエロ マリーナ末広店 函館/人生初!とんかつ焼きそば
函館グルメツアー。続いてやってきたのは函館市を中心に展開しているハンバーガーチェーン。地元の人々や観光客から愛されている「ラッキーPエロ」じゃなくて「ラッキーピエロ」宿泊先のホテルの部屋から2軒のラッキーピエロが見えるけど、「マリーナに隣接した広い店舗に行こう」という事になった。バナー↓をポチポチッとお願いします■ラッキーピエロ マリーナ末広店 函館赤レンガ倉庫街の目の前にある大型店。派手な外観、遊園地...
- -
- 0
石田屋やきそば店 宇都宮/宇都宮は餃子だけじゃない!
ある日、天気予報のお姉さんが「宇都宮は桜が満開になりました」と言っていた。へぇ~!(東京では6割ほど桜が散っているのに宇都宮は今頃満開になったのかぁ…)今年は週末に雨が多く、予定していた花見も中止になったのでろくに桜も観ていない。(そうだ!宇都宮に行こう)と思い、満開の桜を求め宇都宮に行く事にした。日曜日の早朝。中野通りの桜を眺めながら駅に向かうと、7割ほど花びらが散っていて葉桜になりつつある。湘南...
- -
- 0
中華そば きんぐ 出雲/出雲市民のソウルフード「大社焼きそば」
出雲大社に行くなら絶対に食べておきたいと思っていた店に向かう。Google MAPを見ながら のどかな住宅街をズンズン進む…(本当にこの先に店があるのか?)と思った時。電柱にあと370mと書かれていたので安心した。と同時に(まだ370mもあるのか~!)と思った。バナー↓をポチポチッとお願いします■中華そば きんぐ名物の「大社ラーメン」と「大社焼きそば」は出雲市民のソウルフード。カウンター3席と小上がり1.5卓のこぢんまりと...
- -
- 0
三河屋 柴又/魅惑のカレー焼きそば
「柴又にカレー焼きそばを食べられる店がある」という情報を得た。そういえば帝釈天は随分ご無沙汰している。「よっしゃ、久しぶりに寅さんの聖地に行こう!」という事になり柴又へ行く事になった。でもね。嫁さんから長い時間電車に乗るのはイヤだと言われ車で行く事に…柴又帝釈天の駐車場に車を停めて参拝。その後、参道を駅に向かって散策しよう。参道の両側には団子屋、川魚料理店、みやげ物店,etc.相変わらず参道は大賑わい、...
- -
- 0
フレンド CoCoLo長岡店/もう1つのイタリアン
新潟のB級グルメ「イタリアン」をご存知だろうか? 焼きそばの上にミートソースを乗せた不思議な食べ物だ。 そんなイタリアンを扱っている新潟の2大チェーンが「みかづき」と「フレンド」 両社は地元のスーパーや駅などに展開しており、地元の人々の間では店内でのイートインの他、テイクアウトで自宅や職場での軽食などにも重宝されている。 同じイタリアンでもみかづきとフレンドでは特徴に違いがあり、それぞれ独自性を...
- -
- 0
餃子の王将 中野店/カレーあんかけ焼きそば(フェアセットB)¥990
高円寺で仕事中。 餃子の王将の前を通りかかったら「カレーあんかけ焼きそば」という文字が飛び込んできた。 メッチャ旨そうなネーミング♪ そして写真からも旨さが伝わってくる。 (こりゃ~絶対に食べとかなきゃ後悔するヤツだ!) その夜。 仕事が終わった段階で嫁さんに「夕飯は外で済ますLINE」を送り、早足で王将に向かった。 ■餃子の王将 中野店 ここはオープンした日に食べに来た記...
- -
- 0
みかづき 万代店/不思議な焼きそば?新潟名物イタリアン
ご当地グルメは全国に数え切れないほどあるけれど… 新潟のB級グルメといったら… ・イタリアン ・タレカツ丼 ・洋風カツ丼 ・半身から揚げ ・各地の新潟ラーメン ・バスセンターのカレー,etc. 今回は新潟県民のソウルフード「イタリアン」をご紹介。 Google先生に「東京 イタリアン」と聞くと、都内にある有名な「イタリアンレストラン」が紹介されるけど… 「新潟 イタリアン」で検索すると真っ先に「B...
- 0
- 0
ローソンストア100 中野新井四丁目店/ペヨングって何?
百ロー(ローソンストア100)で買い物をしようと思ったら… 店頭に激辛のペヤングが売っていた。 値段は193円(税別) (ずいぶん高いな…)と思った瞬間! すぐ隣に108円(税別)のペヤングが販売中。 (おっ、ペヤングにしては安いじゃないか♪)と思ってよく見たら… 「ペヨング」と書いてある。 パッケージはペヤングにソックリだ。 こりゃ~パチモン(死語?)だな。 インチキを暴いてやろう...
- 0
- 0
ニハマル 三ノ輪/税込み129円の激安焼きそば
公共施設のカレー調査隊で訪れた荒川区役所。 次の足立区役所までは路線バスで移動しよう。 三ノ輪橋のバス停に行ってみると… じぇじぇじぇ! バスが1時間に2本しか出てないよ~。 時計を見ると次のバスが来るまで28分もある。 仕方がない、ジョイフル三ノ輪でも散策しよう。 ジョイフル三ノ輪は約400mに120軒以上が軒を揃える昔ながらのアーケード商店街。 う~ん、この商店街はいいねぇ♪ 何度か訪れて...
- 0
- 0
甘味・喫茶 焼そば 花家/浅草・焼きそば御三家
浅草界隈には焼きそばを提供する老舗が点在している。 今まで行ったのは… ・芳野屋(100点満点の外観♪) ・三島屋(80円の今川焼&300円の焼きそば) ・福ちゃん(浅草地下街の名物焼きそば) この3軒だ。 どの店も老舗の風格があり焼きそばも旨かった。 そして今回、ずっと前からBMしていた店にやって来た。 ■甘味・喫茶 焼そば 花家 1945年創業の老舗焼きそば店。 めっちゃレトロな外観にワク...
- 0
- 0
神保町やきそば みかさ 中野店/神保町の名店が中野にやって来た!
とある休日。 とっても良い天気だったので中野北口に食事に出かけた。 早稲田通りから「ふれあいロード」に入り良さげな店を探しながら南下。 しばらく歩くと… 筑前屋の隣にずっと前から気になっていた店を発見! 空いている様子なので早速入ってみよう。 ■神保町やきそば みかさ 中野店 神保町で大人気の焼きそば店。 焼きそばは「好きな食べ物の中で第2位」 いつか神保町の“みかさ”に行くぞ...
- 0
- 0
亀戸やきそば/ビジュアルNo.1のカラフル焼きそば
この日は嫁さんと亀戸天神社に参拝。 スッキリと澄み渡る青空の元、真っ赤な鳥居をくぐると満開の梅が迎えてくれた。 境内の池には多くの亀が甲羅干しをしながら亀頭をニョキッと伸ばしている。 拝殿は結構混んでるね、ソーシャルディスタンスを保ちながら順番待ち。 二礼二拍手一礼 (二重にご縁がありますように…) 5円玉を5枚お賽銭箱に入れ、まずは住所氏名を唱える(これ大事!) 少額なお賽銭...
- 0
- 0
あぺたいと 赤羽店/芸能人は歯が命!
「あぺたいとが赤羽にオープンしました!」 「10月に入ったら4~5人で行きませんか?」という嬉しいお誘い。 “あぺたいと”といったら両面焼きそばで一躍有名になったお店。 喜んで参加表明、当日を迎えた。 赤羽まではバスで移動。 電車より時間はかかるけど、バスの方が好きなんだよねぇ。 ■あぺたいと 赤羽店 テラス席で飲んでる人達が気持ち良さそう。 予約名を告げると店の奥に案内された。 ...
- 0
- 0
パークス野川/山口百恵は曼珠沙華(まんじゅしゃか)
数年前、観光で訪れた“巾着田の曼殊沙華(まんじゅしゃげ)” 真っ赤に広がる彼岸花は絨毯のよう。 とても幻想的で感動したのを覚えている。 巷でチラホラ彼岸花が咲いているのを見て、再び行ってみたくなった。 しかし、巾着田のホームページを見て愕然! なんと、コロナの感染を抑えるため彼岸花を全て刈り取ってしまったようだ。 あんなに綺麗な曼殊沙華を刈ってしまうとは… こんなところまでコロナの影響が出て...
- 0
- 0
なごみの湯 荻窪/風呂上がり決死隊(サ道・風呂ガー)
風呂上がり決死隊。 この日は荻窪にある温泉施設にGO! ■なごみの湯 荻窪 荻窪駅西口から徒歩3分、駅近便利な温泉スパ。 西多摩の人気温泉「つるつる温泉」を利用してるそうだ。 「つるつる温泉」って親近感のある名前だなぁ。 カウンターで館内の説明を受けると、26番のロッカーキーを渡された。 やった~。 風呂に行ったら必ず26番(風呂)の下駄箱を選ぶ事にしてるのでメッチャ嬉...
- 0
- 0
かぶきち 歌舞伎町/出会いは大切に
今日は食べログUC新年会。 参加する事により、毎年新しい出会いがあるので楽しみでしょうがない。 中には生涯の友になり得る人と知り合う可能性もあるので、この縁は大切にしたいと思っている。 新年会の前に軽くZERO。 というのも… シャイなので飲んでからじゃないと参加できないのです(^_^;A そんな0次会にお付き合い下さったのが、はるばる山形から来てくれた姫。 これまた数年前の新年会で出会い、意気投合し...
- 0
- 0
中野の「あいロード商店街」にある東家で ソースやきそば700円《2019年11月日》
こんにちは 中野検定です 平成27年度中野区の問題より 問28:中野区内を走る西武新宿線の都立家政駅は、昭和 12 年(1937)当時に桃園にあった府立高等家政女学校が若宮に移って来てできた駅です。府立高等家政女学校は現在都立高校になって いますが、何という高校でしょうか。 1 富士高校 2 鷺宮高校 3 稔ヶ丘高校 4 武蔵丘高校 5 中野工業高校 答え:2 解説:1937年(昭和12年)に開業した西武新...
- 0
- 0
駅ナカ食堂 なの花 旭川/念願の「学生焼きそば」
旭川に行ったら絶対に食べたいと思っていた料理が2つ。 1つは少し前にレビューした山頭火本店の塩らーめん。 そしてもう1つがコチラ… ■駅ナカ食堂 なの花 旭川駅の1階北口にある観光物産センターの奥にある食堂。 さっそく券売機で目当てのボタンをプッシュ。 しばらくすると、同い年ぐらいのおばちゃんから番号を呼ばれた。 ◆学生ジャンボ焼きそば¥470 ...
- 0
- 0