Categoryカレーライス 1/5
【中目黒ランチ】ライスカレーぺろり/笑顔が可愛い!“まんてん系”の絶品カツカレー
今日のランチは行列必至の人気カレー専門店へ。JR目黒駅で下車し、目黒川沿いのソメイヨシノを眺めながら店へ向かう。バナー↓をポチポチッとお願いします途中、写真を撮ったりしたので20分ほどかかった。開店10分前に到着すると3名ほど並んでいた。■ライスカレーぺろり 目黒12時ジャストに開店、ドヤドヤと店内に流れ込む。開店前に10名ほど並んでいたけれど、7人で満席になった。店主は神保町の超有名店「まんてん」のご出身。「...
- -
- 0
カレーハウス11イマサ 新宿/老舗カレー店「カレーハウス11イマサ」の魅力を徹底解剖!
この日は息子と高幡不動尊に行く事になった。JR新宿駅で京王線に乗り換える前、息子に安くてウマいカレー店を教えてやろう。バナー↓をポチポチッとお願いします■カレーハウス11イマサ 新宿新宿駅西口からすぐ。京王モール地下1階という好立地にある「カレーハウス11イマサ」1964年創業の老舗カレー店としてサラリーマンを中心に長年愛されてきた。どこか懐かしい雰囲気が漂うカレースタンドだ。食券を提出するとマッハで提供された...
- -
- 0
TAPAS桜台 桜台/ランチカレーはじめました(夜もOK!)
大好きな店「TAPAS桜台」がランチカレーを始めた。夜も食べられるそうなので飲みの〆に食べてみよう。バナー↓をポチポチッとお願いします■TAPAS桜台レビューを書くのは久しぶり。何度も来ているのでまとめてUPしちゃおう。今年になり大病を患った店長、相変わらずメッチャ明るくみんなを楽しませてくれる。桜台ハイボールdeカンパ~イ♪プハァ~、ここの焼酎ハイボール(ボール)はホント旨いね。※料理(ツマミ)の感想は何度も書い...
- -
- 0
カレー&とんカツ三田/「松のや」が最大のライバル?
毎日と言っていいほど車で通っている道沿いに…今年の3月、とても気になる店がオープンした。というのも、看板のタイトルに「カレー&とんカツ」と書かれているのだ。カレーとトンカツなんて書かれた日にゃ~(行くしかない!)と思うのが人の常。あれから数ヶ月経ってしまったけど、ようやく重い腰を上げた。バナー↓をポチポチッとお願いします■カレー&とんカツ三田沼袋駅から緩やかな坂を上り新青梅街道に出る手前。置き看板...
- -
- 0
カレー・ハヤシ専門店フレンド&バード 鹿児島/ライスとパスタのカツカレー♪
早春の桜島を堪能した我々はフェリーに乗り鹿児島港に戻ってきた。まずは鹿児島市内観光。最初に訪れたのは城山公園にある展望台。錦江湾に浮かぶ桜島や鹿児島市街地を一望できる景勝地。天候にも恵まれ素晴らしい景色を見る事が出来た。※写真を撮ってくれるボランティアのおじちゃんが楽しかった♪続いて西郷隆盛銅像。鹿児島市出身の偉人は銅像となって市民に敬愛されている。上野の西郷さんは着物を着ているが、鹿児島の西郷さん...
- -
- 0
お食事処 極楽亭 別府/地獄の極楽
夫婦揃ってはじめての九州旅行。熊本空港でレンタカーを借り熊本市内を観光。熊本城は未だに震災の跡が生々しく残っていた。熊本から阿蘇山経由でレンタカーを(法定速度内で)ぶっ飛ばし、大分県の「血の池地獄」にやって来た。【ブログランキングに参加しています】 2つのバナーをポチッと押して応援よろしくお願いします( •ᴗ• )⸝別府地獄めぐり公式サイトによると…「血の池地獄は日本で一番古い天然の地獄」と書かれていた。“...
- -
- 0
美ら海水族館/群青色の美ら海カレー
沖縄旅行2日目は朝イチで「美ら海水族館」にやって来た。美ら海水族館は誰もが知っている沖縄を代表する観光スポット。恐竜や猛獣が大好きな嫁さんは巨大なジンベエザメを見る事が出来るのでワクワクしている。【ブログランキングに参加しています】 2つのバナーをポチッと押して応援よろしくお願いします( •ᴗ• )⸝広大な海洋博公園に入ると青い海の向こうに伊江島が見える。予めアソビューでWEBチケットを購入していたので入場は...
- -
- 0
タイガービーチカフェ/エメラルドグリーンの海を眺めて
【ブログランキングに参加しています】 2つのバナーをポチッと押して応援よろしくお願いします( •ᴗ• )⸝沖縄旅行2日目。午前中は「美ら海水族館」へ。世界最大級の水槽内をジンベエザメがゆったり泳ぐ姿を目の当たりにした。ジンベエザメの全長は8.7メートル!「おっきいな~わ~!」と言ったら嫁さんに鼻で笑われた。-----------------------昼過ぎにホテルに戻りランチタイム。■タイガービーチカフェホテ...
- -
- 0
ケンチャンカレー 中野店/ケンちゃんと言えば?
こあらゆる食べ物の中で1番好きなもの…それはカツカレー♪そんなカツカレーの専門店が中野にオープンしたと聞き早速行ってみた。しかし看板に「チキンカツカレー専門店」と書いてあり、行列していたので諦めた。カツカレーは大好物だけど、チキンカツカレーとなると「好き」の度合いが落ちる。好きな食べ物 第2位の焼きそばや第3位の炒飯よりも下になるのは確実だ。あれから1年…誰かに「普通のカツカレーもありますよ」と教えて貰っ...
- -
- 0
万代そば 新潟/バスセンターのカレー(レトルト編)
楽しかった“新潟ひとり旅”のレビューも3ヶ月前に全て終了していたのに。 もう1つ、忘れていた物を思い出した。 ある日、自宅でレトルト食品が入っている引き出しを物色していると見覚えのあるパッケージを発見! そうだ、これを食べるの忘れてた… ◆バスセンターのカレー ¥540 新潟のバスセンター内にある万代そばというTGS(立ち食いそば店) そこで提供されるカレーライスは「バスセンターのカレー」として全...
- -
- 0
名物 万代そば 新潟/マジで旨いバスセンターのカレー
新潟食べ歩きツアー。 上越新幹線MAXに乗り込みピールを飲んでいると… カメラを手にした若者が社内を走るように行ったり来たり。 通路側の1番前の席なので、ひっきりなしに自動扉が開いたり閉まったり… 気になってしょうがない。 そんなに人気のある新幹線なのかな? と思ったら、途中で放送が… 「オール2階建て新幹線として親しまれてきました東E4系Maxが、10月1日で引退となります。これまでのご愛顧ありがと...
- 0
- 0
きくや食堂 松崎町/まさかのカツカレー焼きそば
墓参りを兼ねて西伊豆にやって来た。 松崎町に宿を取りセカチュー(世界の中心で、愛をさけぶ)のロケ地巡り。 サク(山田孝之)と亜紀(綾瀬はるか)が通った道や防波堤を実際に見る事が出来て大満足♪ 次は松崎町が一望出来る牛原山(ここも聖地)に登るんだけど、その前に腹ごしらえ… ■きくや食堂 松崎町 松崎町にある老舗の食堂。 この食堂に絶対に食べておきたい料理があるのだ。 オープン直後だという...
- 0
- 0
まんてん 神保町/ボリウムまんてん(ベタなタイトルですいません)
神保町って乗り換えが面倒で二の足を踏んでいたけれど… よくよく考えてみたら御茶ノ水や水道橋から徒歩圏内という事が分かった。 今日はずぅっと前からBMしていた店に行ってみよう。 JR水道橋駅で降り徒歩7分、目的の店に着いた… ■まんてん 神保町 神保町の路地裏にあるカレーの名店。 訪れたのは平日の13:20。 入口に2名並んでいたけど直ぐに入る事が出来た。 コの字型カウンターは満席。...
- 0
- 0
SKYTREE CAFE 340/影に感動!スカイツリーは巨大な日時計だ
久しぶりの平日休み。 一日中家にいても腐ってしまうので、1人で「東京スカイツリー」に行く事に決めた。 スカイツリーは2012年から行きたいと思っていたので不要不急の外出ではない。 開業して9年も経つのかぁ… ネットで料金を調べてみると… 天望デッキ(350m)+天望回廊(450m)のセット券は3100円(平日) 前日までに予約すれば2700円になる事が分かった。 たとえ安くなっても予約はリスクが伴う。 予...
- 0
- 0
河金 入谷/カツカレー発祥の店
1番好きな食べ物は?と聞かれたら… 「カツカレー!」と即答する。 それだけカツカレーが好きだ。 もちろん、最後の晩餐もカツカレーを食べたい。 食べる事が不可能な状態だったら、カツカレーをミキサーにかけて鼻からチューブで入れて貰いたい。 それだけカツカレーが好きだ。 鼻チューブもままならない状態なら、脱脂綿にカツカレー液を染み込ませ唇を拭いてくれるだけでいい。 それだけカツカレーが好きだ。 そ...
- 0
- 0
たまきんち 恵比寿/たまきんなし
恵比寿で仕事飲みが終わった。 せっかく恵比寿にいるんだし、このまま帰るには勿体ない。 軽く飲みながら〆られる店は無いかな? こんな時、便利なのが「食べログ」だ(ヨイショっと) さっそく恵比寿でBM中の(行きたい)店を食べログってみると… 今の気分にバッチリな店がヒットした。 ■たまきんち えっ、玉金の家? おそるおそる入ると… 店は2人の女性が切り盛りしている。 ...
- 0
- 0
くんえん工房Yamadori/富良野発ご当地グルメ「オムカレー」
ファーム富田でラベンダーを堪能した後は… 富良野発のご当地グルメ「オムカレー」を食べに行こ~♪ と、その前に有名なジュンドッグを購入。 店内がメッチャ混んでてビックリした。 富良野にはオムカレーの店が色々ある中、1番有名なのが唯我独尊。 ゴツいソーセージが乗った男性的なオムカレーも食べてみたかったんだけど… 胃袋は1つしか無いので初志貫徹。 カーナビに入力したのはこのお店。 ■くんえん工房Ya...
- 0
- 0
カリーハウス コロンボ 札幌/ここはサイコー♪
札幌の四文屋で軽く喉を潤した後は… 北海道に行ったら絶対に行こうと決めていた店に向かう。 札幌国際ビルの地下飲食街に行くと… お~、ここだここだ♪ ■カリーハウス コロンボ 1973(昭和48)年創業のカレー専門店。 店内は逆L字型カウンター10席のみ、1番右の席に案内された。 目の前(カウンターの内側)に茶色のエプロンをした女性がずらりと並ぶ光景。 20代から50代ぐらいかな、割りと年...
- 0
- 0
里 高田馬場/カレーつけ焼きそばが食べたくなったら里帰り
今宵は高田馬場で差し飲み。 どこで飲むか決めて無かったので、前からBMしていた店に行く事に。 ■里 年季の入った外観。 外はまだ明るいけど赤提灯が良い感じに灯っている。 暖簾をペロンとめくって店に入ると… お連れ様がカウンター席の端に座っていた。 軽く挨拶をして隣に着席。 白内障の手術をしてから初めて会ったと思ったら… 術後、初飲みの時に一緒だった事が判明した。 とりビー...
- 0
- 0
カレー屋ジョニー お茶ノ水店/駅からダッシュで2秒!ガッツリ系のカレー専門店
この日は御茶ノ水で仕事の打ち合わせ。 11時に現地で待ち合わせ、終わったのが14時を過ぎていた。 腹減った~! 中野まで戻ろうと思ったけど御茶ノ水で食べる事に。 駅の付近で良さげな店を探していると… おっ、めっちゃボリュームのあるカツカレー(年季の入ったサンプル)を発見! よし、ここに決めた! ■カレー屋ジョニー お茶ノ水店 JR御茶ノ水駅 聖橋口から3軒目。 ダッシュで2秒の場...
- 0
- 0