新機能 connpass API をメジャーバージョンアップし、「connpass API v2」を公開しました。APIの詳細な仕様や利用方法につきましては、 APIリファレンス をご確認ください。なお、旧バージョンの connpass API v1 は2025年末に廃止される予定です。

新機能 イベント参加者限定の懇親会やミニイベント開催に対応した「サブイベント機能」をリリースしました。 イベント運営を簡素化し、参加者の登録漏れや確認漏れを防ぐのにご活用ください。 主催の方はサブイベントを作成するから、参加者の方はサブイベントが設定されているイベントに参加するから詳細をご確認いただけます。

このエントリーをはてなブックマークに追加

5月

30

Vonage AI Studio ハンズオン in 大阪

今話題のCPaaSトレンドを共に学び、交流しよう!

主催 : Vonage Open User Group

Vonage AI Studio ハンズオン in 大阪
ハッシュタグ :#vonage_handson

広告

募集内容

参加枠

無料

先着順
9/20

申込者
m_n_z
スペシャルマン
ひげだるま
XANTHUS
TakSan
A-Fukuhara
みやもと
工場長
MASAAKI TAGUCHI
申込者一覧を見る
開催日時
2025/05/30(金) 19:00 ~ 21:00
募集期間

2025/03/25(火) 14:06 〜
2025/05/30(金) 00:00まで

会場

gusuku Ashibinaa OSAKA - アールスリーインスティテュート

〒530-0011 大阪府大阪市北区大深町3-1 グランフロント大阪 タワーC 16階

マップで見る 会場のサイトを見る
参加者への情報
(参加者と発表者のみに公開されます)
出席登録
(イベント開始時間の2時間前から終了時間まで、参加者のみに公開されます)

広告

イベントの説明

Vonage AI Studio ハンズオン in 大阪!

Vonageを実際に使いながら、機能や設定、実装方法を体感していただくオフラインのイベントになります。 今回は、Vonage AI Studioとkintoneを組み合わせることによって、kintoneにはないコミュニケーション機能をkintoneに追加することで、DXを実現する手法を学習します。詳しい内容については、タイムテーブルを御覧ください。

今回は記念すべき、近畿地方での第1回のハンズオンイベントとなります。ぜひご参加下さい!

Vonageとは

Vonageは、音声やSMS、ビデオなどのコミュニケーションチャネルを、クラウド上でAPIを通じて提供するCPaaS(Communication Platform as a Service)です。 プログラムを使って電話をかけたり応答したり、SMSを送ったりすることができます。使い方は皆さんのアイデア次第です。

こんな方におすすめ

  • IT/WEBエンジニアとして活動している方
  • Vonage以外も含め、CPaaSに興味のある方
  • kintoneをご利用中、もしくは利用を検討している方
  • エバンジェリストに直接相談したい方

Vonageが初めての方でも、最初にプロダクトの紹介がありますので安心してご参加いただけます!

開催概要

  • 開催日:2025年5月30日(金)
  • 時間:ハンズオン 19:00〜20:15(開場18:45)/ 懇親会 20:30〜22:00 *途中の入退室も可能です。
  • 主催:Vonage Open User Group
  • 協賛:Vonage Japan合同会社
  • 場所:Meetup gusuku Ashibinaa OSAKA グランフロント大阪北館タワーC 16F [Google Map] [Access PDF]
    懇親会 north trunk (ノース トランク)
  • 定員:20名(先着順)
  • 参加費:無料

タイムテーブル

時間 内容
18:45 - 19:00 開場・受付
19:00 - 19:10 会場説明・宣伝 - R3
19:10 - 19:15 挨拶・諸注意
19:15 - 20:15 「Vonage AI Studioハンズオン」
株式会社KDDIウェブコミュニケーションズ エバンジェリスト: 高橋克己
20:30 - 22:00 懇親会

参加方法

connpass参加受付からお申し込みください。

ハンズオンの内容

Vonage AI Studioを使ったノーコード電話受付業務開発

  • 電話番号をキーにしてkintoneから顧客名を取得し、電話口でお客様の名前を読み上げます。
  • 要件を聞いて、価格と請求書についての自動応答を作成します。
  • 回答した内容はkintoneに保存します。

ハンズオン参加の注意

イベント当日は、ハンズオン実施のために以下の持ちものをご準備下さい。

  • Chromeブラウザが利用できるPC
  • 通話が可能な電話 なお、電源とWiFiは会場にございます。

こちらのページから、事前にVonageアカウントを作成しておいてください。
こちらのページから、kintoneの開発者ライセンスも作成しておいてください。
※すでにアカウントをお持ちの方は、そちらをご利用いただいても構いません。

スピーカー

高橋克己(@_katsumi

Katsumi Takahashi

株式会社KDDIウェブコミュニケーションズ コミュニケーションDX本部 エバンジェリスト

フルスタックエンジニア。趣味は料理。 2014年7月に、留守番電話が文字で届く国内初の留守電サービス「TRANSREC」をリリース。 2015年4月にSmart Communication Award 2015で「自動電話リレーサービス」が最優秀賞を受賞。 2016年2月よりエバンジェリストとして、CPaaSの魅力を広く宣伝する活動を行っている。
グローバル・インターネット・ジャパン株式会社 代表取締役

スポンサー

Vonage Japan 合同会社

Vonage Japan G.K

注意事項

  • 当日、名刺を2枚ご用意ください。名刺をお持ちでない場合は、受付にてご来場カードに必要事項をご記入の上、ご入場いただけます。
  • 会場内は禁煙となっております。
  • 営業や採用目的のご参加はご遠慮いただいております。
  • 未成年・運転予定の方の飲酒はお断りします。
  • 手荷物の管理は各自でお願いします。盗難・紛失等に主催者は責任を負いかねます。
  • イベントの模様は後日写真付きでSNSにアップロードさせていただきます。

個人情報の取扱について

本件個人情報は、以下の目的で利用します。

  • 本イベントに関する事項のご連絡のため。
  • 本イベントの効果測定、改善のために行うアンケート送付のため。
  • 本イベント協賛企業の採用活動、商品・サービス・イベント等のご案内に使用するため。
  • いただいたお問合せへ回答するため。
  • イベントレポート作成のため。

各協賛企業のプライバシーポリシーは以下をご参照ください。

広告

資料 資料をもっと見る/編集する

資料が投稿されると、最新の3件が表示されます。

広告

フィード

□い芸人

□い芸人 さんが Vonage AI Studio ハンズオン in 大阪 を公開しました。

2025/03/25 14:06

Vonage AI Studio ハンズオン in 大阪 を公開しました!

グループ

Vonage Open User Group

Vonageユーザーのためのオープングループ

イベント数 11回

メンバー数 104人

開催前

2025/05/30(金)

19:00
21:00

イベントに申し込むには
ログインしてください

募集期間
2025/03/25(火) 14:06 〜
2025/05/30(金) 00:00

広告

会場

gusuku Ashibinaa OSAKA - アールスリーインスティテュート

〒530-0011 大阪府大阪市北区大深町3-1 グランフロント大阪 タワーC 16階

参加者(9人)

m_n_z

m_n_z

Vonage AI Studio ハンズオン in 大阪 に参加を申し込みました!

スペシャルマン

スペシャルマン

Vonage AI Studio ハンズオン in 大阪 に参加を申し込みました!

ひげだるま

ひげだるま

Vonage AI Studio ハンズオン in 大阪 に参加を申し込みました!

XANTHUS

XANTHUS

Vonage AI Studio ハンズオン in 大阪 に参加を申し込みました!

TakSan

TakSan

Vonage AI Studio ハンズオン in 大阪 に参加を申し込みました!

A-Fukuhara

A-Fukuhara

Vonage AI Studio ハンズオン in 大阪 に参加を申し込みました!

みやもと

みやもと

Vonage AI Studio ハンズオン in 大阪 に参加を申し込みました!

工場長

工場長

Vonage AI Studio ハンズオン in 大阪 に参加を申し込みました!

MASAAKI TAGUCHI

MASAAKI TAGUCHI

Vonage AI Studio ハンズオン in 大阪 に参加を申し込みました!

参加者一覧(9人)

広告

広告