朝イチでの“くど”は地元民も行ってみるべき!趣深く、素晴らしい。 : おむすびスタンド くど

この口コミは、こきゅーんの気まぐれサラダさんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

4.4

¥1,000~¥1,9991人
  • 料理・味4.5
  • サービス3.7
  • 雰囲気4.6
  • CP3.4
  • 酒・ドリンク3.8
2024/08訪問1回目

4.4

  • 料理・味4.5
  • サービス3.7
  • 雰囲気4.6
  • CP3.4
  • 酒・ドリンク3.8
¥1,000~¥1,9991人

朝イチでの“くど”は地元民も行ってみるべき!趣深く、素晴らしい。

宿泊した となり駅の「NIPPONIA 高野山参詣 駅舎ホテル」の朝食についていて朝イチに訪問(9:00)
ホテル利用のご家族以外に、地元のかたも訪れる。
駅なかにありながら、『くど』利用は、外から出入り自由。
和歌山のこの地のゆっくりとした雰囲気ならではのシステムかな。

青空の下、という雰囲気あとおしを差し引いても
スタンドの周りが活気に満ちて活き活きとしている。

オープン前から厨房でパリパリと何かを揚げる音、かまどの蓋を開け閉めする音、かまどの湯気のにおい、青のりのにおい、・・・
有休をとって平日に 高野下九度山まで足を伸ばしてみたことの醍醐味を感じる瞬間だ。
いや、土日も、朝イチだとこの風景は見れるのではないかな。

**
もと駅舎の一部にも休憩所があり、
圧巻なのはもと車両を改装したイートインスペース。
壁には近所の根来寺という寺の大門の屋根から出た、へぎ材。
へぎ材は同じくおむすびを乗せる皿にもなっている。

朝食のおむすびは 塩むすびと味噌と青じそのおむすび。素揚げした茄子や野菜がたっぷりの豚汁。お漬物。

一人のお客にひとつずつ、ふわりと握られた 塩むすびのおいしさ。炊きたてしか提供されないらしい!この優しさと風合いは、感動でしかない。
お米は和歌山コシヒカリ。
この駅舎で手作りしたという金山寺みそと青じその香りの豊かさ。
小さな一杯にこめられた、和歌山の野菜とお味噌の、ふんだんの地元愛。
たちのぼる湯気は、真夏なのに、あったかい。

こんなに美味しいおむすびは、
なかなか食べられない。
人生で、2度目かな。
お連れさまは感動しすぎて、加太生わかめとじゃこのおむすびを再度購入して 目がなくなっていた。
(おむすびは1個/270~300円程度)

**
さながら地元セレクトショップと、セレクト文庫も兼ねており
飲料も はたごんぼ茶やトマトジュースなどなど←お連れさまがやはり飲んでいて美味しい!さすがである
私は、おむすびを炊いたときにできるお焦げを使ったおやつと、手作りのみそを購入。
和歌山の牧場のアイスやクラフトビール、日本酒紀土の樽売りもある!

~~
このイートインスペースは、全国の電車ファンは来るべき。
昭和47年~の難波駅改修の際に撤去された圧巻の手描き看板や、集中司令室の操作席など、よだれを出して喜ぶファンがいると思うから、写真に残した。

私はとくに電車ファンではないけれど、
高度成長期の頃からの活気を受け継いた遺産を、つぎのカタチとしてここに残した、
おむすびスタンドのオーナーさんと南海電鉄の取り組みに敬意を感じてならない。
根来寺の大きな門も、目に浮かぶ。
高野山周辺世界遺産になったことは、こんなすみずみにも活気と、彩りを生むのだと思うと、世界遺産登録はやはり悪くない。

**
私は、このおむすび定食を食べて、“ごちそう”の概念が変わった。
いや、すこし前から気づいていた概念を再認識した。

この度では いつもよりちょっと良い焼肉や、豪華な精進料理、工夫をこらしたカフェやコーヒーなど、いろいろな美味しいものをいただいたのだけど、

いちばんの感動とご馳走はこの朝食のおむすびだったことを付け加えたい。

ここはまたわざわざ訪れようと思う店。
できるならあさイチで。

~~
くどセットA 930yen(すきなおむすび2つ)
くどセットB 1200yen(すきなおむすび3つ)
おむすびは270~330yen/個

  • おむすびスタンド くど -
  • おむすびスタンド くど -
  • おむすびスタンド くど -
  • おむすびスタンド くど -
  • おむすびスタンド くど -
  • おむすびスタンド くど -
  • おむすびスタンド くど -
  • おむすびスタンド くど -
  • おむすびスタンド くど -
  • おむすびスタンド くど -
  • おむすびスタンド くど -
  • おむすびスタンド くど -
  • おむすびスタンド くど -
  • おむすびスタンド くど -
  • おむすびスタンド くど -
  • おむすびスタンド くど -
  • おむすびスタンド くど -
  • おむすびスタンド くど -
  • おむすびスタンド くど -
  • おむすびスタンド くど -
  • おむすびスタンド くど -
  • おむすびスタンド くど -
  • おむすびスタンド くど -
  • {"count_target":".js-result-Review-190469570 .js-count","target":".js-like-button-Review-190469570","content_type":"Review","content_id":190469570,"voted_flag":false,"count":24,"user_status":"","blocked":false}

口コミが参考になったらフォローしよう

こきゅーんの気まぐれサラダ

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

こきゅーんの気まぐれサラダさんの他のお店の口コミ

こきゅーんの気まぐれサラダさんの口コミ一覧(1315件)を見る

この店舗の関係者の方へ

ユーザーから投稿された口コミに対して、お店側からお礼や情報追加などの返信を行ってみませんか?

「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら

店舗基本情報

店名
おむすびスタンド くど
ジャンル おにぎり
予約・
お問い合わせ

0736-20-7553

予約可否

予約可

住所

和歌山県伊都郡九度山町大字九度山123-2 南海電鉄 九度山駅

交通手段

九度山駅から23m

営業時間
  • 火・水・木・金・土・日

    • 09:00 - 16:00
    • 定休日
  • ■ 定休日
    月曜日(祝日営業、翌日振替休業)、火曜日(不定休)

営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。

予算

~¥999

予算(口コミ集計)
¥1,000~¥1,999

利用金額分布を見る

支払い方法

カード可

(AMEX)

電子マネー不可

QRコード決済可

席・設備

個室

貸切

不可

禁煙・喫煙 全席禁煙
駐車場

空間・設備

落ち着いた空間

メニュー

料理

健康・美容メニューあり

特徴・関連情報

利用シーン

家族・子供と

こんな時によく使われます。

ロケーション

景色がきれい、隠れ家レストラン

サービス

テイクアウト

お子様連れ

子供可

ホームページ

https://kudo-kudoyama.weebly.com/

公式アカウント
オープン日

2019年11月2日

初投稿者

あじあんじゃんくしょん2あじあんじゃんくしょん2(832)

最近の編集者

編集履歴を詳しく見る

ブログに店舗情報を貼る

食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!

従来の問い合わせフォームから問い合わせる レストラン情報編集のガイドライン

この店舗の関係者の方へ

食べログ店舗会員(無料)になると、自分のお店の情報を編集することができます。

店舗会員(無料)になって、お客様に直接メッセージを伝えてみませんか? 詳しくはこちら

周辺のお店ランキング

高野山×レストランのランキング(点数の高いお店)です。

  • 1 胡麻豆腐 濱田屋 - 料理写真:胡麻豆腐

    胡麻豆腐 濱田屋 (豆腐料理、和菓子、スイーツ)

    3.66

  • 2 一乗院 - 料理写真:

    一乗院 (料理旅館、日本料理)

    3.63

  • 3 あまの凡愚 - 料理写真:

    あまの凡愚 (そば)

    3.59

  • 4 九和楽 - 料理写真:鯖

    九和楽 (寿司、郷土料理)

    3.54

  • 5 花菱 - 料理写真:

    花菱 (日本料理)

    3.50

食べログ限定企画

店舗運営者の方へ