無料会員登録/ログイン
閉じる
気になるお店はこちらで保存ができます
空席確認・ネット予約
閉じる
リクエスト予約希望条件をお店に申し込み、お店からの確定の連絡をもって、予約が成立します。
1 予約の申し込み
ご希望の条件を当サイトよりご入力ください。
2 お店からのメール
ご予約が承れるか、お店からの返信メールが届きます。
3 お店へ来店
予約が確定した場合、そのままお店へお越しください。
電話なら予約できることがあります
閉じる
最新の情報は直接店舗へお問い合わせください。
安定の〆にどうぞ〜♬
JR和歌山駅
飲んだ後に
『無性に食べたくなる中華』
と言えばもちろんコチラ‼️
(夜遅くまでやってるの
ここしかないじゃん(# ゜Д゜))
と言うセリフは聞かないでおきましょう
((´∀`))キヒヒヒ
店内はノーゲス♬
もうたらふく飲んでたので
「もやし中華そば」はさすがに
自殺行為やから、デフォ中華と
焼きめしを時さんにお願い
先に到着した焼きめし。
いつもながらに卵がたっぷり、
ふわふわ、パラパラじゃーん♬
安定の味わいに納得d( ̄  ̄)
焼飯によく付いてくる
中華スープの代わりにと
デッドで飲んだら…
これがまたメッチャ合うねんなぁ〜(笑)
そして麺へ
時さんとこのんは、しっかりと
エッジが残った固さなので
最後までダレルことない、
超高満足麺なんだ〜( ´∀`)♪
お代金を払ってお店を出た時に
感じた違和感…
「あぁぁぁ、新しい暖簾掛かってるしぃ❣️」
昔からのフォントを使った暖簾は
素材感も併せてイイ感じっスね〜
ᕦ(ò_óˇ)ᕤ
時三の焼きめしは和歌山best3に入る素晴らしさだと思うぞい♪
JR和歌山駅
※4/25以前の訪問になります❣️
久しぶりにやってしまった(゚o゚;;
寝過ごし君。
そんな時はくよくよせず
ポジティブに行こうぜ‼️
って事で、ハイ時三です♪
酒はたらふく飲んでたので
久々の焼めしから。
相変わらず卵が多くて旨いね
途中、着丼した中華をデッドで!
焼飯といい、中華そばといい
酒後には時三のジャンクさが
たまらなくイイ
あ、時さん元気に鍋振られてました♬
夜遅く開いてるラーメン屋、少なくなって来たよな
JR阪和線 和歌山駅
あぁぁ〜〜〜
やらかしてしもた〜〜〜 呑んだ後の誘惑に負けてしもた
たらふく呑んでるのに
腹パンパンやのに
まだいくかビール、餃子…って
でも時三の黄色の看板には
嘘はツケません
しかも、
モヤシラーメン!
もちろんデッドで♪
メッチャボリューミーやけど
モヤシの割合が多いので
自分の中ではこれって「野菜」です(笑)
時さん、今日も美味しかったわ♬
#時三
#中華そば時三
#中華そば
#和歌山の中華そば
#和歌山ラーメン
#和歌山駅
#デッド飲み
やってしもた♬
JR和歌山駅
麺シリーズ
もやし中華そばが無性に食べたくなってコチラへ。
私:もやし中華くださ〜い!
時さん:ごめん、売り切れたんじょ〜
私:…マジっすか!
時間は深夜0時、時間は遅いけど
これまで品切れの憂き目に遭った経験が無かったので
少しばかり狼狽してしまった…汗
仕方ないので気を取り直し
デフォ中華と焼きめしをオーダー。
ここの中華は所謂「和歌山トラディショナル系」とは
一線を画すモノでビジュアルも味わいもオリジナル。
キレのあるスープとシャッキリ麺が心地よく
一気に麺がを啜りあげていただきます。
そして次に焼きめし。
個人的に和歌山では3本の指に入る逸品で
卵がたっぷり使われ、メリハリの効いた味が
ただただ好きなんです♬
これまでならペロッと食べれたこのセットも
完食がキツくなってきた現実…苦笑
でも駅前で深夜営業している中華屋は
ココしかないので大変重宝しております!
#時三
#中華そば時三
#和歌山中華そば
#和歌山ラーメン
#デッド飲み
いつまでも、今のままで♬
JR和歌山駅 時三
同窓会の〆はコチラ時三。
1月2日ですが絶賛営業中でございます!
たらふく呑んだ後なので
酒とサイドメニューは断念。
全員揃って中華そばをいただきます。
やや醤油の立ったスープは時三流。
呑んだ後はこれくらいの方が
メリハリがあってgood!
麺もやや硬めで仕上がってまして
コチラも具合よし。
マスターも元気に頑張られておりました。
新年早々に旨い中華をありがとうございました♪
#時三
#中華そば時三
#和歌山の中華そば
#和歌山ラーメン
#中華そば
一度はご賞味あれ♫ コチラの焼きめしを、ば。
【訪問日:2015.1月】わかった事…
和歌一の看板に驚かされた後はそのまま通りを東進、そして南進し
もやし&焼き飯にご挨拶と思いまして仕事帰りにコチラへ〜♪
入店したのが21時過ぎでしたがノーゲスでゆっくりいただくことに。
■店内&お品書き
入店すると時さんがテレビに釘付け状態でございます(笑)
コの時になったカウンターの左側に陣取りましてオーダーを、ば。
もやし中華も焼きめしも食べたかったのですが
以前、あまりの量の多さに一緒に食べる事を反省していた事を
思い出しまして先ずは焼きめしよりもやし中華そばをチョイス。
そしてそのモヤシを肴にしようとビールも一緒にお願いしますと…
「あいよ〜ぉ♪」
という時さんの返事。
それと同時に時さんがいつもの動きをし始めます。
■先ずはビール(500円)
コチラは中瓶が500円。
和歌山の中華そば屋では「中瓶=500円」のパターンが
比較的多いように感じます。
そしてキンキンに冷えたビールをグイッとコップで一杯♬
仕事帰りに効くんだよなぁ〜これが(笑)
■もやし中華(800円)
●スープ:豚骨ベース+鶏ガラ+醤油
●麺:細ストレート
●具材料:たっぷりモヤシ、人参、筍、ネギ
オーダーからスグ取りかかられたのが「もやし炒め」から。
遠目に見てももやしが中華鍋からはみ出ているのが分かりますよね。
その量がハンパ無い〜〜〜(爆)
そしてすぐさま「カン、カン、カン♪」という
コンロと中華鍋が当たる音がリズミカルに聞こえてきます♪
そしてしばらくすると
「ジュ〜〜〜〜♪」
という音と香ばしい匂いとともに立ち上がる火柱!!!
「熱っ!!!」
という声は聞こえて来ませんがその背中は何を況んや…(笑)
そんなこんなで着丼です♬
■デッドで!
『モヤシ、旨っ!!!』
もやしの上からスープを覗き込んでも
そのモヤシの高さがわかろうかと言うもの。
相変わらずの切れ味は新年早々でも健在!
デフォ in 胡椒の効果は抜群でモヤシ達を引き立てており、
やや甘味のあるスープとのマッチングはお見事。
そんなモヤシを食べてはビールで流し込み、
そんなタケノコを食べてはビールで流し込み、
そんなニンジンを食べてはビールで流し込み…
「ん…?」
気になる事が少しばかり… ま、後ほど。
そんなモヤシマウンテンカルデラ湖の中から引っ張り上げてみると…
「こんばんは〜♬」
と、やや黄色がかった麺が顔を出します。
そんな麺をズズズーっと一気にいただきましたところ、
( や、柔いがなぁ〜〜〜(泣))
うわっ、この日の茹で加減はちょっといただけませんでした。
いつもより完全に柔らかい仕上がりでしたのでモヤシをほっといて
麺を先に食べなければならないレベル。
これは全体的バランスがかなり崩れたものでしたので
個人的には引っかかりを持ったままの完食でございました。
■食べてみて…
食べ終えてもスッキリしない「茹で加減」がかなり残念な結果でございました。
まぁ、これは次回はキッチリと修正されると思われます。
そして、敢えてこの日は焼きめしを外しビール&モヤシをチョイスしたのです。
先にあった「ん?」と思った原因なんですが、
ビールとはイマイチ合わないなぁ…(苦笑)
という個人的実感。
ビールと一緒にいただくと「なぜなんやろか?」少しばかり印象が違ってました。
たまたまやったかもしれませんがそんな新年の訪問でございました。
しかしモヤシ中華そば自体は文句なしに旨い!!!
冬のチョモランマのように堆く盛られたモヤシは
登山者の行く手を阻む豪雪のよう♬
いつ何時も
「そこにモヤシがあるから…」
という台詞が(笑)
╰(*´︶`*)╯みなさんも早く登頂してくださいね〜♬( *˘╰╯˘*)
掲載ブログはコチラ → http://tokowakaharu.blog.fc2.com/blog-entry-2952.html
****************************************************
【訪問日:2014.8月】
焼めしに変化が…
■時三
@和歌山市美園町4-82
【営業時間】19:00〜翌3:00
【定休日】日曜日
【電話】不明
【駐車場】近くにCPあり
【地図】お店の場所はコチラ
P1140749.jpg
P1140751.jpg
この日はランチにありつけずその腹いせもあって
仕事帰りにコチラ時三へGO〜♪
最近、店に入らずとも前を通ったら
結構お客さんで賑わっている様子がうかがえるんですよね〜。
そんなイメージで入店したのが21時30分。
この日も既に3名のお客さんがズルズルと麺を啜っていらっしゃいました。
■お品書き
P1140784.jpg
先にもあったようにこの日は朝から何も食べておらず空腹MAX!!!
よって迷い無くオーダーしたのが
「もやし」&「焼めし」のセット♪
かなりパワー&ボリューミーな組み合わせですが
一気にガツガツ食う爽快感は何物にも代え難いものです(笑)
注文を入れると
「あいよ〜ぉ♪」
という返事と同時に時さんが中華鍋を振り始めます。
さては、先ずはモヤシからやね…(笑)
■もやし中華(800円)
●スープ:豚骨ベース+鶏ガラ+醤油
●麺:細ストレート
●具材料:たっぷりモヤシ、人参、筍、ネギ
「カン、カン、カン♪」
中華鍋とコンロが合わさる音が心地よい響きを奏でる中
P1140753.jpg
TVを見ながら待つ事8分、先ず到着したのがもやし中華でござい〜♪
■デッドで!
P1140758.jpg
『スープ、旨っ!!!』
やや甘味ある味わいはスゴく優しくて、
黒ペッパー警部のピリリ感はアクセントとしてgood♪
そして獣系のコクあるベースとモヤシ炒め油のマッチングで
その熱々度は凄まじき哉(爆)
そんなスープの中からは…
P1140754.jpg
ウヒョ━ヽ(゚Д゚)ノ モヤシタマランワァァァ━!!
ガッツりとモリモリに盛られたモヤシの山は
いつも通りの見事なマウンテンビジュアル♪
で、何が素晴らしいって、「細い」もやしにもかかわらず、
シャキシャキと心地良い芯が残るその炒め方にアリ!
もう店主からの挑戦状のような悪魔的量のもやしなんですが
適度な油分にコーティングされ、香ばしい味わいが
食欲を増幅させる効果があり! と私は信じております。
っていうか、するすると食べてしまっちゃうんですよね(笑)
今回は先ず、真ん中のモヤシを食べてしまって
P1140761.jpg
その山をドーナツ化(笑)
周りに残ったモヤシを望み中央部分から見えるスープを見ると
P1140762.jpg
まるで阿蘇山のカルデラ湖のごとし♪
そしてその周りのモヤシの山をガツガツとやっつけるんですよね。
約1/3のもやしをやっつけてから鉢の底から麺を引き上げ上に載せると…
P1140764.jpg
モヤシと麺が渾然一体となって襲ってくるんですよ。
このボリューム感と圧迫感は『M』な私にとってはたまりません(爆)
異様な程にスープと見事なマッチングを見せる麺は
黄色がやや強い、普通ストレートなもの。
P1140767.jpg
茹で加減が具合良く、2/3のモヤシと一緒にかき込むのは
なんともまぁたまりませんわな(笑)
さすがに完スペは無理なのでスープを残し
途中に到着している「焼めし」にかかります。
■焼めし(600円)
P1140769.jpg
フワッと仕上がった焼めしは、卵の量が十分なもの♪
焼き色もそこそこで良い香りがしております。
そんな焼きめしをいただいてみたところ…
『ん??』
P1140773.jpg
な、何か優しいなぁ…
元来アグレッシブなものではなかったんですが、
もう少しこう締まった味わいだったイメージが残ってたんですが
今宵の焼めしは少しばかりゆるい感じがする…
味わいの濃さやパンチではなく、どちらかと言えばその食感。
P1140781.jpg
やや荒っぽく表現するなら「若干湿った仕上がり」ていう感じかな。
なんか、ちょっと引っかかった印象を引きずったまま
完食となりました。
■食べてみて…
P1140782.jpg
やはりここの「もやし&焼めし」のセットは
ボリューミー極まりないなぁ…(苦笑)
とあらためて実感。
今宵の焼めしは若干の違和感がありましたが
それほどたいそうな事ではなかったです。それより
モヤシ中華のパワフルさが相変わらず楽しいですね♪
ラーメン鉢にこれでもかと高く盛られた「もやし」のひたむきさと
「トラディショナル中華の二郎系」とでも言うべき存在感は
いまでは和歌山に無くてはならない存在になりつつあると思います♪
P1140765.jpg
食欲を掻き立てられるその香りと
炒めたスープとミキシングされた味わいは
日々、新たなる中毒者を生んでいると思われます…
╰(*´︶`*)╯中毒にご注意(爆)( *˘╰╯˘*)
記事URL:http://tokowakaharu2.blog.fc2.com/blog-entry-85.html
******************************************************
【訪問日:2014.4月】最近、焼めしづいてるなぁ(笑)
アロチを後にしまして向かった先はコチラ♪
会社上司&大阪から来ていた本社上司&私は全員見事にベロベロ
U\(○~▽~○)Уイェーイ!
それでもなお〆に食べようとする…
なんて「麺愛」が強いメンバーなのか。客観的に凄いなと(笑)
■お品書き
入店は22時30分を回ったところ。
他にも初老のご常連さんらしき方が出来上がっております(笑)
マジベロベロだったのでさすがに追い酒は厳しい…
そんな状況下で先陣を切ったのが上司のコチラ!
焼めしのスープちゃうど〜(爆)」
はい、デフォのラーメンでござい〜♪
で、私めはと申しますと、最近なぜか「焼めし食べたい…」病に冒されているため
自分の中では「和歌山焼飯Best3」の中に入るコチラをチョイスいたしました。
■焼きめし(600円)
他のメンバーが麺をチョイスしてくれたおかげで
お約束の
『焼飯は1人前を作ってもらわなきゃダメ!!!』
を遂行する事ができました♪
厨房内から聞こえる鍋を振る音がいつにも増してリズミカル(笑)
そんな中、配膳されました!
焼き色はいつもよりこころもち濃く色づいております。
そして、飯はひとつひとつが独立してまして旨い!
飯粒が卵でコーティングされているバージョンじゃなく
一人前で卵の量を多く使うバージョンなので、
今宵の焼めしはいつもにも増して黄色に支配されている気がしますし
誰が何と言おうと…
ホント旨い!!!
そう断言させていただきます(笑)
■食べてみて…
ふぅ… さすがに焼めしが入ると胃袋も悲鳴を上げる寸前に…
でもやっぱ、
╰(*´︶`*)╯うまぁ〜やわぁ♪( *˘╰╯˘*)
掲載ブログはコチラ:http://tokowakaharu.blog.fc2.com/blog-entry-2650.html
***********************************************
【訪問日:2014.1月】
約3年振りに『もやし』をいただきました!
1年以上訪問していなかったコチラですが、
久しぶりに『焼きめし』が食べたくなったので訪問しました♪
でも、考えると麺メニューとなると来店は3年以上ぶりになりますわ(笑)
■ビール&餃子
久々の訪問を祝し先ずは瓶ビールでプハァ〜♪
できたら大瓶をいきたいところですがこれしかないので仕方ないですわな(笑)
そこへ到着したのが隠れた名品の餃子です♪
皮も味がありこれがまたビールに合いますねん。
中瓶1本をグイグイ飲み干し、お待ちかねの焼きめしを、ば。
お客さんがちょうどいないタイミングでオーダー♪
これで「一人前の焼きめし調理権」をゲット…
正に『今でしょ!!!(笑)』
■焼きめし(600円)
コチラでの忘れちゃいけない重要な「焼きめしポイント」が…
『1人前を作ってもらう!!!』
でございます(笑) これでないとより美味しい焼きめしがいただけません!
そして… しばらくすると時さんが振るフライパンのリズミカルな音が
厨房内から聞こえきます♪ しばらくして運ばれてまいりました。
全体の色目はいつもの通り薄めなんですが、
飯はパラパラと、そして味わいはシッカリと、
いつもの焼きめしを楽しませていただきました。
コンディションは申し分なく相変わらず旨い〜♪
でも、イマイチ最後が締まらない。となるともちろん
『もやし』しかないでしょう(笑)
■もやし中華そば(800円)
●スープ:時三オリジナルベース
●麺:やや細ストレート
●具材料:もやし、人参、玉ねぎ、チャーシュー、蒲鉾 など
『もやし』をオーダーした瞬間に『食べれるか?(ニヤリッ)』と時さん。
(当たり前やろがー!)
と内心叫びながら(ニヤリ)と。
■デッドで!!
もやしが邪魔じゃ〜〜(」゜□゜)」
もやし中華をチョイスしておきながら矛盾する叫び声ですが、
それだけもやしの量がハンパ無いという事(笑)
デッドではいきづらいのでとりあえずもやしを1/5くらいやっつけてみました。
これだけのもやしが使われてるのに色褪せないスープはどうだろう。
炒めた時の油もスープに溶け込んでなかなかにソースィ♪
そして夥しいもやしと一緒に麺を引っ張り出します。
茹で加減は及第点♪
時さん曰わく、もやしは1人前3袋分入ってるので
先に麺を食べるのが鉄則だそう。
でないと、もやしを食べた後から麺はかなりキツいんでしょう。
しかし私には取り越し苦労。
もやしをガンガンいただきつつ麺も美味しくいただきました♪
■食べてみて…
確かにボリューミーで食べた直後はお腹いっぱいになりますが
もやしは直ぐに消化するのでしばらくするとまた食べたくなるのは…
私だけですか?(笑)
焼きめしは1.5年ぶり、もやし中華は約3年ぶりとなったコチラでしたが
「パワフルな焼きめし」と「もやし中華」は健在でございました♪
╰(*´︶`*)╯うまし…( *˘╰╯˘*)
掲載ブログはコチラ:http://tokowakaharu.blog.fc2.com/blog-entry-2588.html
***************************************************
【訪問日:2012.8月】
Deep night tour in Wakayama 中華いこら~♫
3軒目 中華そば時三(ときぞう)
【教訓】
焼きめしは1人前毎にオーダーすべし
■トキゾーなう
実はこちら、中華そばを食べに来たわけじゃなく知る人ぞ知る
『焼きめし』をいただきにまいりました。その推薦人はもちろん私。
たまたま焼きめし好きの方のブログの話になりまして、
その中で『和歌山でbest3に入る焼きめしが時三や~♪いっぺん食べてみぃひん?』
てな具合で。会長はいまいち気乗りしてないようでしたが
焼きめしにウルサいはんしーん君はノリノリだったので最終的には多数決ってことで(笑)
■店内&お品書き
壁に掲げられたいつものお品書き。久しぶりに訪れましたが
心なしか何か新しくなったような気が…(^w^)
そして満員状態の店内に響き渡るよう『焼きめし3丁~♪』と発声しました。
聞くとこの日はビッグホエールにてPTAの全国大会が開かれているそうで…
あ~だからおっちゃんやおばちゃんが和歌山駅周辺に溢れていたんですな~納得です(笑)
■焼きめし(600円)
カチャカチャと鍋とコンロが当たる音を聞いていると、
既に2杯を平らげているにもかかわらず胃袋に空間が出来てくるような気が…
うーん不思議だ(爆)
数分後、目の前に焼きめしが配膳されました♪
『ん…?』
『色がちと白いかな...』
ちょっと暗い画像ですが、前回の方がほんのり醤油色っていうか
ご飯に色がついてましたね。まま、なにわともあれいただきます♫
約束のふんわり卵はバッチリ入っているのだが、
ご飯自身の見た目の色は薄く、やや肩透かし気味。イメージとしてはもう少しこう
『小麦色に焼けた素肌』的に捉えていたのだけれど、
目の当たりにしたのが
『炊飯器で作ったピラフとまではいかないがややご飯が柔らかいもの』だった。
(ヤ、ヤバいな…(-.-;))内心そう思ったのだが、
ひと口パクッとほおばってみると意外にしっかり味付けされていてひと安心。
そーっとと隣を見るも終始無言で食べ続けるメンバー二人。
もはや感想をぶちまけるのははお店を出て移動の車の中だと観念し、
一気に飯をかき込みおあいそを済ませた。そして皆車へ…
■分析
結果を先に言うと『味付けは悪くない。って言うかイイ方だと一致した意見♪』
そもそも3人前を一気にオーダーしたから鍋に対する白飯の量が
capacityをオーバーしたのが要因ではないか?との分析。
飯の水分がちゃんと飛んでなかったのだ...
卵を絡めてから炒める、あるいはハナから冷や飯を使う等、
パラリと仕上げる策は色々あるが、それはあくまで作り手の選択肢に左右されてしまう。
よって出したのが『オーダーは1人前で!』という総括。
味わいでは一応合格点をもらったが『1回のオーダーで必ず1人前のみ』の教訓を得た3軒目であった。
そして余談ですが...
食べ終わった後もお隣をはじめ駅周辺では全国のPTAのおじさま、おばさまが
闊歩されておりました。久しぶりに賑わいを見せた和歌山nightでございました~m(_ _)m
※この記事のブログURL♫: http://blogs.yahoo.co.jp/tokowakaharu/67205275.html
***************************************************
【訪問日:2010.4月】
■時三ナウ
お酒をしこたま飲んだ後でしたが和歌山に初めて来られた方のリクエストで
『中華そば』があがったのでホテルから近い時三に案内することにしました。
■フルコース
前回まで数回立て続けてもやし中華ばかりをいただいてましたが
この日は『ビール→餃子→中華そば→焼きめし』という名付けて
『時三フルコース』に挑戦します(笑)
■餃子(300円)
こんがり焼き目のつけられた餃子はやや小ぶりの大きさでメチャ食べやすい♪
小さいながらもモチモチ感のある甘い皮が特徴で、餡もバランスの取れたもの。
いくつでも胃袋に収まってしまうのでビール量が増えて困ります…(苦笑)
そして次に中華そばを。
■中華そば(600円)
久しぶりのデフォをチョイスしました!
ともすれば好みが分かれるのがこちらのノーマル中華そば。
味わいに独特な魚介系の甘みを感じる点がそれ。
しかし、個人的には餃子との相性も良く、ビールが進む君に(笑)
しっかりと腰の残る麺も健在でアッと言う間に完食しておりました♪
そして最後にお楽しみの『焼きめし』を、ば。
■焼きめし(600円)
今回、最初から最後まで焼きめしをいただいてみました(生まれて初めてかも...)
がハッキリ言いまして驚きました。
『めっさ旨いやんか~(」゜□゜)」!!!』
決して侮ってたわけじゃないですがいつでも食べれるだろうと思ってました。
つまり、「灯台下暗し」とはこのことですよね(苦笑)
ホント、想像以上でした!!!
焼きめし、チャーハンにもいろんなタイプがあるので一概には言えませんが
ご飯に混ざったふんわり卵の存在感が絶妙で、しかも醤油テイストが控え目な点が気に入りました。
また、近々こよぉ~っと(爆)
ビール→餃子→中華そばと食べてきてるのに最後までしっかりと味わうことができ納得で~す( ̄∀ ̄)
※レビューブログはこちらをクリック♪ → http://blogs.yahoo.co.jp/tokowakaharu/62397037.html
******************************************************************************************
【訪問日:2010.2月】モヤシワールドを堪能するにはここは外せない!!!(笑)
■時三ナウ
日が変わる24時前、モヤシが無性に食べたくなった。そんな時はこちらへレッツゴー!!
というわけでやって来ました時三♪ 深夜にもかかわらずビールをガンガン飲んでるお客さんがひとり。
釣り談義にメチャメチャ花が咲き乱れ、常連さんオーラが店内にプンプン漂っていましたが…
『ホンマ、5年ぶりくらいやな~ここへ来るの~』と一言…
(おいおい、常連やと思ったらそんなに久しぶりやったんかい!!(」゜□゜)」)
心の中でツッこんだのは言うまでもありません(爆)
■モヤシそば(800円)
●スープ
豚骨ベース+鶏ガラ+醤油
●麺
細ストレート
●具材料
たっぷりモヤシ、人参、筍
■この日の感想
オーダー後、厨房からは鍋を振る音と共にモヤシand他野菜を炒める『ジュ~~♪』という音が
景気よく聞こえてきます。それからスグにニンニクと脂の香ばしい匂いが…
さぁ、出来上がりですよ~( ̄∀ ̄)/
■モヤシ~~ィ♪
相変わらずの圧倒的モヤシ量にニンマリ( ̄∀ ̄)
炒めたて熱々の野菜と残り脂がが中華そばに好影響を与え、スープも熱くなるのがイイ♪
ニンニクの風味と香りが全体のアクセントとなりデフォ中華とはひと味違う雰囲気に。
モヤシをかき分け底から引っ張り出した麺はやや黄色がかったタイプ。
細ストレートですが芯のある固めの仕上がりは個人的にストライクど真ん中で
シャリシャリモヤシとの相性、食感は素晴らしいです(笑)
そしてもうひとつ特筆すべき点は…
単にモヤシだけをトッピングしたり、炒め方があまいと水っぽくなりがちですが、
モヤシエキスを含んだ炒め脂と中華スープとが混ざり合うことの妙味を楽しめるところ!
これらが時三モヤシそばの醍醐味だと思ってやみません。
しばらくするとモヤシが恋しくなるねんなぁ…(=゜-゜)(=。_。)
※レビューブログはこちらをクリック♪ → http://blogs.yahoo.co.jp/tokowakaharu/61034784.html
ふわふわ焼き飯は絶品! 食べないと損するぞw
口コミが参考になったらフォローしよう
とこわかはる
利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する
とこわかはるさんの他のお店の口コミ
店舗情報の編集
閉じる
「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら
店名 |
時三(ときぞう)
|
---|---|
ジャンル | ラーメン、中華料理、餃子 |
お問い合わせ |
不明の為情報お待ちしております |
予約可否 |
予約不可 |
住所 | |
交通手段 |
JR阪和線・紀勢本線・和歌山線と和歌山電鉄貴志川線の和歌山駅中央口から徒歩4分位 和歌山駅から248m |
営業時間 |
営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。 |
予算(口コミ集計) |
¥1,000~¥1,999
|
支払い方法 |
カード不可 電子マネー不可 QRコード決済不可 |
席数 |
8席 (カウンター8席) |
---|---|
個室 |
無 |
貸切 |
不可 |
禁煙・喫煙 |
全席喫煙可
2020年4月1日より受動喫煙対策に関する法律(改正健康増進法)が施行されており、最新の情報と異なる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。 |
駐車場 |
無 |
空間・設備 | カウンター席あり |
利用シーン |
こんな時によく使われます。 |
---|---|
初投稿者 | |
最近の編集者 |
|
食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!
この店舗の関係者の方へ
食べログ店舗会員(無料)になると、自分のお店の情報を編集することができます。
店舗会員(無料)になって、お客様に直接メッセージを伝えてみませんか? 詳しくはこちら
店舗会員になると、無駄な広告費をかけずに効果的なPRができます。詳しくはこちら
既に会員登録が完了している方はこちらからログインできます。ログインはこちらから
最終電車まで
50分近くあったので
1本スルーして〆に
時さんとこ❣️
先客には飲み帰りの先輩達が
盛り上がってる中、
・もやし中華@950円
・焼きめし@700円
をお願い すると…
『すまん!もやし
売り切れやしょ〜』
と、時さん
それはしゃーないけど
気ぃついたら、もやし中華そばが
950円て… なんか、
しばらく食べんウチに
エラい値段上がってますやん…
そんなデフォ中華をお願い
カツン、カツンと中華鍋と
ガスコンロが当たる音を
聞いてると到着した中華を
デッドで‼️
トラッドじゃないけど
オリジナルスープが
キレッキれでGOOD
呑んだ後の胃のざわつきを
落ち着かせてくれる
安心感でございます❣️
麺は細ストレート!
やや固めな仕上がりも
和歌山中華seenでは
一目置かれる存在で
『麺硬めで』callは不要です
サクッと先に麺を頂いたら
次は名代焼きめしへ
言わずと知れた旨さはご健在♪
コレをかき込みながら
中華のsoupを飲むのが
抜群に旨いんだな〜✌️
トラッドな赤身Dryチャーシューを
トッピングするとコリャまた
Richな気分にさせてくれるの
間違いなし‼️
調理後にタバコをふかす
時さんが何とも頼もしいぜ♬