官方消息
本店已登錄為TabeLog店家會員。本店相關營業資訊,是由店家人員所公佈。
店名 |
San Ciro(San Ciro)
|
---|---|
菜系 | 義大利料理,洋酒吧,牛排 |
預訂・咨詢 |
050-5570-5199 |
預訂可/不可 |
可以預訂
※キャンセルは前日までにお願いします。 |
地址 |
東京都渋谷区広尾5-1-32 St Hiroo 2 1F |
交通方式 |
·從東京Metro地鐵“廣尾站”2號出入口步行約5分鐘·JR及東京Metro地鐵“惠比壽站”東口步行約12分鐘 距离廣尾 412 米 |
營業時間 |
|
預算 |
JPY 10,000~JPY 14,999 JPY 4,000~JPY 4,999 |
預算(評論總數) |
JPY 10,000~JPY 14,999
|
付款方式 |
可信用卡付款 (VISA,Master,JCB,AMEX,Diners) 接受電子貨幣 不接受二維碼支付 |
收據 |
可以開具符合規定的發票收據 登陸號碼T3011001140153 *有關最新的註冊狀態,請查看符合國務院發票系統資格的發票發行人發布的網站或聯絡餐廳。 |
服務費和附加費 |
僅晚餐時的面包費500日元 原文 ディナー時のみパン代500円 此部分內容使用了自動翻譯。準確信息請諮詢店鋪。 |
座位數 |
12 Seats ( 吧臺8席,桌子4席※預定追加露臺席位) |
---|---|
最大宴席可容納人數 | 14人(座位),20人(站立) |
包廂 |
不可 |
包場 |
可 可接受20人以下 |
禁煙・吸煙 |
禁止吸煙 ※請在店外吸煙。 |
停車場 |
不可 ※店鋪前有投幣式停車場。 |
空間、設備 |
時尚的環境,平靜的環境,有吧檯座位,有露天雅座,提供電源插座 |
飲品 |
有葡萄酒,對葡萄酒講究 |
---|---|
料理 |
對魚類料理講究 |
此時建議 |
許多人推薦的用途。 |
---|---|
位置 |
神秘不為人知的餐廳 |
服務 |
,可自帶飲料,有品酒師,可帶寵物, 提供多語言菜單(英語) |
關於兒童 |
歡迎兒童(歡迎嬰兒,歡迎學齡前兒童,歡迎小學生),可攜帶嬰兒車
※如果您咨詢的話,我們也會準備孩子的料理。 |
開店日 |
2021.7.20 |
電話號碼 |
03-6721-9898 |
備註 |
*可以使用PayPay *酒費為每瓶3,000日元 *除了食べログ發布的菜單外,還有今天的推薦 *如果您攜帶寵物,請提前與我們聯繫。 |
広尾の商店街を奥まで行って、祥雲寺の門をくぐった先の駐車場脇にある「SanCiro(サンチーロ)」。え?こんなところに?という意外なロケーションがグっと来る。コロナ真っ盛り2021年の開業ながら、既に地元民を中心に好評を博しています。
ごくごく小さなお店であり、カウンター席が7-8席に小さなテーブルがあるといった程度。ラーメン屋と大差ない間取りです。それでも内装と客層が洒落ており、立地を含めてまさに隠れ家といった装いです。
赤津達郎シェフは恵比寿「イル・ボッカローネ(ILBOCCALONE)」で腕を磨いた後に独立。ソムリエの呼称資格も取得しているそうで、沢山のグラスワインが開いていて嬉しい。
コースでの注文も可能ですが、我々はアラカルトで注文。まずは前菜盛り合わせ。それぞれ手が込んでおり酒のツマミにピッタリ。とりわけタコを揚げたんとマイワシが旨かった。
花ズッキーニにモッツァレッラチーズを詰め込みフリットに。お花の部分がチーズたっぷりで当然に美味しいのですが、個人的には極太の根本の芯の部分がジューシーで心に残りました。サクフワの衣も気分がアガる口当たりです。
自家製のフォカッチャはジューシーで素朴な美味しさ。お隣の小さな硬いドーナツみたいなのは何だろう。グリッシーニを曲げたのかな。
北海アサリの良いものが入ったとのことで、オイル系のパスタに仕上げてもらいました。アサリというよりもハマグリに近いサイズ感とその食感。たっぷり振りかけたカラスミを含め、海の旨味がたっぷり詰まった逸品です。
ホロホロ鳥のインボルティーニ。「インボルティーニ」とはイタリア語で「巻く」「包む」という意味であり、今回はホロホロ鳥を平べったくして中にアーティチョークを巻き込みます。皮目の豊かな脂をアーティチョークのホクホク感で受け止め乙な味。塩気もビシっときかせており、見た目は地味な色合いながら存在感のある肉料理です。
もう少し食べれそうだということで、追加で手打ちパスタを注文。ソースはラグーでお願いし、ゴロゴロとした肉の食感を堪能します。炭水化物ながら赤ワインが進むひと皿です。
以上を食べ、そこそこ飲んでお会計はひとりあたり1万円強。アラカルトで注文できる自由度の高さと確かな味わいを考えれば実にお値打ち。「アルカディア(arcadia)」もそうですが、このあたりは飲んで食べて1万円前後のイタリアンがとても捗る。夜遅くまで営業してるしお一人様も大歓迎とのことで、またひとつ素晴らしいレストランを見つけた夜でした。
■写真付きのブログはコチラ→ https://www.takemachelin.com/2024/05/ciro.html