官方消息
本店已登錄為TabeLog店家會員。本店相關營業資訊,是由店家人員所公佈。
網上預訂即時預訂。無需註冊。
關閉
店名 |
Shunsai(Shunsai)
|
---|---|
菜系 | 義大利料理,披薩,義大利麵 |
預訂・咨詢 |
050-5869-2637 |
預訂可/不可 |
可以預訂 |
地址 |
東京都港区六本木7-17-12 六本木ビジネスアパートメンツ 1F |
交通方式 |
從六本木站步行2分鐘。從六本木十字路口向西麻佈方向前進,在Saizeria的拐角右轉。在第一個拐角向右拐。左手的綠色招牌是寶獅。在六本木大街的明治屋的背面。從麻佈警察署前面的信號燈向南桑拿浴方向穿過南桑拿浴入口右側的側門就在眼前。從日比穀線專用出口的2號出到地面的話,就到南桑拿的地方了。穿過南桑拿入口右側的側門,就在眼前。從2號出口出到地面上的話,步行30秒。 距离六本木 237 米 |
營業時間 |
|
預算 |
JPY 5,000~JPY 5,999 JPY 1,000~JPY 1,999 |
預算(評論總數) |
JPY 6,000~JPY 7,999JPY 1,000~JPY 1,999
|
付款方式 |
可信用卡付款 (VISA,Master,JCB,AMEX,Diners) 不接受電子貨幣 不接受二維碼支付 |
收據 |
可以開具符合規定的發票收據 登陸號碼T1810242933815 *有關最新的註冊狀態,請查看符合國務院發票系統資格的發票發行人發布的網站或聯絡餐廳。 |
服務費和附加費 |
コベルト500円※コース料理ご注文はかかりません。 |
座位數 |
36 Seats ( 吧臺2席,吧臺4席×3桌,吧臺5席×2桌,桌子14席) |
---|---|
最大宴席可容納人數 | 36人(座位) |
包廂 |
不可 |
包場 |
可 可容納50人以上,可容納20~50人 |
禁煙・吸煙 |
禁止吸煙 外面有吸煙室。 |
停車場 |
可 店前有免費停車位 |
空間、設備 |
時尚的環境,平靜的環境,座位寬敞,有情人雅座,有吧檯座位,有露天雅座 |
套餐 |
喝到飽 |
---|---|
飲品 |
有燒酒,有葡萄酒,有雞尾酒飲料,對葡萄酒講究 |
料理 |
對魚類料理講究, 健康/美容食品菜單 |
此時建議 |
許多人推薦的用途。 |
---|---|
位置 |
風景優美,能看到夜景,神秘不為人知的餐廳 |
服務 |
可提供兩個半小時以上的聚會,,有品酒師,可帶寵物,外帶服務 |
網站 | |
電話號碼 |
03-3405-4501 |
備註 |
今回は、会社先輩が10年以上も通っているという、カジュアルイタリアンなお店でフォーリンデブ!
場所は、六本木から西麻布に向かった路地裏。 「四季のイタリアン旬采」、という店名のとおり、
旬のものを使った、気軽で家庭的なイタリアンが食べられるところ。 (ちなみに「菜」ではなく「采」)
【ドリンクメニュー(クリックで拡大)】【フードメニュー(クリックで拡大)】【日替わりメニュー(クリックで拡大)】
メニューはベーシックなものから創作的なものまで豊富ですが、看板の旬メニューも欠かせない!
【シーザースサラダ(920円)】
まずは、パンチェッタ入りのシーザースサラダで、DEBU的にヘルシーダイエットしてしまっても・・・
【鰯のカリカリ焼き焦がしバター(900円)】
焦がしバターの焼き鰯で、すぐさま油補給! (バターと名が付くものは、基本的に要オーダー)
皮をパリパリに焼きながらも、中の身がふっくらとした鰯は、アンチョビ&バターソースも美味♪
【自家製コロッケ(680円)】
まるでタコヤキのようなビジュアルをした、ジャンボ自家製コロッケは、パカッと割ってみると・・・
ジャガイモがぎっしりんこ♪ 粗くツブされているので、ジャガイモのホクホクな食感が活きておる!
【新サンマのコンフィ(1080円)】
そして、その美味しさに驚いたのが、まさに秋の味覚である新サンマをコンフィにしたもの。
コンフィとは、フレンチの調理法のひとつで、食材を低温の油でじっくりと煮込んだものですが・・・
なんと!骨まで柔らかくなっているので、頭から尻尾まで食べられ、まるごとサンマをエンジョイ!
それでいて、固くなったり崩れたりもしてなく、ふっくらと旨味が凝縮されているのは、技あってこそ。
【イタリア産三種チーズのオムレツ(1000円)】
やはり油は偉大なる調味料、ノーオイルノーライフだなと感じつつ、次は好物のチーズオムレツを。
DEBU家では毎朝の定番料理ですが、家とは違った(?)ムラひとつない美しいオムレツからは・・・
3種のチーズがとろ〜り♪ おそらく万人向けに、あえてクセのないチーズにしているかと思いますが、
個人的にはもうちょっとブルーチーズ系を多めにしたり、香りが引き立ったものだと、なおベターかな。
これらの、家庭的でいながらもシェフの技を感じる料理を、白ワインでグイグイ流し込みながら・・・
【牛肉とジャガイモのトマト煮込み(1250円)】
ここからは、肉攻めを! 本日の看板メニューにあった、牛肉とジャガイモのトマト煮込みは・・・
ホクホクなじゃがいも&薄切りの牛肉がトマトソースで煮込まれた、言うなれば、洋風の肉じゃが。
【大山鶏モモ肉の香草グリル(1950円)】
肉じゃがをオンザライスしたくなる気持ちはおさえつつ、次なる獲物は、大山鶏の香草グリル。
皮をパリッと焼かれた大山鶏モモ肉からは、上品な脂が溢れ出し、同時に香草の爽やかな香りが♪
まさに脂と香りの共演とも言えるモモ肉に、DEBUは我を失い、骨までしゃぶり尽くすのみ!
【シラスのピッツァ(1350円)】
鶏肉でDEBUスイッチが押されてしまったため、ここからは急きょ、炭水化物攻めに変更だYO!
シラスの塩気が食欲をそそる、シラスのピッツァは、モッツァレラチーズやトマトもちょうど良い塩梅。
【ホロホロ鳥のラグーソースのカサレッチェ(1380円)】
ショートパスタは、ラグーとアラビアータのソースがあったうち、ラグーのほうを選んでみたら・・・
さすがイタリア人のオフクロの味と称される煮込みソースなだけあり、しっとりと優しい口当たり♪
しかも、カサレッチェという「S字型」をしたパスタなので、溝にソースが入り、絡み方が楽しいもの。
【ノルウェーサーモンのステーキ(1380円)+ライス日本昔話盛り(サービス)】
さらに! パスタを止まることなく食べていたら、お店の人が危機(?)を感じたのか、特別セットを!
こんなに厚切り見たこともない!ってほどの、肉厚なノルウェーキングサーモンの横には・・・
こんもりと盛り上がるDEBUのマストアイテム、白米の日本昔話盛りがここでもスタンバイOK!
「旬な料理に白米つけてください」と言ったら、ここまでステキな特別セットを用意してくれたので・・・
もちろんOTR(=OnTheRice)をくりだし、お店の愛情ごと、白米ですべて受け止めるしかない!
ほろっと崩れるほど柔らかいサーモンの身は、甘さぎっしりで、フェンネルの香りも後から追撃。
特に、サーモンのお腹部分には、極上の脂が霜降っているので、白米でオールキャッチ!
ダンディな先輩も、この一番美味しい部分を見つめて狙っていますが、これだけは譲れない!
ピッツァ⇒パスタを攻めたあとであろうとも、こんなに美味しいオンザライスは、ひとりで完食やー♪
毎日でも食べられるような、家庭的で優しいこのお店の料理は、なんだかホッと心が休まるもの。
特に、新サンマのコンフィや、ノルウェーキングサーモンは必食すべき、マストメニューでした☆
ちなみに、、、
さいごの特別セットは、常連の先輩がお店に交渉したら「フォーリンデブセット」としてメニュー化!
旬の料理に白米がサービスでつくので、ぜひ皆さんも、ここでオンザライスしてみてください(笑)
■ブログ詳細記事
イエス!フォーリンデブ★ ⇒ http://fallindebu.net/archives/4327906.html