無料会員登録/ログイン
閉じる
公式
お店の営業情報は店舗関係者によって公開されています。
気になるお店はこちらで保存ができます
空席確認・ネット予約
閉じる
リクエスト予約希望条件をお店に申し込み、お店からの確定の連絡をもって、予約が成立します。
1 予約の申し込み
ご希望の条件を当サイトよりご入力ください。
2 お店からのメール
ご予約が承れるか、お店からの返信メールが届きます。
3 お店へ来店
予約が確定した場合、そのままお店へお越しください。
電話なら予約できることがあります
閉じる
080-4255-1352
最新の情報は直接店舗へお問い合わせください。
富山駅周辺エリア9 @うーたんはうすさん
口コミが参考になったらフォローしよう
mayakanana2
利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する
mayakanana2さんの他のお店の口コミ
「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら
店名 |
うーたんはうす
|
---|---|
ジャンル | クレープ・ガレット、カフェ、バー |
予約・ お問い合わせ |
080-4255-1352 |
予約可否 |
予約可 |
住所 | |
交通手段 |
富山駅から徒歩3分。 新富町駅から162m |
営業時間 |
|
予算 |
~¥999 ~¥999 |
予算(口コミ集計) |
~¥999
~¥999
|
支払い方法 |
カード不可 電子マネー可 QRコード決済可 |
席数 |
7席 |
---|---|
個室 |
無 |
貸切 |
不可 |
禁煙・喫煙 | 全席禁煙 |
駐車場 |
無 |
空間・設備 | オシャレな空間、落ち着いた空間、カップルシートあり、カウンター席あり、ソファー席あり、オープンテラスあり、スポーツ観戦可 |
ドリンク | 焼酎あり、ワインあり、カクテルあり |
---|---|
料理 | 健康・美容メニューあり |
利用シーン |
こんな時によく使われます。 |
---|---|
サービス | お祝い・サプライズ可、テイクアウト |
お子様連れ |
子供可 |
公式アカウント | |
オープン日 |
2013年 |
お店のPR |
焼きたての生地にフルーツたっぷり、クリームもたっぷり、ふわふわとろけるクレープ。
富山駅前のクレープ屋です。 生地、クリーム、食材すべてにこだわってクレープを作っています。 かわいい盛り付けに、最後までペロリと食べられるようにこだわった二種類のクリーム、中身はもちろんフルーツが最後までギッシリ入っています。 焼きたての生地から漂うあま~い香りにクラクラしちゃうはず。 自家製の食材をふんだんに使用しているので、他では食べられないうーたんはうすオリジナルの味を楽しめます。 お昼時や、甘いものが苦手な方にはフード系のクレープもおススメです。スイーツ系とは生地を変えており、こちらは砂糖不使用でいろいろなスパイスを練りこんだスパイシー生地となっております。 鉄板より熱い気持ちでクレープを作っています。ぜひうーたんはうすにお立ち寄りください。 |
初投稿者 | |
最近の編集者 |
|
食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!
店舗会員になると、無駄な広告費をかけずに効果的なPRができます。詳しくはこちら
既に会員登録が完了している方はこちらからログインできます。ログインはこちらから
お洒落なカフェとして比較的高い評価を得ているピーコーヒースタンドさんに行ってみようと思い、確かこの辺に店舗があった筈と覚えている場所に出かけたのですが見当たりません。この辺にあった筈と覚えている場所には、外観はさほど変わらずにクレープ店となっていました。他にもあちこち歩いてみたのですが見つからず、折角ここに来たからという事でクレープ店に入ってみました。それがうーたんはうすさんです。
初めてクレープを食べたのは小学6年生の時です。当時学校では子供だけで校区外に出かけたりお金を使ったりする事が禁止されていたのですが、それを破って仲良しの友達5人と遠く離れたクレープ店に自転車で出かけてしまいました。悪い事をしているという意識を心の底に抱きながら食べているので美味しい筈はありません。これがトラウマになって、ずっとクレープから遠ざかっていました。全く食べていないのではありませんが、皮が非常に薄っぺらなホットケーキのような感じがして、美味しい食べ物とは思えずにいました。
大人が4人ほどでMAXになりそうな狭い店舗ですが、別にイートインスペースがあります。実は初訪問以来すっかりこちらのお店の虜となって1週間に4回も通ってしまったのですが、何時に出かけてもいつも若いお客さんが座っています。そうなんです、クレープ嫌いでしたが見事に虜となってしまったのです。
初訪問の時、食事替わりにしようと思いボリュームも糖質もありそうなキャラメルとバナナのクレープを注文しました。注文時にお金を払い、出来上がりを待つシステムです。均整な顔立ちのマスターが目の前で手際よくあっという間に作って下さいます。先客がいなければ待ち時間はさほどありません。その完成品がとても豪華で綺麗なんです。巻紙も可愛らしく、初めて見た時は「イケメンの男の人から花束を貰えるの?」と一瞬勘違いして心がときめいてしまいました。
キャラメルとバナナのクレープは「クレープってこんなに大きかったかな?」と思うほどボリュームがあり、バナナも新鮮で大満足出来ました。しかし何よりも生地のもっちもっち感が最高です。中の具やクリームだけでなく外側の生地の存在も口の中で感じながらとても美味しくいただきました。
あまりに美味しかったので、翌日も出かけて今度はツナのクレープを注文しました。こちらも花束のように美しく、ツナとグリーンリーフが沢山入っていました。皮にはほんのりカレーの風味があり、食べるにつれ食欲が増してきます。こんな経験をしたのは初めてでびっくりしました。
お店には駐車場はありませんが、曜日によっては夜も営業されていてクレープも買うことが出来るので便利です。なお、店内の貼紙によると、ピーコーヒースタンドさんとうーたんはうすさんは今年の春までこの建物で一緒に営業されていたようです。今はうーたんはうすさんだけとなっています。