無料会員登録/ログイン
閉じる
気になるお店はこちらで保存ができます
空席確認・ネット予約
閉じる
リクエスト予約希望条件をお店に申し込み、お店からの確定の連絡をもって、予約が成立します。
1 予約の申し込み
ご希望の条件を当サイトよりご入力ください。
2 お店からのメール
ご予約が承れるか、お店からの返信メールが届きます。
3 お店へ来店
予約が確定した場合、そのままお店へお越しください。
電話なら予約できることがあります
閉じる
0857-68-1060
最新の情報は直接店舗へお問い合わせください。
豚・鶏のレバー・ハツ食べ比べ(3)
やきとんの店に(2)
1軒めの店でおでん3品とウーロンハイで1,370円がどうも納得いかなくてやきとんの店へはしご。
ハイボール 350円
お通し 250円
鶏レバー 150円
豚タン 140円
豚ハツ 140円
豚カシラあぶら 140円 計1,170円
お通しは大根菜とキャベツの漬け物
いい塩加減。
鶏レバー(タレ)
豚レバーが売り切れで鶏レバーに。
ふわっとながらも濃厚なレバー。
豚タン
歯ごたえよし。
豚ハツ
ボリューム感すごい。
豚カシラあぶら
脂じゅわっと。豚の旨さ凝縮。
串4本でこの充実感と満足感。
ここなら豚レバーと鶏ればーの食べ比べや豚ハツの鶏はつの食べ比べも楽しめます。
焼き鳥店と思えば1本150円で6種類。サイズ感も申し分なし。
入口ドアの上に本日のおすすめメニューのホワイトボードを発見。ナポリタンやまぜそばもあって次回来るのが楽しみに。
オープンしてもうすぐ1年でかなりの人気店なのに口コミ1件が解せぬ。
29の日にやきとんの店へ
鳥取には珍しいやきとんの店。
やきとん・焼鳥・揚げ物・おつまみ・ごはんものというメニュー展開。
今日は29(肉)の日。
当店は火曜が定休日。その翌日は肉の仕入れがあるので食材は新鮮で種類も多い。
やきとんを中心に注文。
・ねぎ塩レバ 140円
・ハツ 未確認
・レバ 130円
・タン 130円
・ハラミ 130円
・かしら 130円
・かしらアブラ 130円
・とり天 1個 100円
・ハムカツ 200円
お通しはポテサラ。
ねぎ塩レバ
メニューの筆頭で人気メニュー。
豚レバを塩焼きしてネギとごま油。
お値段以上の結構なボリュームに驚く。
ここで”やきとん”店と焼鳥店の違いに気づく。
焼鳥は仕込みができる。営業時間前に串に刺して積み上げて冷蔵庫に入れておけばいい。
やきとんはそうはいかない。
注文を受けてから豚ホルモン肉の塊をカットして串に刺し塩を振って焼き台へ。
やきとんの提供は待ち時間が生じます。
ハムカツ
ハムの厚さはさほどではなくサクサク衣とともに食感を楽しむタイプ
レバ(タレ味)
口の中レバーでいっぱいです。
かしらアブラ
豚バラのような脂身の旨さ。
当店でサワーセットを注文すると
グラスに焼酎、炭酸水、氷、7種類のシロップを籠ごと渡されます。
店主ワンオペなのでドリンクのお世話までできません。
お会計は2,000円からお釣りがくるほど。お腹いっぱいなのにびっくりです。
お通しはポテサラ
レバーとハツ
ねぎ塩レバ
ハツ
ハムカツ
レバ(タレ)
タン
タン
タンとハラミ
ハラミ
とり天(1個)
かしら
かしら
かしらアブラ
サワーセット
口コミが参考になったらフォローしよう
tetsuji0811
利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する
tetsuji0811さんの他のお店の口コミ
店舗情報の編集
閉じる
「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら
店名 |
炭焼き 寅
|
---|---|
ジャンル | 焼き鳥、もつ焼き |
予約・ お問い合わせ |
0857-68-1060 |
予約可否 |
予約可 |
住所 | |
交通手段 |
鳥取駅から歩いて10分 鳥取駅から591m |
営業時間 |
営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。 |
予算 |
¥2,000~¥2,999 |
予算(口コミ集計) |
|
支払い方法 |
カード不可 電子マネー不可 |
席数 |
15席 (カウンター10席 テーブル1席) |
---|---|
最大予約可能人数 |
着席時 15人、立食時 20人 |
個室 |
有 (8人可) |
貸切 |
可 |
禁煙・喫煙 |
全席喫煙可
2020年4月1日より受動喫煙対策に関する法律(改正健康増進法)が施行されており、最新の情報と異なる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。 |
駐車場 |
無 |
空間・設備 | 落ち着いた空間、カウンター席あり、電源あり |
ドリンク | 日本酒あり、焼酎あり |
---|---|
料理 | 野菜料理にこだわる、魚料理にこだわる |
利用シーン |
こんな時によく使われます。 |
---|---|
ロケーション | 隠れ家レストラン |
お子様連れ |
喫煙可能なため、子供連れ不可。 |
オープン日 |
2021年6月1日 |
初投稿者 | |
最近の編集者 |
食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!
この店舗の関係者の方へ
食べログ店舗会員(無料)になると、自分のお店の情報を編集することができます。
店舗会員(無料)になって、お客様に直接メッセージを伝えてみませんか? 詳しくはこちら
店舗会員になると、無駄な広告費をかけずに効果的なPRができます。詳しくはこちら
既に会員登録が完了している方はこちらからログインできます。ログインはこちらから
冷奴 ?円
豚のレバー、ハツ、カシラあぶら 各140円
鶏の白レバー、ハツ 各150円
ぶっかけそば 650円
お通しはたたき胡瓜 塩昆布入り
冷奴には鰹節ぶりぶり
豚レバー
ねぎまみれ。1本でこのボリューム。もう1本食べたいけどそうすると他のが食べれない。
豚ハツ
食べごたえ、噛みごたえあり。
鶏ハツ
豚に比べるとかわいいサイズ。
白レバー
こちらもすごいボリューム。レバーがお口いっぱい。これは2本いくべき。
豚カシラあぶら
焼き場で炎が上がってました。
その後換気扇の能力が追いつかず店内煙が充満して目がシバシバします。
それもこれもカシラあぶらのため。
豚の脂好きにはたまりません。
ぶっかけそば
よく混ぜて。
お会計は2,000円いかなかった。。