無料会員登録/ログイン
閉じる
空席確認・ネット予約
閉じる
リクエスト予約希望条件をお店に申し込み、お店からの確定の連絡をもって、予約が成立します。
1 予約の申し込み
ご希望の条件を当サイトよりご入力ください。
2 お店からのメール
ご予約が承れるか、お店からの返信メールが届きます。
3 お店へ来店
予約が確定した場合、そのままお店へお越しください。
電話なら予約できることがあります
閉じる
042-380-7023
最新の情報は直接店舗へお問い合わせください。
Wheeling#2さんの他のお店の口コミ
Yui Banh Mi(西武球場前 / サンドイッチ、ベトナム料理)
都夏(下北沢、世田谷代田、池ノ上 / 居酒屋、野菜料理、海鮮)
旭鮨総本店(荻窪 / 寿司、ふぐ、日本料理)
麺尊RAGE RENEGADES(花小金井 / ラーメン、つけ麺、油そば・まぜそば)
ドトールコーヒーショップ(金町、京成金町 / カフェ)
ミスタードーナツ(花小金井 / ドーナツ、カフェ)
店舗情報の編集
閉じる
「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら
店名 |
魚屋路 花小金井店(ととやみち)
|
---|---|
ジャンル | 回転寿司 |
お問い合わせ |
042-380-7023 |
予約可否 |
予約不可 |
住所 | |
交通手段 |
西武新宿線 花小金井駅南口 徒歩15分 花小金井駅から622m |
営業時間 |
営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。 |
予算(口コミ集計) |
¥2,000~¥2,999
¥1,000~¥1,999
|
支払い方法 |
カード可 (VISA、Master、JCB、AMEX、Diners) 電子マネー可 QRコード決済可 |
席数 |
65席 (カウンター19席 ボックス席8個) |
---|---|
個室 |
無 |
貸切 |
不可 |
禁煙・喫煙 | 全席禁煙 |
駐車場 |
有 |
空間・設備 | カウンター席あり |
ドリンク | 日本酒あり、焼酎あり |
---|---|
料理 | 魚料理にこだわる |
利用シーン |
こんな時によく使われます。 |
---|---|
サービス | テイクアウト |
お子様連れ |
子供可 |
ホームページ | |
オープン日 |
2001年 |
備考 | |
関連店舗情報 | 魚屋路の店舗一覧を見る |
初投稿者 | |
最近の編集者 |
|
食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!
この店舗の関係者の方へ
食べログ店舗会員(無料)になると、自分のお店の情報を編集することができます。
店舗会員(無料)になって、お客様に直接メッセージを伝えてみませんか? 詳しくはこちら
店舗会員になると、無駄な広告費をかけずに効果的なPRができます。詳しくはこちら
既に会員登録が完了している方はこちらからログインできます。ログインはこちらから
★前回までのあらすじ★
昨年末に深川不動尊に行った際、1丁返し漏れした御札があり、まあ札返しだけならわざわざ深川まで行かなくても同じ神社なんだから比較的近場で、田無神社ほどにはゲロ混みでなさそーな東伏見稲荷で返してくればいいんJamaica、てことで行きは西武線で、帰りは自宅まで必殺徒歩で帰宅するや否や家族からラインで「今日は晩飯『魚屋路』にしたから4時半に来て( ゚д゚)クレ」とメッセが入り、その時点で既に4時15分だったので慌てて家を出たWheelingであったが・・
魚屋路は前回昨年12/1に行ってみたら5時台なのに既に順番待ちが18組待ちくらいになってて諦めた経緯あり、近々revengeしようって話にはなってたケドそれがととと突然今日になるとは思ってなかった件。
ここにはうちにまだ車があった頃時々来ていて、最後に来たのは恐らく15~6年鰤であろうと思われる。
当時からいわゆる「回転系」なシースーとしてはなかなかのレベルだったので、この店も恐らく20年以上は持っていると思われる。
店に着いてみると家族は未着で俺のが先着になり、4時40分頃ではあったが「まだテーブル席が1つだけ開いてますが」と店員に言われ、とりま俺がテーブルを抑えてその数分後に嫁サソと長男到着。
例のイタズラ事件以来「回転寿司」とは言っても実際には「非回転寿司」と化している店が多い中で、ここは未だにコンベアーで回転させていて、但し全ての皿にプラスチックカバーが付いている。まーこれはネタが乾かないように、ってことでイタズラ防止以前の問題鴨しれないケド。
家族がめにうを見ている間に俺はコンベアーからアジとイクラをピックアップして食い始めた。ネタの鮮度は悪くない。
次いで「冬の厳選オヌヌナ(オススメ)」 https://www.skylark.co.jp/totoyamichi/menu/fair/index.html から「冬の満喫五貫握り(マグロ中トロ、ノドグロ、本ズワイガニ、天然生エビ、ウニ軍艦)」(税込1738エソ)を行ってみた。どれも馬かったケド、特にノドグロはシコシコ感が強く、またスシネタとしてはカニはネ刀めて食ったんじゃまいかと思うけどズワイガニが歯応えが絶妙で逸品ですた。因みにカニって栄養あるんかな?って思って調べてみたらイロイロあるんだな( ´_ゝ`)フーン → https://www.toranomon-ichiba.com/column/t-category/gyokai/kani-eiyouso.html
その後大トロ(これは一貫単位で供される)、ネギトロ、シメサバ、トロサーモン、タコ、等々を食ったケド、ネタ/米/酢/醤油、全てに拘りがあるってだけあって、どれも馬くてなかなかの感動もの(ノ・ω・)ノオオオォォォ-
拘りポイント→ https://www.skylark.co.jp/totoyamichi/kodawari/index.html
因みにすかいらーく系列だけあって、ビール等ドリンク系やお椀もの系(あら汁や茶わん蒸し等)のサービングはロボットがやってますた。
ドリンクは生(プレモル)1杯だけで抑え、あと2名もそれぞれ1杯で抑えたので一人当たりの勘定は約4700エソと税込で5千エソを切った。この質量でこの値段はCPが(・∀・)イイ!!といわ猿を得ない(((uдu*)ゥンゥン