無料会員登録/ログイン
閉じる
気になるお店はこちらで保存ができます
空席確認・ネット予約
閉じる
リクエスト予約希望条件をお店に申し込み、お店からの確定の連絡をもって、予約が成立します。
1 予約の申し込み
ご希望の条件を当サイトよりご入力ください。
2 お店からのメール
ご予約が承れるか、お店からの返信メールが届きます。
3 お店へ来店
予約が確定した場合、そのままお店へお越しください。
電話なら予約できることがあります
閉じる
042-473-3837
最新の情報は直接店舗へお問い合わせください。
『ペヤング盛り』。。
チャーハン 大盛り
チャーハン 大盛り
初めて見た『ペヤング盛り』
しっとり系を接写
やさいい味のスープ
餃子
焼きたてのこのツヤ
町中華の餃子
卓上の調味料コーナー
メニュー
店舗外観
店舗外観
口コミが参考になったらフォローしよう
yabelog
利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する
yabelogさんの他のお店の口コミ
六星軒(北上 / ラーメン、餃子)
みちのくラーメン(北上 / ラーメン、つけ麺、餃子)
まるみ ドライブイン(金ケ崎 / ジンギスカン、すき焼き、カレー)
国見サービスエリア(下り線)レストラン(貝田 / その他)
かつや(北国分 / とんかつ、かつ丼、カレー)
發巳(藤枝 / 担々麺、ラーメン)
店舗情報の編集
閉じる
「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら
店名 |
松華苑(しょうかえん )
|
---|---|
ジャンル | 中華料理 |
予約・ お問い合わせ |
042-473-3837 |
予約可否 |
予約可 |
住所 | |
交通手段 |
西武池袋線「東久留米駅」 東口から徒歩5分。 東久留米駅から447m |
営業時間 | |
予算 |
¥1,000~¥1,999 |
予算(口コミ集計) |
|
支払い方法 |
カード不可 |
サービス料・ チャージ |
なし |
席数 |
15席 (カウンター9席、座敷24席) |
---|---|
個室 |
有 (20~30人可) 座敷24席 |
貸切 |
可 (20人~50人可) |
禁煙・喫煙 |
全席喫煙可
2020年4月1日より受動喫煙対策に関する法律(改正健康増進法)が施行されており、最新の情報と異なる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。 |
駐車場 |
無 |
空間・設備 | カウンター席あり、座敷あり |
ドリンク | 日本酒あり、カクテルあり |
---|---|
料理 | 野菜料理にこだわる |
利用シーン |
こんな時によく使われます。 |
---|---|
ロケーション | 一軒家レストラン |
ドレスコード | カジュアル |
備考 |
近隣出前アリ |
初投稿者 | |
最近の編集者 |
|
食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!
この店舗の関係者の方へ
食べログ店舗会員(無料)になると、自分のお店の情報を編集することができます。
店舗会員(無料)になって、お客様に直接メッセージを伝えてみませんか? 詳しくはこちら
店舗会員になると、無駄な広告費をかけずに効果的なPRができます。詳しくはこちら
既に会員登録が完了している方はこちらからログインできます。ログインはこちらから
東久留米にて、日曜日の夕食タイムを迎える。
といっても、冬場は日が短く、あっとゆう間に日が暮れてしまう。
駅周辺での店食やテイクアウトもイイけれど、
これ以上新規開拓は難しいと勝手に判断、、、
それではと、探し当てた町中華に行ってみることにした。
駅北口からまっすぐ歩くこと数分、暗いなか煌々と灯る店看板が、期待をそそる。
店内は典型的なL字型のカウンター席、どうやら奥には座敷席もあるようだ。
厨房には、奥さんらしき方とご主人、そして奥にはお母さまらしき方が。
今宵、目指していたのは、、
チャーハン 660円+大盛り 100円[すべて税込]。
いままで数多の大盛りを食べてきたが、この盛り方は初見である。
ふたつ山の盛り、名付けて『ペヤング盛り』。
奥さんが鍋を振った、ほど良いしっとり加減が絶妙なチャーハン。
グリンピースの食感も良く、最後まで飽きない味付けもイイ。
添えられたチャーハンスープも、やさしい味。
そして、餃子 480円。
気のせいか、中国系の何らかの香辛料を使っているのではと思わせる、イイ香り。
ひと口めに感じる、独特な味わいもまた印象的だ。
にんにく控えめながら、これぞ町中華の期待どおりの餃子、である。
ワッシワッシとカッ込んで、期待以上の味に大満足。
チェーン店や大陸系の店では出会えない、この味。
寒いなか、ここまで歩いて来た甲斐があった。