いしんこMAX? or K+K2 : 天下一品 府中中河原店

この口コミは、天反さんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

3.2

~¥9991人
  • 料理・味3.2
  • サービス2.5
  • 雰囲気-
  • CP2.5
  • 酒・ドリンク-

3.0

~¥9991人
  • 料理・味3.1
  • サービス3.0
  • 雰囲気3.0
  • CP2.5
  • 酒・ドリンク-
2023/09訪問5回目

3.0

  • 料理・味3.1
  • サービス3.0
  • 雰囲気3.0
  • CP2.5
  • 酒・ドリンク-
~¥9991人

いしんこMAX? or K+K2

 こんばんは、天反ぢいです。
 先週の金曜日の昼、KO線のダイヤが乱れてました。というわけで、天下一品にします。(どういうわけだ?)。先日は選ばなかったいしんこMAX(ほんとうは裏から読んでこってりMAX)を制覇してしまおうと思います。

〇2023年9月22日(金)昼12時15分ごろ訪問
 店前には「こってりMAX」ののぼりが立っています。でも、前回書いた通り、これが風にたなびいて裏返ると、「こってり」が「いしんこ」になるのです。どーでもいいが。
 店に入ると、ちょうど満席。でも、すぐに席が空き、ほとんど待たずに座れました。前回と同じ、カウンター席一番左。

 卓上には、手書きサービスランチ1000円のメニューがあります。どうやら、この店は、サービスランチで客を呼ぶ作戦が継続中のようです。ラーメンと高菜ごはんのセットで1000円。ラーメンが940円なので、+60円で高菜ごはんが付くことになります。でも、前回の経験からすると、これはレギュラーメニューの高菜ごはん(330円)ではなくて、おそらく半ライスにちょっと高菜が乗ったものでしょう。でも60円なら文句ないですね。

 でも、ワタクシは初志貫徹、MAXにします。一応、メニューを見ます。こってりMAXは、並1210円、大1400円です。(大と言ってもここでは半玉増しのふつうは中)。よくみると、定食(セット)でMAXに変更は270円増しと書いてあります。ふつうのラーメンが940円なので、そうでしょう。じゃあ、このさい、もう一つの新しいメニューのこってり天津飯も制覇しておこう。
 というわけで、こってり天津飯定食(1260円)をMAX変更でお願いしました。合わせて1430円也。馬鹿にできない値段です。

 5分ほどで、こってり天津飯とこってりMAXがやってキタ。
 こってりMAXは赤いどんぶりであるが、傷だらけ、プラなんだか陶器なんだかわからない見た目安っぽい器。ふつうのこってりと見分けのつかないスープ。チャーシューは一応2枚みたい。メンマ、青ねぎです。
 こってり天津飯は、白い器で、茶碗に1杯ほどのごはんが閉じられています。サイドとしてはちょうどいい量かもしれません。が、メニューを見ると単品で頼んでも同じみたい。こちらは550円だから高い。こってりスープがかけられています。

 いただきます!

・MAXのスープはドロドロですね、でも、ちっともなめらかではなく、もさもさです。泥です。一口目、あれ、味薄めだな、ラーメンタレでも使おうか、と思ったら、そこの方はしっかり塩気があります。しっかり混ぜられてないのですね。それでモサモサなんですね。しっかりミキサーをかけてほしい(ミキサーを使っているのか知りませんが)。
 味は?はっきり言って、通常のこってりとの違いがわかりません。鶏ガラ+十数種類の野菜でしょうか。鶏感は強くなく、正体のわからないうま味成分があり、でんぷん感もあります。

 どんぶりでレンゲが立ちます。でも、ふつうのこってりでも立ちました。なぜ立つのか?麺で押さえているから。というわけです。箸は立ちません。

・麺は、通常のこってりと同じ。柔らかくて特に主張のない太さ中くらいの麺です。ドロドロスープには、パツパツ低加水麺の方がいいんじゃないでしょうか。

・具は、通常のこってりと同じ。唯一格上感があるのが、チャーシューが2枚なところ。チャーシューは肉の臭みが出てます。味はふつうです。やわらかいごくふつうのメンマ、九条ネギっぽい青ねぎ。ネギは量がほしいところですが、ネギトッピングはないようです。

・天津飯は、ご飯に玉子焼きをのせて、スープを掛けただけみたい。(ふつう、そうかもしれませんが)。具は、細切りタケノコとかにかまがちょっぴり。こってりスープは少し緩めに溶いたみたいです。こってりスープは合わないわけではありません。

 というわけで、まあおいしいのですが、この店に限ったことなのかわかりませんが、スープがなめらかでなく味がなじんでいない感じがするのが残念です。

 ごちそうさまでした。

 でも、天一で、一番残念なことはお値段が高いことですね。豪華では全然ない普通の具がのって、940円のラーメンなら、ふつうの店なら客が入らないでしょう。天一は根強い、こってりファンでもっているのでしょう。そのファンの限界を試しているような値段。ファンが離れたらあっという間に、倒産するような気がします。そもそも、そんなに原価がかかっているのでしょうか?かかっているなら、原価の方を抑える努力が必要なんではないでしょうか。
 メニュー間の価格設定も、可能な限り儲けようという意図が見える気がします。こってりとあっさりで、同じ値段にする必要があるのでしょうか。原価は違うはず。

 値段付のセンスもおかしい。大が1.5玉で190円、特大が2玉で480円、半玉の値段が大の1.5倍。これでは特を頼む人はめったにいないでしょう。メニューの存在する意味がない。
 ライスは、並(250g)180円、大(350g)280円、特(450g)380円。変な値段ですね。ちょっと、高すぎる感じ。たぶん差分が100円になるように設定しているのでしょう。100g100円?高すぎですね。これもたくさん頼むと割高になる。変だと思わないんでしょうか?

 そして、客単価を上げるための”定食”がウリのようです。この定食、ラーメンとサイドの組み合わせですが、単品価格に比較すると、セットで結構安くなっているように見えます。しかしながら、これは単品の方の値段が高すぎるのです。たとえばチャーハン定食は1260円でラーメンとの差分で、チャーハン320円相当になりますが、単品は550円、そして単品とセットでは写真を見る限り同じ。チャーハンはいわゆる半チャーハンの量です。単品550円なら、量は倍でないとおかしい。天津飯定食も同じ。天津飯定食1260円なので、天津飯は320円相当で、見た目同じな単品は570円。単品を頼むと損するシステムになってそうです。是正すべきでしょうね。

 まあ、天一は店舗ごとに価格が違うようですが。ワタクシが経営者なら、こってり800円、あっさり700円にしますね。集客力が格段にアップして、売り上げ増。単品メニューは廃止して、セットメニューのみにしますね。どの組み合わせでも損得なしにします。

  • 天下一品 - いしんこMAX?

    いしんこMAX?

  • 天下一品 - 店舗

    店舗

  • 天下一品 - 卓上

    卓上

  • 天下一品 - サイドメニュー

    サイドメニュー

  • 天下一品 - こってりMAXメニュー

    こってりMAXメニュー

  • 天下一品 - 正式メニュー表紙・裏表紙

    正式メニュー表紙・裏表紙

  • 天下一品 - 正式メニュー 内側

    正式メニュー 内側

  • 天下一品 - 調味料類

    調味料類

  • 天下一品 - カウンターの貼り紙

    カウンターの貼り紙

  • 天下一品 - サービスランチメニュー

    サービスランチメニュー

  • 天下一品 - こってりMAX

    こってりMAX

  • 天下一品 - こってりMAX

    こってりMAX

  • 天下一品 - こってりMAX (1210円)

    こってりMAX (1210円)

  • 天下一品 - こってりMAX

    こってりMAX

  • 天下一品 - こってり天津飯(単品570円、セット320円)

    こってり天津飯(単品570円、セット320円)

  • 天下一品 - こってりMAXとこってり天津飯

    こってりMAXとこってり天津飯

  • 天下一品 - 前から

    前から

  • 天下一品 - 右から

    右から

  • 天下一品 - 居城から

    居城から

  • 天下一品 - レンゲは立つ

    レンゲは立つ

  • 天下一品 - 箸は立たない

    箸は立たない

  • 天下一品 - 麵

  • 天下一品 - 麺リフト

    麺リフト

  • 天下一品 - こってり天津飯

    こってり天津飯

  • 天下一品 - こってり天津飯断面

    こってり天津飯断面

  • {"count_target":".js-result-Review-168968008 .js-count","target":".js-like-button-Review-168968008","content_type":"Review","content_id":168968008,"voted_flag":false,"count":30,"user_status":"","blocked":false}
2023/08訪問4回目

3.2

  • 料理・味3.2
  • サービス3.0
  • 雰囲気3.0
  • CP2.6
  • 酒・ドリンク-
~¥9991人

いしんこMAX? or サービスランチ?

 こんばんは、天反ぢいです。
 8月18日は、天下一品に行ってきました。
 お店の前を通ると、「いしんこMAX]と書かれたのぼりが見えます。”いしんこMAX”??あ、そうか。天一と言えば、ときおり限定で「こってりMAX」がある。「いしんこ」は「こってり」だ。つまり横書きされた「こってり」を裏から見ると「いしんこ」になるのだ。一度くらい”こってりMAX”を食べてみてもいいかな。というわけで、お店に入りました。

〇2023年8月18日(金)昼12時10分ごろ訪問
 ちょうど昼時でありましたが、空き席があります。そもそも行列など見たことがありません。
 一番手前のカウンター席に案内され、メニューを見ます。”こってりMAX”は、どうやらレギュラーメニュー入りしたみたい。並1210円、大1400円でした。高い。ふつうの店だと、この値段は”特製”です。具はふつうの”こってり”や”あっさり”などと変わらないみたい。ちょっとためらいます。
 卓上を見ると「サービスランチ」という手書きのメニューがあります。”らーめんとチャーシュー丼”で1000円。ふつうのラーメンが940円(高い)なので、差額60円でチャーシュー丼が付くことになります。というわけで、日和ってサービスランチをお願いしました。

 店内は、前と変わってません。カウンター席5席に、2人掛けテーブルがいくつか。卓上には、餃子のタレ、らー油、らーめんのタレ、にんにく薬味、からしみそがあります。
 
 5,6分でラーメンとチャーシュー丼がやってキタ。
 チャーシュー丼は、茶碗に半ライスぐらいのごはんに薄いチャーシューの切れ端がちょろっと乗っています。しょぼい。
 ラーメンは、ドロドロの不透明な薄茶色のスープに薄いチャーシュー1枚、メンマ3本、あとは青い部分を含むネギ小口切りが少々です。
 あ、ラーメンの種類はきかれなかったけど、当然のごとく”こってり”が来ました。

 いただきます!

・こってりスープはは当然ドロドロ、MAXでなくてもレンゲが立ちます。箸は立ちません。なぜレンゲが立つかと言えば、麺で底に押さえているから。広いレンゲの麵が倒れるの妨害するくらいの粘性はあります。
 味は?じつはそれほど濃くはありません。HPによれば鶏ガラと十数種類の野菜を使用しているということですが、鶏の旨味はほとんど感じません。なんとなくの旨味。そしてドロドロを達成するにはでんぷん系の野菜を使えば十分に思えます。ゼラチンである必要はないでしょう。けれどもドロドロと言っても、けっこうざらつきがあり、いまいち滑らかではありません。スープはどこかのCKで作っているんでしょうけど、それを温めてのばすのは各店のオペレーションでしょうね。

・麺は中細?中太くらいのストレート麺。コシはなく、柔らかいです。食べるともちろん、たっぷりのスープがまとわりつきます。

・チャーシューはやっぱり肩肉でしょうか、一瞬嫌な風味を感じます。柔らか目、薄め。味は?よくわかりません。スープに負けますので。

・メンマは、きわめて普通のタイプですね。柔らか目のやつ、味付けは強くありません。スープを絡ませないように食べないと味がわかりません。

・ネギは、白いのもありますけど、やっぱり九条ネギなんですかね。しゃきしゃきです。いいんですけど、もっと量が欲しいところです。

・チャーシュー丼は、正式メニューにもあって、単品400円なんですが、それとは違います。正式版は写真を見ると刻み海苔、ネギ、紅ショウガが点いているみたいですが、ランチセットのは、ご飯が少ないし、チャーシューだけ。ラーメンにのっているのと同じような感じですが、甘辛い味は追加されているようです。まあ、これなら200円くらい相当ですかね。でも差額60円で付くならいいんじゃないですか。

 というわけで、ワタクシ、天一のこってり、嫌いじゃないですけど、店のオペレーションがわるいのかいまいちに感じます。そして、CPが悪いのが萎えるところです。これだけ高いと客足に響いているのでしょう。苦し紛れのその対策が、おそらく店固有のサービスランチなんじゃないでしょうか。
 ごちそうさまでした。

  • 天下一品 - いしんこMAX?

    いしんこMAX?

  • 天下一品 - 店舗

    店舗

  • 天下一品 - 店舗

    店舗

  • 天下一品 - メニューがいっぱい

    メニューがいっぱい

  • 天下一品 - 代表メニュー

    代表メニュー

  • 天下一品 - 正式メニュー、表紙・裏表紙

    正式メニュー、表紙・裏表紙

  • 天下一品 - 正式メニュー 中

    正式メニュー 中

  • 天下一品 - こってりMAXメニュー

    こってりMAXメニュー

  • 天下一品 - 卓上

    卓上

  • 天下一品 - サービスランチ!

    サービスランチ!

  • 天下一品 - 卓上調味料類

    卓上調味料類

  • 天下一品 - こってり

    こってり

  • 天下一品 - こってり

    こってり

  • 天下一品 - こってり

    こってり

  • 天下一品 - こってり

    こってり

  • 天下一品 - サービスランチ

    サービスランチ

  • 天下一品 - サービスランチ

    サービスランチ

  • 天下一品 - チャーシュー丼(セット)

    チャーシュー丼(セット)

  • 天下一品 - チャーシュー丼(セット)

    チャーシュー丼(セット)

  • 天下一品 - こってり

    こってり

  • 天下一品 - レンゲが立つ

    レンゲが立つ

  • 天下一品 - こってり

    こってり

  • 天下一品 - チャーシュー丼アップ

    チャーシュー丼アップ

  • 天下一品 - スープ

    スープ

  • 天下一品 - 麺リフト

    麺リフト

  • 天下一品 - にんにく薬味とからしみそ

    にんにく薬味とからしみそ

  • 天下一品 - にんにく薬味

    にんにく薬味

  • 天下一品 - からしみそ

    からしみそ

  • 天下一品 - ごちそうさまでした

    ごちそうさまでした

  • {"count_target":".js-result-Review-168857234 .js-count","target":".js-like-button-Review-168857234","content_type":"Review","content_id":168857234,"voted_flag":false,"count":31,"user_status":"","blocked":false}
2021/08訪問3回目

3.4

  • 料理・味3.6
  • サービス2.9
  • 雰囲気3.0
  • CP2.6
  • 酒・ドリンク-
~¥9991人

ユニークな味だが...

こんばんは、天反ぢいです。
 昨日は、こちら天下一品さんに行ってきました。ワタクシ、天下一品さんにあまりいい印象はないんですが、それは後で。ワタクシ恵比寿で「こってり」を1回、ここ中河原で、「屋台の味」を1回食べております。通算3回目の天一。

○2021年8月25日(水)昼12時15分ごろ訪問
 こちらの天下一品さん、流行っているのかいないのか、とりあえず「天下一品祭り」の日以外は行列を見たことありません。去年はラーメン一杯無料券配布は行わなかったようです。
 お店に入ると、カウンター席はいっぱいで、奥の2人掛けテーブルに座るようにと言われます。なんたってカウンター席5席しかないので。すぐにカウンター席も空くのですが。

 テーブル上に赤ん粉メニューというのがあって、これのこってりを注文しました。トッピングやサイドは頼みません。840円なり。つまり通常ラーメン+50円

 やがてラーメンがやってキタ。
 やっぱり、こってりに赤ん粉(唐辛子粉?)が掛けられているだけみたいです。
 どんぶりは小さ目ですね。量は少な目です
 具はチャーシュー、メンマ、ネギだけみたい。
 
 いただきます!

○スープ
 相変わらずのドロドロ高粘度ですね。鶏がベースなのは間違いないでしょうが、このとろみは何に由来しているのか正直わかりません。
 一口目、おー、おいしいです。力強い味です。野菜の甘み?も生きているようです。
 でも食べ進むとちょっと違和感が。何か不自然なざらつきを感じます。この辺が問題かな。
 ドロドロなので、唐辛子粉の効きが悪いですね。辛くしたいなら、「からしみそ」というのがありますので、これを使えばいいのかとも思います。「にんにく薬味」というのもあります。
 両方入れてみます。いい感じです。

○麺
 ドロドロのスープで麺はよくわかりませんが、何か白っぽく、半透明な感じのする細麺ですね。わりとツルツルな感じがするんですが、どうでしょう。
 量は少な目のような気がします。150gなさそうな。120gくらい?

○具
 チャーシューは薄いですね。1枚かと思ったら超極薄切りが2枚重なっている感じです。ただの薄切り肉というわけではなく、それなりの味がします。
 メンマ歯ごたえのあるタイプですね。
 ネギがそれなりに入っていていい感じです。

 というわけで、天一だけのこのドロドロ、こってりのスープ、ハマるかもしれません。
 けど、CP悪いですね。ラーメン一杯だけじゃ少なすぎるような。

○メニューの謎
 ラーメンは「こってり」、「あっさり」、「屋台の味」の3種類が天一の基本。今は790円。あとは「みそラーメン」890円がありますね。ラーメンにはいろいろバリエーションがありますが、全部トッピングを載せたもの。

・謎1
 大盛りは1.5玉で、150円増し。ちょっとお高いですね。
 特盛は2玉で380円。???どういう計算でそうなるの?
 0.5玉150円なら1玉300円のところを380円???
 
 でもやっぱり売れているのは「定食」でしょうね。
 ライスだけがつくと、840円で50円増し。ライス大盛りで+100円、特盛で+200円

・謎2
 ライス単品は、並200g:150円、大300g:250円、特400g:350円
 差分で考えると100g100円、すると並200円、大300円、特400円になるが?一律50円引き?それにしても高い。

・謎3
 餃子定食(5個)は1050円でライス付きより210円増し。だけど餃子単品(8個)は450円、高すぎでは?
 唐揚げ定食は1050円で同じく210円増し(ただし3個)。唐揚げ単品は5個500円。高すぎ。
 要するに、単品は売る気がない見せ玉?
 あとは計算しないけど、推して知るべし。

 さて、HPを調べると、メニューが出ていない。当然お値段も。なぜ?
 調べてみたくなる。

 食べログで京都の総本店を見ると、ここもちゃんとメニューが書いてなく、レビュアーのアップした写真を調べるしかない。いい写真はあまりない。でも、
 ラーメン:770円、大盛り:880円(+110円)
 ライス:小120円、並160円、大200円。(量は不明)、定食大盛化は40円
 餃子定食、唐揚げ定食:1020円
 餃子単品(6個):310円、唐揚げ(5個):410円
 
 というわけで、総本店よりちょっと高め。
 おそらく、ローカルの本部があって、傘下のお店の値段を決めているのでしょう。そして、関東では売り上げがいまいちで、見えにくいところほど高く設定?
 大盛りは頼みたくないですな。

 いや、ごちそうさまでした。

  • 天下一品 - 店舗

    店舗

  • 天下一品 - 窓のメニュー

    窓のメニュー

  • 天下一品 - 赤ん粉のメニュー

    赤ん粉のメニュー

  • 天下一品 - 卓上調味料

    卓上調味料

  • 天下一品 - カウンター席

    カウンター席

  • 天下一品 - ラーメンメニュー

    ラーメンメニュー

  • 天下一品 - トッピング

    トッピング

  • 天下一品 - 定食メニュー

    定食メニュー

  • 天下一品 - 単品メニュー

    単品メニュー

  • 天下一品 - 赤ん粉こってり

    赤ん粉こってり

  • 天下一品 - 赤ん粉こってり840円

    赤ん粉こってり840円

  • 天下一品 - 赤ん粉こってり

    赤ん粉こってり

  • 天下一品 - チャーシュー

    チャーシュー

  • 天下一品 - ネギ

    ネギ

  • 天下一品 - 麺

  • 天下一品 - にんにく薬味とからしみそ

    にんにく薬味とからしみそ

  • 天下一品 - ごちそうさまでした。

    ごちそうさまでした。

  • {"count_target":".js-result-Review-132290267 .js-count","target":".js-like-button-Review-132290267","content_type":"Review","content_id":132290267,"voted_flag":false,"count":34,"user_status":"","blocked":false}
2017/05訪問2回目

3.3

  • 料理・味3.3
  • サービス2.9
  • 雰囲気3.0
  • CP2.6
  • 酒・ドリンク-
~¥9991人

「屋台の味」がちょうどよい

〇2017年5月4日(水、みどりの日)昼12時15分ごろ再訪
 この前ここに来たのはいつだっけ。調べると約2年前。
別の店にはその前に行っています。
 天一は確かにスープはおいしいけど、粘度ありすぎです。
いったいどうやって作っているのだろう?
 さて、この日は、「こってり」ではなく、たぶん前は
なかった、「屋台の味」にします。税別666円、税込み
720円。大盛150円は高いので最初から頼むつもりは
ありませんでした。幸いそれほど腹が減っていたわけでは
ありませんので。定食にすると1000円弱かかります。
そこまで入れ込んでいません。
 この日は、カメラのバッテリーが空です。PCにつなぎっぱなし
になっていたせいです。充電していた予備バッテリーも
忘れました。そこで初めて携帯で撮りました。
 すぐに着丼。
〇麺
 いつもながら、がっかりな出来です。某大手チェーン店
よりはましですが、かん水多め?ツルツルだけど小麦感なし。
 大盛にする気になりません。
〇スープ
 これはおいしいです。こってりだと舌にねばりつく
感じがありますが、これはありません。自然な粘度です。
相変わらずどうやって作っているかわかりませんが、
本当に鶏だけでしょうか?でも、おいしいです。
〇チャーシュー
 肩ロースのようです。あまりに印象に残ってませんが、
おいしいけど、薄かったような気がします。
〇ネギ
 青ネギです。おいしいです。でも少ないです。
〇調味料
 ニンニク薬味がありましたが、ふたを開けると唐辛子が。
 からし味噌がありましたが、ふたを開けると唐辛子が。
始めは間違って同じものを入れたのかと思いましたが、
比べるとニンニク薬味の方が白っぽいです。
両方ともそれほど辛くありません。このスープを辛くしても
意味ないと思いますし。

 ということで、スープ以外はローCPです。
スープは別ですけど。好きな人はこのスープがたまら
ないでしょう。
 たまには行くかも。
 ごちそうさまでした。

  • 天下一品 - 屋台の味(税別666円)

    屋台の味(税別666円)

  • 天下一品 - チャーシュー

    チャーシュー

  • 天下一品 - 麺

  • 天下一品 - ニンニク薬味

    ニンニク薬味

  • 天下一品 - からし味噌

    からし味噌

  • 天下一品 - メインメニュー

    メインメニュー

  • 天下一品 - トッピングメニュー

    トッピングメニュー

  • 天下一品 - セットメニュー

    セットメニュー

  • 天下一品 - 店舗外観

    店舗外観

  • {"count_target":".js-result-Review-67629328 .js-count","target":".js-like-button-Review-67629328","content_type":"Review","content_id":67629328,"voted_flag":false,"count":27,"user_status":"","blocked":false}
2015/03訪問1回目

3.2

  • 料理・味3.2
  • サービス2.5
  • 雰囲気-
  • CP2.5
  • 酒・ドリンク-
~¥9991人

たまには天一で

2015年3月5日夜7時半ごろ訪問
なんとなく天一に行きました。ただし、ここの店は初めてです。
前に天一に行ったのは2~3年前かな。
相変わらず、こってりを注文します。(税込み720円)店員さんは中国かどっかの方。
ちょっと日本語の聞き取りが不確か。大盛りはいくらかと聞くと150円とのこと、ちょい
高めなのでで普通盛りにしました。少ないです。
スープは独特、鶏ベースと思いますが、豚骨も入っているのかも。こってりはぬめりつく
感じ。この独特の味がなければこんな高め店、2度と行きません。
メニューには赤いニンジンのようなものが乗っていましたが、実物にはなし。九条ネギ
のみです。(サギっぽい)

  • {"count_target":".js-result-Review-7335331 .js-count","target":".js-like-button-Review-7335331","content_type":"Review","content_id":7335331,"voted_flag":false,"count":14,"user_status":"","blocked":false}

口コミが参考になったらフォローしよう

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

天反さんの他のお店の口コミ

天反さんの口コミ一覧(693件)を見る

この店舗の関係者の方へ

ユーザーから投稿された口コミに対して、お店側からお礼や情報追加などの返信を行ってみませんか?

「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら

店舗基本情報

店名
天下一品 府中中河原店
ジャンル ラーメン、餃子
お問い合わせ

042-405-5512

予約可否

予約不可

住所

東京都府中市住吉町2-17-6 アロウレイスフレア101

交通手段

中河原駅から、徒歩2分です。

中河原駅から138m

営業時間
  • 月・火・水・木・金・土

    • 11:30 - 22:00

      L.O. 料理21:50

    • 定休日
  • ■ 定休日
    休店日がある場合はTwitterでお知らせします。

営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。

予算

~¥999

~¥999

予算(口コミ集計)
¥1,000~¥1,999 ¥1,000~¥1,999

利用金額分布を見る

支払い方法

カード不可

電子マネー不可

QRコード決済可

席・設備

席数

21席

(テーブル18席、カウンター5席)

最大予約可能人数

着席時 23人

個室

貸切

不可

禁煙・喫煙 全席禁煙
駐車場

近隣にコインパーキングあり

空間・設備

カウンター席あり

特徴・関連情報

利用シーン

家族・子供と 一人で入りやすい 知人・友人と

こんな時によく使われます。

サービス

テイクアウト

お子様連れ

子供可(乳児可、未就学児可、小学生可)、ベビーカー入店可

お子様用の取り皿やフォークなどをご用意しています。ベビーカーは団体席の椅子を外す形でご案内させていただきます。そのため混雑時はご入店までお待ちいただくことがございますが、当店ではご家族連れのお客様を歓迎しておりますので、是非お気軽にお越しくださいませ。

ホームページ

https://www.tenkaippin.co.jp/shop/883/

公式アカウント
備考

テイクアウトのみのお客様も大歓迎です。店内にお入りいただき、お気軽にお声がけください。お家で簡単に楽しめる「家麺」だけでなく、チャーハンや餃子、当店の名物・唐揚げなどもお持ち帰りいただけます!

関連店舗情報 天下一品の店舗一覧を見る
初投稿者

みうたんパパみうたんパパ(2673)

最近の編集者

編集履歴を詳しく見る

ブログに店舗情報を貼る

食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!

従来の問い合わせフォームから問い合わせる レストラン情報編集のガイドライン

この店舗の関係者の方へ

食べログ店舗会員(無料)になると、自分のお店の情報を編集することができます。

店舗会員(無料)になって、お客様に直接メッセージを伝えてみませんか? 詳しくはこちら

周辺のお店ランキング

府中×ラーメンのランキング(点数の高いお店)です。

  • 1 中華蕎麦 ひら井 - 料理写真:

    中華蕎麦 ひら井 (ラーメン、つけ麺)

    3.91

  • 2 手打ち 陰日向 - 料理写真:

    手打ち 陰日向 (ラーメン)

    3.88

  • 3 中華そば ふくみみ - 料理写真:大盛特製中華そば+豚まぶしご飯

    中華そば ふくみみ (ラーメン)

    3.70

  • 4 中華そば 心 - 料理写真:来ました!

    中華そば 心 (ラーメン)

    3.69

  • 5 麺創研 紅 - 料理写真:注文率7割の1番人気の基本メニュー!
辛いのがお好きな方向けとなります。

    麺創研 紅 (ラーメン、つけ麺)

    3.67

食べログ限定企画

店舗運営者の方へ