無料会員登録/ログイン
閉じる
公式
お店の営業情報は店舗関係者によって公開されています。
気になるお店はこちらで保存ができます
空席確認・ネット予約
閉じる
リクエスト予約希望条件をお店に申し込み、お店からの確定の連絡をもって、予約が成立します。
1 予約の申し込み
ご希望の条件を当サイトよりご入力ください。
2 お店からのメール
ご予約が承れるか、お店からの返信メールが届きます。
3 お店へ来店
予約が確定した場合、そのままお店へお越しください。
電話なら予約できることがあります
閉じる
0422-26-1239
最新の情報は直接店舗へお問い合わせください。
久しぶりの「ラーメン魁力屋」で京都漆黒醤油味玉ラーメンを頂いた! #グルメ #食べ歩き #ラーメン #つけ麺 #調布 - 渋谷で働く営業本部長のブログ
こちらの口コミはブログからの投稿です。?
久しぶりの一人飯はいつもの「魁力屋」で期間限定の担担麺を頂いた! #グルメ #食べ歩き #ラーメン #つけ麺 #調布 - 渋谷で働く営業本部長のブログ
別府への一族旅行が終わって日常生活に戻りました。
この日は朝からゴルフの練習のためアコーディア・ガーデン調布へ。
練習が終わるとランチに丁度よい時間になっていました。
ならばと、近くのこちらへやってきました。
ラーメン魁力屋三鷹大沢店
入店したのは開店から10分ほどしか経っていない11時10分でしたが、すでに先客が数組...
私はカウンターの席に陣取りメニューをじっくり観察します。
久しぶりだったので定番のメニューをいきたいところだったのですが...
期間限定の魔力に負けてこちらのメニューを注文しました。
担担麺 935円
焼きめし定食 264円
魁力屋にきたら焼きめし定食は外せないですね。
スマホをいじりながら待っていると、数分で着丼です。
担担麺にしては、あまり辛そうではない見た目です。
まずはスープだけ頂いてみると、胡麻の風味が素晴らしい。
続いて肉味噌をスープに溶いてもう一口、胡麻風味のスープが担担麺っぽくなりました。
麺は細めのストレート、硬めを注文したので、丁度よい茹で加減です。
トッピングはシャキシャキの水菜、もやし、ネギなど。
シャキシャキの野菜は、食間に食べるサラダを演出しているのか...?
胡麻スープ、麺、焼きめし、シャキシャキ野菜のローテーションが勝手に出来上がっていました。
ローテーション通りに食べ進めていくと、知らぬ間に完食です。
久しぶりに来た魁力屋、背脂たっぷりのラーメンも良いですが、この担担麺も美味しかった。
辛さは控えめなので、テーブルにある辣油で調整しながら食べるのがオススメです。
久しぶりの魁力屋は、背脂が恋しくなってしまった一杯でした。
ごちそうさまでした。
こちらの口コミはブログからの投稿です。?
久しぶりの魁力屋でみそ辛ネギラーメンを頂いた! #グルメ #食べ歩き #ラーメン #つけ麺 #調布 - 渋谷で働く営業本部長のブログ
海外出張のため国際免許を取りに行った帰り道、久しぶりにやってきました。
ラーメン魁力屋三鷹大沢店
時間は11時20分、お客はカウンターに数名です。
期間限定メニューは、残念ながらそそられなかったのでパス。
メニューをじっくり眺めて、決めたのはこちらのメニュー。
みそ辛ネギラーメン 880円
毎度おなじみの辛みそにいきそうでしたが、多分食べたことこないこちらを選択。
待つこと数分で着丼です。
なかなか美味しそうなビジュアルです。
まずはスープ、しょっぱい、でも美味い。
麺は細麺、硬めの茹で具合がベストマッチ。
具は、辣油であえた長ネギと茹でもやし、メンマ、チャーシュー。
チャーシューは薄いタイプでしたが、もう少し厚い方が好みかも。
久しぶりの濃い味のみそラーメンを夢中になって食べ進めると、あっという間に完食です。
とにかく、脂多めにしたスープがどストライクの一杯でした。
やっぱり、背脂は最高で、やめられません。
ごちそうさまでした。
こちらの口コミはブログからの投稿です。?
お酒が飲めないので晩ご飯もガッツリと、久しぶりに「京都北白川ラーメン魁力屋」で辛みそラーメンを頂いた! #グルメ #食べ歩き #ラーメン #ラーメン大好き - 渋谷で働く営業本部長のブログ
4/25から始まった酒類の提供停止措置。
外で飲めないなら自宅で飲むしかないのですが、毎日自宅で晩ご飯というのも虚しいものです。
そこで期間中は、なるべく外で晩ご飯を食べてから、自宅でウィスキーをチビチビやることにしました。
この日は、夕方からゴルフの練習をして、帰りに晩ご飯を食べて帰る計画です。
となると、久々にこのお店に行きたくなり、即決しました。
京都北白川ラーメン魁力屋三鷹大沢店
私の行きつけのゴルフ練習場から近いのでお誂え向きです。
17時過ぎに到着すると、先客は数組。
カウンターに着席しメニューを眺めますが、見る前から決めてました。
辛みそラーメン 825円
この店で私が一番好きなラーメンです。
麺硬め、背脂を追加して頂きます。
辛さ増しも無料ですが、増さなくても十分辛いです。
待つこと数分で着丼です。
テーブルにある刻みネギを追加して頂くのが私流です。
追加した背脂のギトギト感と刻みネギ、もやしのさっぱり感が調和して良い感じになります。
この店の赤身が多い、薄めのチャーシューも辛いスープに良く合います。
これでも十分満足なのですが、次回は白ネギをトッピングしてみようかな?
はたまた、もう一度違うラーメンを試してみようか?
どちらにしても、緊急事態宣言中にまた来ることになるでしょう。
ごちそうさまでした。
こちらの口コミはブログからの投稿です。?
いつもの魁力屋で期間限定の冷麺(冷やし中華)を頂いた! - 渋谷で働く営業本部長のブログ
この日は13時から21時まで予定がビッシリ。
ならばと午前中をゴルフの練習にしました。
ついでの早いランチは久々にこちらへ。
魁力屋三鷹大沢店
久しぶりなので定番メニューにしようか迷いましたが、ポスターの誘惑に負けました。
冷麺(冷やし中華) 780円
2020年初の冷やし中華ということになります。
待ち時間は長め10分ほどで着丼です。
まずスープを舐めてみると、酸っぱいです。
ゴマダレと書いてありますが、一般的な冷やし中華のタレとごまダレが合わさってます。
これは美味しい。
具は蒸し鶏、きゅうり、たまご、キムチがたっぷり。
そして何より満足したのが麺のコシと全体の冷たさです。
器も含めて、全てが冷たい料理になってます。
これは真夏にふさわしい麺で、暑い日にはオススメの一品です。
この日はそんなに暑くなかったので、次回はカンカン照りの日に頂きたいです。
ごちそうさまでした。
こちらの口コミはブログからの投稿です。?
不要不急の外出ついでにいつもの魁力屋で特製醤油ラーメンを頂いた! - 渋谷で働く営業本部長のブログ
不要不急かどうかは分かりませんが、この日は車検のためのマイカー持ち込みの日。
若干対面で会話はしますが、マスク越しなので良しとしましょう。
10時過ぎに持ち込んで30分ほどで手続きが完了。
ちょいと早いが、代車の320iで近所を流してランチを取りに行く事にする。
12日振りの外食はやっぱりラーメンでしょう。
魁力屋三鷹大沢店
緊急事態宣言でどうかなぁと思いながら、11時10分頃に到着すると、駐車場は3割程度。
しかし入店すると、テーブルは満卓、カウンターは5割の入りでした。
皆、結構外食してるんですね。
さて、久しぶりの魁力屋、初心に戻ってこいつを注文しました。
特製醤油ラーメン 650円
麺硬め、脂多めでの注文です。
待つ事5分ほどで着丼です。
スープを一口、やっぱり美味い。
硬めのストレート麺も、薄めのチャーシューも、味が染みたメンマも美味い。
近所の名店、柴崎亭とは真逆の味ですが、これはこれで美味しいです。
最近高いカップ麺とか売ってますが、やっぱり全然違います。
美味しいラーメンを頂けたので、明日からまた外出(外食)自粛が出来そうです。
ごちそうさまでした。
こちらの口コミはブログからの投稿です。?
最近お気に入りの魁力屋で期間限定の担担麺を頂いた! - 渋谷で働く営業本部長のブログ
この日はお気に入りのこの店へ。
魁力屋三鷹大沢店
11時40分に入店するとテーブルは満席、カウンターに数席の空きという状況。
相変わらずの盛況振りですね。
今回の目的は期間限定メニューのコイツを頂くこと。
担担麺 750円
知人が美味しかったと言っていたので、期間中にどうしても食べたかったのです。
混んでいたこともあり、8分ほど待って着丼です。
まずはスープを一口、結構辛いです。
ひき肉を混ぜ合わせてもう一口、濃厚さが増しました。
麺は硬めにしてもらったストレート麺で、担担麺に良く合います。
具は、水菜と白髪葱のみですが、担担麺ってこんなものでしょう。
ポスターに「胡麻の風味が香る・・・」とありますが、そんなに胡麻っぽくないです。
どちらかというとピリ辛の方が強く、胡麻を期待して食べると期待外れでしょう。
私はどちらかというとピリ辛派ですが、もう少し胡麻風味を強めても良いと思いました。
不味いわけではなく、普通に食べられる担担麺でした。
ごちそうさまでした。
こちらの口コミはブログからの投稿です。?
近所の魁力屋でコク旨ラーメンの味変を楽しんでみた! - 渋谷で働く営業本部長のブログ
久しぶりにこちらへ。
魁力屋三鷹大沢店
今回はお店オススメの味変を試してみようと思います。
ということでベースに注文したラーメンはこちら。
コク旨ラーメン 750円
実はまともに食べるのは初めてです。
(娘が注文したのを一口もらったことはありますが。)
麺硬め、脂多めを注文しました。(これが私の定番です。)
待つこと5分ほどで着丼です。
まずはそのままスープを一口、薄い醤油味にニンニクが効いていて美味しいです。
麺は細めのストレート麺、硬めなので歯ごたえがあります。
具は薄切りチャーシュー、メンマ、刻みネギ。
最初の味変は、ネギを追加して、辣油でピリ辛にします。
辛さ、ごま油の香りが加わり、これはこれで有りですね。
ネギは好みなのでいれてもいれなくても良いかも?
少し食べて、ニンニクを追加すると、パンチが加わります。
ニンニクはラーメンのスープに良く合いますね。
次の日を気にしなくて良い日はガッツリ入れたいところです。
最後にヤンニンジャンを投入します。
これを入れると、辛さが倍増します。
ただし、味が強いのでオリジナルの味を殺してしまいます。
入れる際にはすこしづつ入れると良いでしょう。
今回は少しづつの味変を楽しみました。
コク旨ラーメンも、なかなか良いかもしれません。
これで魁力屋のラーメンをほぼ制覇しました。
次に来る機会があったら、期間限定メニューに挑戦したいと思います。
ごちそうさまでした。
こちらの口コミはブログからの投稿です。?
久しぶりの魁力屋で背脂たっぷりの特製醤油味玉ラーメンを頂いた! - 渋谷で働く営業本部長のブログ
この日は妻と娘を10時45分に調布駅まで送っていきました。
この時間にこのロケーションと言えば...。
ちょっとご無沙汰してしまいましたが、迷わずこちらへ。
ラーメン魁力屋三鷹大沢店
開店2分後に入店しましたが、既に先客が3組ほどいます。
カウンターに陣取りメニューを眺めること数分。
期間限定の担担麺にもそそられましたが、原点回帰でこちらを選択。
特製醤油味玉ラーメン 750円
初めて魁力屋に来た時に食べた一杯です。
さっぱり系の醤油味スープに、背脂を足して食べるのが自分流です。
今回は、テーブルにあるいろんなもので味変を試してみました。
まずはそのままでスープを一口、美味しいです。
続いて刻みネギを大量に追加して、胡椒を少々足すと、味が引き締まります。
少々食べた後は、摺りおろしたニンニクを追加、ガツンとパワーアップします。
最後はヤンニョムを追加して辛くすると、韓国料理っぽくなります。
今回はノーマルの味から数種類の味を楽しむ事ができました。
魁力屋は調味料の種類が多いので一杯でいろんな味が楽しめます。
店内の味変パターンの説明を見ると、コク旨ラーメンがベースになってました。
次回は説明通りの味変を楽しんでみたいと思います。
ごちそうさまでした。
こちらの口コミはブログからの投稿です。?
魁力屋で辛みそラーメンを背脂多め、味玉をつけて頂く(魁力屋/西調布) - 渋谷で働く営業本部長のブログ
この日はスーパーオートバックスでドライブレコーダーの取り付け。
13時に車持ち込みで所要時間は2〜3時間との事。
そこでちょっと早めに持ち込んでゆっくりランチを取ることにする。
しかし、近所にはケンタッキー、マクドナルド、ガスト、木曽路しか見当たらない。
時間もある事だし、プラプラ歩いていると三鷹大沢の文字を発見。
という事はあの店が近いのでは...?
ナビると徒歩で19分ほど。
徒歩許容範囲なのでまたまた行っちゃいました。
魁力屋 三鷹大沢店
ファーストフードを食べるならこっちの方が良いでしょう。
13時過ぎに入店すると、テーブルは満席ですがカウンターは空いてました。
いつ来ても人気があるようです。
今日の気分は二日酔い気味のせいか、味の濃い、辛い系です。
となると気になっていたこいつ一択です。
辛みそラーメン+味玉850円
待つ事5分ほどで着丼です。
出会った瞬間、一目惚れでした。
見た目はドンピシャの好みのタイプです。
スープを一口、辛いけど背脂が甘い。
この辛みそ味と背脂多めはベストカップルです。
具はいつもと変わらず、
チャーシュー
もやし
メンマ
ネギ
味玉(トッピング)
この辛みそスープにはしゃきしゃきのもやしが良く合います。
味玉、チャーシューもいつも通り美味いです。
辛いラーメンとしては全体のバランスが良く、大満足でした。
これはリピート必至の一杯になりました。
ごちそうさまでした。
こちらの口コミはブログからの投稿です。?
しお味玉ラーメン(魁力屋/西調布) - 渋谷で働く営業本部長のブログ
この日は娘がブリスベンに帰る日。
14時過ぎに調布まで車で送ると、無性にお腹が減った。
何か食べようと思うが、車なので駐車場があるところに限定される。
牛丼屋かなぁと車を走らせていると閃いた。
そして、この間食べたばかりなんですが行ってしまった。
かいりきや三鷹大沢店
14時過ぎは流石にお客が数組。
メニューを見るまでもなく決めていたものを注文。
しお味玉ラーメン830円
これで醤油、みそ、しおを制覇。
残るは、コク旨、辛みそといったところ。
このペースだと近々に制覇しちゃいそうです。
待つ事5分で着丼。
透き通ったスープに背脂は浮いていません。
スープを一口、さっぱりしたしおラーメンですね。
この店でこんなものが食べられるなんて...びっくりです。
薄味で非常に上品な塩味のスープです。
具はみそラーメンと同じようだ。
チャーシュー
もやし
めんま
ネギ
味玉
味玉が前回より半熟で旨い。
スープが薄味なのでメンマがパンチをきかしてます。
うーん、でも、なんかさっぱりし過ぎて物足りない。
味変のため、胡椒を追加。
ピリッとしたがまだ物足りない。
にんにくを追加...美味い。
ただし、もはやオリジナルのしおラーメンではなくなっている。
この店はやはり背脂がないと物足りない。
しおラーメンに背脂を入れる事もできるようだが、なんか違う気がする。
やはり背脂たっぷりの醤油味がオススメか?
残りのコク旨、辛みそを制覇してからNo.1を決めたいと思います。
ごちそうさまでした。
こちらの口コミはブログからの投稿です。?
みそ味玉ラーメン(魁力屋/西調布) - 渋谷で働く営業本部長のブログ
この日は娘とタンデムでひとっ走り。
娘が車の免許を無事に取得したので、国際免許を取りに府中運転免許試験場まで。
これがハーレー初めてのタンデムです。
娘がどういう反応を示すか楽しみでしたが、怖がったのは初めの30秒でした。
後はノリノリで、自分も中型免許を取ると言い出す始末。
まぁ、他人の後ろに乗るより、自分で運転する方が危なくないと思うので、それはそれで良いかなぁ...。
それはさておき、国際免許取得の手続きは午前中は11時30分まで。
間に合うかギリギリの時間だったので、諦めてランチをする事に。
駐車場ありきなので、ファミレスかなぁ...と思っていると、
「ラーメンが食べたい!」
と娘が言い出しました。
駐車場があるラーメン屋と言えば思い当たるのはここだけ。
魁力屋三鷹大沢店
11時半過ぎに到着すると、車が数台止まっているだけ。
他の店舗で待ち行列を目撃していたので、不安でしたが、大丈夫でした。
入店し、メニューを眺め、前回とは違うものを注文することにしました。
みそ味玉ラーメン830円
麺硬め、脂多めにしてみました。
待つこと5分で着丼です。
パッと見た感じ、みそっぽくないです。
スープを一口、濃い、そして美味い。
背脂が良い仕事してます。
硬めの細麺もこのスープには良く合います。
具は、
ねぎ
もやし
メンマ
チャーシュー
味玉
ねぎは入れ放題なので、たっぷり食べられます。
もやしはしゃきしゃきしていて良い食感。
チャーシューは脂少なめで噛みごたえあります。
味玉はもう少し半熟の方が好みでした。
ちょっと不安でしたが、みそラーメンも美味しかったです。
ただし、かなり「しょっぱい」です。
食べた後の喉の乾きが半端ではありませんでした。
醤油、みそと制覇したので、次はしおラーメンに挑戦してみたいと思います。
ごちそうさまでした。
こちらの口コミはブログからの投稿です。?
口コミが参考になったらフォローしよう
愛志論
利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する
愛志論さんの他のお店の口コミ
元祖麻婆カレー専門店 マボカリ(新宿、都庁前、南新宿 / カレー)
百日紅(新宿三丁目、新宿、新宿御苑前 / つけ麺、ラーメン)
築地銀だこハイボール酒場(新宿御苑前、新宿三丁目、四谷三丁目 / たこ焼き、居酒屋)
ゴールデンレイクスカントリークラブ(真岡 / その他)
カオマンガイ12号(調布、布田、京王多摩川 / タイ料理、カフェ、ベトナム料理)
はな火屋(新宿西口、西武新宿、西新宿 / ラーメン、つけ麺)
「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら
店名 |
ラーメン魁力屋 三鷹大沢店(ラーメンカイリキヤ)
|
---|---|
ジャンル | ラーメン |
お問い合わせ |
0422-26-1239 |
予約可否 |
予約不可 |
住所 | |
交通手段 |
東八道路から天文台通りを南下、羽沢小学校前 西調布駅から1,657m |
営業時間 |
|
予算 |
¥1,000~¥1,999 ~¥999 |
予算(口コミ集計) |
¥1,000~¥1,999
¥1,000~¥1,999
|
支払い方法 |
カード可 (VISA、Master、JCB、AMEX) 電子マネー可 (交通系電子マネー(Suicaなど)、楽天Edy、iD、QUICPay) QRコード決済可 (PayPay、d払い、au PAY) |
席数 |
43席 (カウンター席13 6人掛けBOX席5) |
---|---|
個室 |
無 |
貸切 |
不可 |
禁煙・喫煙 | 全席禁煙 |
駐車場 |
有 13台 |
空間・設備 | 席が広い、カウンター席あり |
利用シーン |
こんな時によく使われます。 |
---|---|
ロケーション | 一軒家レストラン |
お子様連れ |
子供可 |
ホームページ |
https://www.kairikiya.co.jp/ |
オープン日 |
2016年5月25日 |
関連店舗情報 | ラーメン 魁力屋の店舗一覧を見る |
初投稿者 | |
最近の編集者 |
|
食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!
店舗会員になると、無駄な広告費をかけずに効果的なPRができます。詳しくはこちら
既に会員登録が完了している方はこちらからログインできます。ログインはこちらから
この日は久しぶりに朝からゴルフの練習。
やっと涼しくなって打ちっ放しも気持ちよくなりました。
8時半過ぎからいろいろとチェックしながら2時間ほど練習。
頃合い良しと引き上げて、ランチに向かいます。
向かったのはこちらも久しぶりのこのお店。
京都北白川ラーメン魁力屋三鷹大沢店
チェーンのラーメン屋の中ではかなり好きなお店です。
到着したのは開店の数分前、駐車場には数台が開店待ちをしていました。
11時の開店と同時に入店。
カウンター席を陣取ってメニューをチェック。
いつの間にか注文がタブレット式になっていました。
今回は食べたことがないこちらを注文してみました。
京都漆黒醤油味玉ラーメン 1012円
焼きめし定食 286円
その他のメニューをチェックしながら待つこと数分、着丼です。
背脂多めにしたので漆黒のスープが見えません。
まずはスープを頂くと、濃い醤油の味がガツンときます。
もう一口頂くと、この間頂いた竹岡式ラーメンに似た感じの味だと気付きました。
麺は細いストレート麺、スープと背脂が良く絡みます。
具はもやし、長ネギ、メンマ、チャーシュー、味玉。
もやしはシャキシャキです。
チャーシューは薄めのものが二枚で、もう少しボリュームが欲しい。
メンマはお気持ち程度で、こちらももう少し増やして欲しい。
味玉は黄身が硬めのタイプで、私はもう少し柔らかい方が好みです。
具については他のラーメンと変わりない感じですが、このスープは美味しいですね。
背脂の甘みと漆黒醤油のパンチがうまく融合してます。
スープ、麺、焼きめしを交互に食べ進めていくと、今回もあっという間の完食でした。
京都漆黒醤油...珍しさから注文してみましたが、定期的に食べたくなる一杯でした。
ごちそうさまでした。