無料会員登録/ログイン
閉じる
気になるお店はこちらで保存ができます
空席確認・ネット予約
閉じる
リクエスト予約希望条件をお店に申し込み、お店からの確定の連絡をもって、予約が成立します。
1 予約の申し込み
ご希望の条件を当サイトよりご入力ください。
2 お店からのメール
ご予約が承れるか、お店からの返信メールが届きます。
3 お店へ来店
予約が確定した場合、そのままお店へお越しください。
電話なら予約できることがあります
閉じる
03-5942-9986
最新の情報は直接店舗へお問い合わせください。
酒がガッチガチに硬い
秋元屋系譜の中でも美味しいと兼ねてより聞いていたので、前から気になっていたお店。
最近知り合った人が沼袋住みという事で、これ幸いとばかりにここで飲みましょうと相成った。
ご夫婦で切り盛り。
早く着いたので1人で入ろうとしたが、揃ってからじゃないとだめだという事で、それに従う。
希少部位含め、串もの、居酒屋系一品料理もかなり豊富で選ぶのに一苦労。
秋元屋ぽく、ちゃんとおつまみもつカレーがあるではないか。
もつ焼きはかしら、はらみ、それに珍しいアミレバー。
アミレバーはその名の通り、豚の網脂でレバーを包み、焼き上げたもので、レア目に焼き上げられたトロっとレバーに追い打ちをかけるように広がる脂の旨さが堪らない1串だった。
これはレバー好きなら頼むべし。
軟骨がトロトロの塩煮込み、これも旨かった。
ピーマン串も旨かった。
パートさんはてきぱき、大将も次々とオーダーをこなし、よいコンビネーション。
にしても、レモンサワーの硬さよ。
焼酎が8割で登場する。
日本酒に移行せずとも、かなりの酔い心地。
秋元屋系譜では「丸松」が最強と思っているが、ここはここで別の良さがあり、また来たいと思った。
口コミが参考になったらフォローしよう
lil-kid
利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する
lil-kidさんの他のお店の口コミ
店舗情報の編集
閉じる
「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら
店名 |
やきとん たつや
|
---|---|
ジャンル | もつ焼き、焼き鳥、居酒屋 |
お問い合わせ |
03-5942-9986 |
予約可否 |
予約不可 |
住所 | |
交通手段 |
西武新宿線沼袋駅北口を降りたら右側に進み、100mほど先を左に入ったところです。 沼袋駅から201m |
営業時間 | |
予算(口コミ集計) |
¥2,000~¥2,999
|
支払い方法 |
カード可 (JCB、AMEX) 電子マネー不可 QRコード決済不可 |
席数 |
27席 (カウンター席のみ) |
---|---|
個室 |
無 |
貸切 |
不可 |
禁煙・喫煙 | 全席禁煙 |
駐車場 |
無 |
空間・設備 | カウンター席あり、スポーツ観戦可 |
ドリンク | 日本酒あり、焼酎あり、ワインあり |
---|
利用シーン |
こんな時によく使われます。 |
---|---|
オープン日 |
2010年3月15日 |
初投稿者 | |
最近の編集者 |
食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!
この店舗の関係者の方へ
食べログ店舗会員(無料)になると、自分のお店の情報を編集することができます。
店舗会員(無料)になって、お客様に直接メッセージを伝えてみませんか? 詳しくはこちら
店舗会員になると、無駄な広告費をかけずに効果的なPRができます。詳しくはこちら
既に会員登録が完了している方はこちらからログインできます。ログインはこちらから
自分のもつ焼きの基準が東中野にある「丸松」。
ここが相当好きなので、そんじょそこらのもつ焼き屋だと満足できない。
こちらはその「丸松」の大将と同じ出自で所謂、「秋元屋」系。
秋元屋系も直で修行した人の店、直で修行した人の店で修行して独立した店もあるから、もうちょっとした大勝軒みたいになっていて、
必ずしも秋元屋系だからと言って、良い店とも限らない。
こちらの店は串は勿論、一品系、それと何といっても日本酒の種類が多い。
店主が日本酒好きなんだろうなといういいラインナップで、しかも、燗酒映えする酒が多い。
この日は二軒目なので、ずっと熱燗。
オーソドックスにシロ、カシラなんかを食べつつ、芽キャベツ、キンカン(鶏じゃなくて本当にフルーツの方)といった季節の変わり種も。
わざわざ電車に乗ってまで食べに来てもいいと思える店の一つだ。