無料会員登録/ログイン
閉じる
公式
お店の営業情報は店舗関係者によって公開されています。
気になるお店はこちらで保存ができます
ネット予約
閉じる
空席確認・ネット予約
閉じる
リクエスト予約希望条件をお店に申し込み、お店からの確定の連絡をもって、予約が成立します。
1 予約の申し込み
ご希望の条件を当サイトよりご入力ください。
2 お店からのメール
ご予約が承れるか、お店からの返信メールが届きます。
3 お店へ来店
予約が確定した場合、そのままお店へお越しください。
電話なら予約できることがあります
閉じる
050-5595-4511
最新の情報は直接店舗へお問い合わせください。
定番の海老カツランチは最強
こちらには口コミに記載している回数以上にお邪魔しているのですが、意外や意外、この定番の海老カツランチはまだ食べたことがないんですよね。という事で初の海老カツランチです。
ライスかパンを選べますが、今回はライスにします。でもパンも捨てがたい気がします!次回はパンにしようかな。飲み物は紅茶でアールグレイにします。
さて、サラダですが、 cocoさんの場合には必ずフルーツもつきます。これは他のお店でまず見ることがないですね。面白いです。
で、サラダを食べ終わると海老カツがやってきました。タイミングもバッチリです。ソースがカツに半分だけかかっているあたり、見た目も整っていて綺麗です。そして、このソースがとても好みです。ほんのちょっと酸味があって甘くて好きですねー。
このソースだけでもご飯お代わりできますよ(笑)もちろん、海老カツも美味しい。食べ応えもあります。3つの塊がありますが、一つでご飯を半分食べてしまいました。ご飯が進むのでおかずとのバランスに注意です(笑) いやー、これ予想よりも美味しいです。海老カツって かまぼこっぽい練り物のイメージだったんですが、そういう感じはしませんね。いやー美味しいですー
それから、お年賀のご挨拶でミニパフェをご用意頂きまして大変恐縮です。ありがとうございました。(ミニパフェはここに記載の金額には含まれていませんので…)
それと、アールグレイとパフェは合いますねー。今度からパフェには紅茶にしてみたいと思います。
ご主人ともう少しお話ししたかったのですが、開店からお客さんが大勢いらっしゃいましたからお仕事のお邪魔をしてはいけませんね。でも、海老カツランチには大満足でした。
ごちそうさまでした。
初のメニューです
平日の開店時間に訪問です。いや〜ほんとに久しぶりのcocoさんです。まずはご主人に しっかり、ご挨拶をしてからカウンターに座ります。
さて、今日は初のローストビーフワンプレートを注文です。持ち帰りのフルーツサンドも先にお願いしました。 cocoさんのローストビーフってあまりSNSでも見たことがなかったのでちょっと興味深々でしたが、自分の想像を遥かに超えていましたね! すげー!やっぱりフルーツが主役なんですね。ですよね、ですよね、berry cocoさんですもんね!さすが、唯一無二のフルーツ専門店です。まだまだ試していないメニューがありますから、徐々に制覇していきたいですね。
ごちそうさまでした!
豪華絢爛
今日は紅まどんなとメロゴールドパフェを頂きました。いつも色々と個別の注文を聞いて頂きましてありがたいです。
だいぶ満足しましたので、しばらく休憩しようかと思います。
ごちそうさま〜
たまには追加します
このところつけていなかった気がするので、たまには追加しておきます。
今日は、お友達と一緒でしたが、彼は若いのでガンガン食べれますし、しかも甘い物好きです。オーダーも本気セレクトでしたね。黒あま柿、シャインマスカット、あまおうをメインでセレクトです。私もこの組み合わせはありませんね!おいしさもさることながら確実に映えます。私はみつ豆パフェで落ち着きます。ごちそうさま〜
和のパフェ
吉祥寺で最も再訪してるお店ですが、この日は先日食べ損ねた みつ豆パフェが復活していたので、幸運でした。この和の感じいい! カロリーも少し控えめで、嬉しいですよ。グランドメニューにしようかなとオーナーさんが仰ってましたから、期待が持てます!ごちそうさまー
カスタマイズできるのが嬉しい
今回はお食事とセットでいただきます。
シャインマスカットとクリームパスタを選択しました…というか、スタッフのかたのオススメで決めました。多分自分一人で決めるのならば、葡萄とクリームパスタを選ぶことはないでしょう。味の感覚は基本は昭和ですからね!あと、デザートは、南水梨とみかんのパフェのハーフでお願いしました。
マスカットのパスタですが、葡萄入れてます!というほどの印象はなくて、抵抗なく食べれる甘さです。
フルーツと考えるからダメなんですね、私。甘味料と考えれば良いんでしょうね。食感もスライスしているので葡萄感はありませんし、美味しいですよ。
それとこちらのパスタは量が多い。パスタ屋さんで食べる時よりも確実に多いと思います。このあとデザートがあるのでちょっとお腹に不安を感じましたが、ハーフにしているので問題ないでしょう!
いつもごちそうさまです。
いいお店です。ほんと気持ちが和みます
先の銀座ミシュラン獲得のお鮨屋さんでガッカリしたので、口直しでberry cocoさんです。それと、ここに載せきれないほどに回数を重ねて来てようやく緊張しなくなって来た事もあるので気軽に来店です(笑)
さて、前回のお姉さんオススメの黒あま柿がとても美味しかったので、再度です。今度はみかんとコラボしてもらいました。もちろんハーフです。
ほんとここのスタッフのお姉さんの接客は素晴らしいです。ちょっとした気遣いをしていることを私は見逃しませんよ! でも、お姉さんをはじめお店の方々がそういう事ができるのは お店のご主人の努力や妥協しないこだわりなんだと思いますよ。
ほんとに ここはいいお店です。
吉祥寺でよく通っているお店
私が吉祥寺で通う回数の多いお店の一つが、ここberry cocoさんですね。
この日は、あのスタッフさんからオススメされた くろあま なる柿のパフェを頂きました。さすがキレッキレの姐さんです。おすすめに間違いはないですね!美味い!実家の方には柿の木が何本かあって、子供の頃にはよく食べてはいましたが、このくろあまは初めてです。ご主人からもあまりお店には並ばない種類の柿だとお聞きしました。こちらは、そういう珍しい品種のフルーツも多いんですよね。これはハーフサイズでカスタマイズさせて頂きましたが、細かいオーダーが出来るのも有り難いです。また、柿と葡萄のパフェとは言え梨やドラゴンフルーツ、りんごちゃんもいらっしゃいますね!いつも大満足です。そして、こんなジジィにも親切にオススメをしてくれる姐さんにも感謝です。何処迄もついて行きますよ!
恐れながら☆もアップさせていただきました。(フォローして頂いている偉大なる先輩レビューアーさんにも刺激を受けましたので見直しです…)
和梨新高ヤマノボレ!と、茶葉うけの巻
この前は りょうちゃんがセレクトしていたので、自分は違う組み合わせにしましたから、今回は和梨をセレクトです。
和梨新高とクイーンニーナ?だったかな?の葡萄のコラボです。サイズはハーフにしてもらいましたが、カップが小さくなっただけでモリモリ具合は同じじゃないですか!?ハーフでもこぼれパフェですよ。
んで、今日は寒いので紅茶も付けましたよ。小皿が付いてくるんですが、チャバウケにお使いください!と言われたんですよね。チャバウケ? なんなん?お茶うけ みたいなもの?と思って、キレッキレのスタッフのお姉さんに恐る恐る質問したら、出過ぎにならないようにティーパック置き用のお皿ですよ、とのこと…ハズっ!もう単なるお爺さんじゃん!もーだめだー
3枚目の画像は、葡萄を一旦、ドラゴンフルーツの丘の上に置いて休憩させているところです。
焼きいちじくとは?!
メニューを見ると、焼きいちじくというワードが!これはもうトッピングするしかないでしょうってことでこちらです!
季節のフルーツサンド
(アップし忘れシリーズ)
最近テイクアウトも多いのですが、フルーツサンドは通常パターンと季節のフルーツサンドがあります。この時は季節のフルーツサンドの葡萄にしました。
出来立てを頂けるのが有り難いです。やっぱりフルーツサンドは出来立てが一番です!
アラモード的なものも美味しい
アップし忘れシリーズです。
いつもパフェがほとんどなので、たまにはということでプリンアラモードをオーダーです。もうね、どれもフルーツモリモリなんですね! フルーツサンドは りょうちゃんのオーダーですが、私の場合はテイクアウトが多いですかね。
桃とマンゴー
(アップし忘れシリーズ)
たまにはランチも頂くんですが、この時は以前から気になっていた和シリーズのランチをオーダーです。
歳をとって、すっかり女子的?な胃袋になってしまい、量が食べれないので、こういうふうに量を抑えて種類を増やしてくれるのはほんと嬉しいです。
そして、もちろん食後のパフェはハーフサイズです。
桃とマンゴーという安定のパフェですね。そして、もちろん美味しいです!
男性でも
お店の方は皆さんお優しいので、可愛らしい女性の方だけでなく、むさ苦しい男性でもリラックスして入れますよ。 桃がそろそろ終わりになるみたいだったので、間に合って良かったです。
写真は桃1個分ですが、意外と食べれるんだなーと思ったので自分も3個分行けるのかな?
テイクアウトはフルーツサンド
(アップし忘れシリーズ)
最近というか、割とテイクアウトするようになって、その時は必ずこのフルーツサンドです。作り置きと違って作りたてで頂けるフルーツサンドって味わいが違いますよね。作り置きはフルーツの水分がパンに染みて来てシナシナになって来ますが、やっぱり、出来立てはふわふわで美味しい!
綺麗で豪華なパフェ
吉祥寺にパフェのお店は多いので甲乙つけ難いですが、華やかさで言えば、ここのお店がナンバーワンだと思います。それと、トッピングなどにも柔軟に対応していただけますし、アットホームな感じも良いです。吉祥寺でおすすめしたいお店の一軒です。
但し、一点だけ希望を言うならば、カウンターと椅子との高さ関係が調整できるといいですね。お客さんのほとんどが女性なので、その体型に合わせてあるのでしょうけど、180センチ近くある私にはちょっと窮屈です。でも、女性がメインのお店ですし、美味しいものを頂けるんですから、そこは我慢しないといけないですね!
たまにランチも頂きます
(アップし忘れシリーズ)
写真を見直していたら、じゃんじゃん出て来ました…。比較的行ってるなーとは思ってましたが、こんなに通ってましたかね自分…
ランチも頂くことがありますが、その時にはさすがに量が食べれないのでパフェはハーフにしてもらいます。ま、でもモリモリ度は変わりません。食べる時の緊張感まではハーフにはなりませんね!
いつもごちそうさまです!
口コミが参考になったらフォローしよう
くっきーぶるー
利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する
くっきーぶるーさんの他のお店の口コミ
店名 |
ベリーココ(Berrycoco)
|
---|---|
ジャンル | 洋食、創作料理、ケーキ |
予約・ お問い合わせ |
050-5595-4511 |
予約可否 |
予約可 |
住所 | |
交通手段 |
吉祥寺駅南口から徒歩2分、ヤマダ電機の脇道『末広通り』という通り沿いにあり。 吉祥寺駅から198m |
営業時間 |
|
予算 |
¥2,000~¥2,999 ¥1,000~¥1,999 |
予算(口コミ集計) |
¥1,000~¥1,999
¥1,000~¥1,999
|
支払い方法 |
カード可 (VISA、Master、JCB、AMEX、Diners) 電子マネー可 (交通系電子マネー(Suicaなど)、iD) QRコード決済可 (PayPay) |
サービス料・ チャージ |
サービス料・チャージ無し。 |
席数 |
22席 |
---|---|
最大予約可能人数 |
着席時 28人、立食時 30人 |
個室 |
無 半個室のお座敷あり。 |
貸切 |
不可 |
禁煙・喫煙 | 全席禁煙 |
駐車場 |
無 |
空間・設備 | オシャレな空間、落ち着いた空間、カウンター席あり、ソファー席あり、座敷あり、無料Wi-Fiあり |
ドリンク | 日本酒あり、焼酎あり、ワインあり、カクテルあり、ワインにこだわる、カクテルにこだわる |
---|
利用シーン |
こんな時によく使われます。 |
---|---|
ロケーション | 隠れ家レストラン |
サービス | お祝い・サプライズ可、テイクアウト、複数言語メニューあり(英語) |
お子様連れ |
子供可 |
ドレスコード | 特に無し。 |
ホームページ |
https://berrycoco.owst.jp/ |
公式アカウント | |
オープン日 |
2020年8月13日 |
電話番号 |
0422-26-9354 |
初投稿者 |
このレストランは食べログ店舗会員等に登録しているため、ユーザーの皆様は編集することができません。
店舗情報に誤りを発見された場合には、ご報告をお願いいたします。報告フォーム
閉じる
フルーツ系カフェのお店は吉祥寺にも何軒かありますが、こちらはなんと言ってもその飾り付けに特徴がありとても素敵です。そこにはご主人のこだわりもあるんだと思います。頂く前にまずは目で楽しんでください!こちらは吉祥寺に唯一無二のお店です。
2023/10/16 更新