無料会員登録/ログイン
閉じる
公式
お店の営業情報は店舗関係者によって公開されています。
気になるお店はこちらで保存ができます
ネット予約
閉じる
空席確認・ネット予約
閉じる
リクエスト予約希望条件をお店に申し込み、お店からの確定の連絡をもって、予約が成立します。
1 予約の申し込み
ご希望の条件を当サイトよりご入力ください。
2 お店からのメール
ご予約が承れるか、お店からの返信メールが届きます。
3 お店へ来店
予約が確定した場合、そのままお店へお越しください。
電話なら予約できることがあります
閉じる
050-5590-1818
最新の情報は直接店舗へお問い合わせください。
「鴨ネギ焼き」からの「鴨しゃぶ」で、カジュアル&リーズナブルに鴨の旨味を堪能できるアットホームな雰囲気の居酒屋
口コミが参考になったらフォローしよう
かりずまてぃっく
利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する
かりずまてぃっくさんの他のお店の口コミ
野郎めし(吉祥寺、井の頭公園 / 食堂)
魚と酒 はなたれ(品川、高輪ゲートウェイ、天王洲アイル / 居酒屋、海鮮、日本酒バー)
ジョリッティ(明治神宮前、原宿、表参道 / ジェラート・アイスクリーム)
BLOCK HOUSE 水曜カレー(明治神宮前、原宿、表参道 / カレー、インドカレー)
TORERO SHIMOKITAZAWA(下北沢、池ノ上、世田谷代田 / 焼肉、居酒屋、ホルモン)
個室居酒屋 鶏十兵衛(府中、府中競馬正門前、府中本町 / 居酒屋、焼き鳥、もつ鍋)
店名 |
ワラガモ 笑ウ鴨ニハ福来ル(ワラガモワラウカモニハフクキタル)
|
---|---|
ジャンル | 居酒屋、鍋、日本料理 |
予約・ お問い合わせ |
050-5590-1818 |
予約可否 |
予約可 混雑時は2時間30分制でのご案内とさせていただきます。 |
住所 | |
交通手段 |
吉祥寺駅 中央南口から徒歩5分 吉祥寺駅から235m |
営業時間 |
|
予算 |
¥5,000~¥5,999 |
予算(口コミ集計) |
¥6,000~¥7,999
|
支払い方法 |
カード可 (VISA、Master、JCB、AMEX、Diners) 電子マネー不可 QRコード決済可 (PayPay) |
領収書(適格簡易請求書) |
適格請求書(インボイス)対応の領収書発行が可能 登録番号:T1012401015698 ※最新の登録状況は国税庁インボイス制度適格請求書発行事業者公表サイトをご確認いただくか、店舗にお問い合わせください。 |
席数 |
60席 |
---|---|
個室 |
無 半個室あり |
貸切 |
可 (20人~50人可) |
禁煙・喫煙 |
全席禁煙
入口の灰皿箇所で吸えます。 |
駐車場 |
無 |
空間・設備 | オシャレな空間、落ち着いた空間、席が広い、カウンター席あり、ソファー席あり、座敷あり、掘りごたつあり、無料Wi-Fiあり |
コース | 飲み放題 |
---|---|
ドリンク | 日本酒あり、焼酎あり、ワインあり |
料理 | 健康・美容メニューあり |
利用シーン |
こんな時によく使われます。 |
---|---|
ロケーション | 隠れ家レストラン |
サービス | 2時間半以上の宴会可、お祝い・サプライズ可(バースデープレート)、ドリンク持込可、ハッピーアワー、複数言語メニューあり(英語)、写真付きメニューあり、デジタルメニューあり |
お子様連れ |
子供可(未就学児可、小学生可) |
ドレスコード | なし |
ホームページ | |
公式アカウント | |
オープン日 |
2015年10月5日 |
電話番号 |
0422-24-9383 |
初投稿者 |
このレストランは食べログ店舗会員等に登録しているため、ユーザーの皆様は編集することができません。
店舗情報に誤りを発見された場合には、ご報告をお願いいたします。報告フォーム
閉じる
店名通り、鴨肉を扱うお店。
週末ですが、予約はなくともOKでした。
いただいたのは、
「鴨ネギ焼き」と「鴨しゃぶ」をメインとし、
前菜として、鴨のタタキとサパポテトなど。
サバポテトは、初体験にして、
美味しさの大発見。
ポテトサラダの中に、
サバのほぐし身が入っているのだけど、
この薫香が、実にいい感じ。
厚切りベーコンが入っているものは
よくありますが、サバに代わると、
ベーコンほど主張していないけど、
あっさりながらしっかりとした塩気と脂感が絶妙。
そして「鴨ネギ焼き」。
まず、最初は鴨の脂でお鍋を滑らかにして、
鴨肉を投入。
鉄鍋の上でで焼くほどに脂がにじみ出てきて、
テッカテカになった鴨肉を
つまみ上げて頬ばりますが、
口の中では、ギトギト感全くなく、
ほんのり甘い脂と、
弾力のある鴨肉の食感で、
あっさりしています。
「あんなに脂が出てるのにクドくないんだなー」
と感心しながら、
鍋に目をやると、うっすら脂溜まり。
この状態の鍋にネギを投入して、
脂を吸わせ、こんがり焼き上げいただきます。
ネギ自身が持つ別の甘さとの相乗効果で、
焼きネギも美味しい。
この脂がのった鉄鍋に出汁を投入して、
そのまましゃぶしゃぶへ。
たっぷりの白髪ねぎと
濃い緑の九条ネギといっしょに、
うっすらピングになる程度で
出汁から引き揚げた鴨肉をいただきます。
オイシイ獲物を表現するのに、
「鴨が葱を背負って」とはよく言ったもので、
このネギと鴨肉はバツグン。
シャキシャキとしたネギの食感の間を、
モッチリつなぐ鴨肉の質感と味が、
絶妙です。
「鴨専門店」というと、
ちょっととっつきにくい感じも思い浮かべますが、
こちらは、そんな気負った感じはなく、
カジュアルな居酒屋の延長のイメージです。
グラス(実際は湯呑だけど)ワインも、
山梨の一升瓶ワインで、
多分、そんなに高級な部類ではないと思いますが、
鴨肉のやさしい旨味にはピッタリで、
そんなセレクトも、うれしくなります。
またおいしい鴨をいただきに
お邪魔したいです。