無料会員登録/ログイン
閉じる
気になるお店はこちらで保存ができます
空席確認・ネット予約
閉じる
リクエスト予約希望条件をお店に申し込み、お店からの確定の連絡をもって、予約が成立します。
1 予約の申し込み
ご希望の条件を当サイトよりご入力ください。
2 お店からのメール
ご予約が承れるか、お店からの返信メールが届きます。
3 お店へ来店
予約が確定した場合、そのままお店へお越しください。
電話なら予約できることがあります
閉じる
03-3391-4220
最新の情報は直接店舗へお問い合わせください。
想像を超えた旨さ!老舗蕎麦屋の現存する最古の東京ラーメン
口コミが参考になったらフォローしよう
mac5
利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する
mac5さんの他のお店の口コミ
店舗情報の編集
閉じる
「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら
店名 |
春木家本店(はるきやほんてん)
|
---|---|
ジャンル | ラーメン、そば、丼 |
お問い合わせ |
03-3391-4220 |
予約可否 |
予約不可 |
住所 | |
交通手段 |
JR中央線「荻窪」駅 徒歩9分 荻窪駅から420m |
営業時間 |
営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。 |
予算 |
¥1,000~¥1,999 ¥1,000~¥1,999 |
予算(口コミ集計) |
¥1,000~¥1,999
¥1,000~¥1,999
|
支払い方法 |
カード不可 電子マネー不可 QRコード決済不可 |
席数 |
32席 |
---|---|
個室 |
無 |
貸切 |
不可 |
禁煙・喫煙 | 全席禁煙 |
駐車場 |
無 |
ドリンク | 日本酒あり、焼酎あり |
---|
利用シーン |
こんな時によく使われます。 |
---|---|
ロケーション | 隠れ家レストラン |
オープン日 |
1931年11月 |
初投稿者 | |
最近の編集者 |
|
食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!
この店舗の関係者の方へ
食べログ店舗会員(無料)になると、自分のお店の情報を編集することができます。
店舗会員(無料)になって、お客様に直接メッセージを伝えてみませんか? 詳しくはこちら
店舗会員になると、無駄な広告費をかけずに効果的なPRができます。詳しくはこちら
既に会員登録が完了している方はこちらからログインできます。ログインはこちらから
2024年4月中旬休日 中華そば 800円+天丼1200円
2月にアド街にも紹介され気になっていた昭和6年創業の老舗蕎麦屋を訪問。店頭に「現存する最古の東京ラーメン」と言う掲示がある。ラーメンで人気の「中華そば 春木屋」とは初代が兄弟同士。今はどちらも三代目が引き継いでいる。
店は住宅街の中にポツンとあるRC造の建物。アド街効果がまだ続いているのだろうか、13時45分頃で家族連れが10人も外待ちしていて驚いた。
空き席の関係で先待ち家族を2組追い越して先に入店させてもらう。
店内はテーブル18席と座敷8席ほど。ご高齢な女将さんが店を仕切って回している。店員は皆さんご高齢なのが気がかりだ。
中華そばと天丼を注文。ツレはせいろ。
直ぐに中華そばとせいろが配膳され、少しおいて天丼も登場。
中華そばのスープは豚魚介醤油清湯。表面にラードがはられていて初動は想像以上にまったりとした旨みが広がる。出汁は豚ガラと煮干しがメインだろうか旨みは十分。醤油の濃さも程よく好みの味わいだ。中盤以降は煮干し感が強まってきて味の変化も楽しめた。
麺は自家製の細麺ウエーブ。シコシコとしてややソバチック。スープに良く合い旨い。
具はチャーシュー、メンマ、海苔、ネギ。チャーシューはレトロな感じの豚もも煮豚。噛み応えがあるが悪くはない。メンマはシャキシャキと良好。三角形の海苔は中華そば 春木屋と同じ三角形。
天丼はツレとシエア。大きな海老が2本乗り迫力満点。濃いめのタレが食欲をそそる。
一気に完食、ご馳走さまでした。油浮きも無いあっさりラーメンを想像していたが、意外に確りとラーメンらしい好みに嵌る一杯だった。