無料会員登録/ログイン
閉じる
気になるお店はこちらで保存ができます
空席確認・ネット予約
閉じる
リクエスト予約希望条件をお店に申し込み、お店からの確定の連絡をもって、予約が成立します。
1 予約の申し込み
ご希望の条件を当サイトよりご入力ください。
2 お店からのメール
ご予約が承れるか、お店からの返信メールが届きます。
3 お店へ来店
予約が確定した場合、そのままお店へお越しください。
電話なら予約できることがあります
閉じる
050-3309-2681
最新の情報は直接店舗へお問い合わせください。
祖師ヶ谷大蔵:大阪なおにぎり屋オープン
口コミが参考になったらフォローしよう
まめぞう
利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する
まめぞうさんの他のお店の口コミ
店舗情報の編集
閉じる
「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら
店名 |
おにぎり屋 青竹 祖師ヶ谷大蔵駅前店
|
---|---|
ジャンル | おにぎり |
予約・ お問い合わせ |
050-3309-2681 |
予約可否 | |
住所 | |
交通手段 |
小田急線 祖師ヶ谷大蔵駅 出口徒歩1分 祖師ケ谷大蔵駅から110m |
営業時間 |
営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。 |
予算(口コミ集計) |
~¥999
|
支払い方法 |
カード可 (AMEX) 電子マネー可 QRコード決済可 |
席数 |
(テイクアウトのみ) |
---|---|
個室 |
無 |
貸切 |
不可 |
禁煙・喫煙 | 全席禁煙 |
駐車場 |
無 |
利用シーン |
こんな時によく使われます。 |
---|---|
サービス | テイクアウト |
お子様連れ |
子供可 |
ホームページ |
https://aotake.life/ |
公式アカウント |
https://www.facebook.com/OnigiriyaAotake/
https://twitter.com/OnigiriyaAotake
https://www.instagram.com/onigiriya_aotake/
|
オープン日 |
2021年3月6日 |
初投稿者 | |
最近の編集者 |
|
食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!
この店舗の関係者の方へ
食べログ店舗会員(無料)になると、自分のお店の情報を編集することができます。
店舗会員(無料)になって、お客様に直接メッセージを伝えてみませんか? 詳しくはこちら
店舗会員になると、無駄な広告費をかけずに効果的なPRができます。詳しくはこちら
既に会員登録が完了している方はこちらからログインできます。ログインはこちらから
この界隈に詳しい方々から、
鶏千とゴホウビダイナーの間に、
おにぎり屋オープンと連絡。
オープン間もない頃、
前を通ったが開く気配なし。
後で店のTwitterで
オープン間もないドタバタで
臨時休業していたことを知る。
これは少し落ち着くまで待った方がよかろうと、
10日ほど空けてから行ってみる。
ここは本店が大阪阿倍野区西田辺。
昔その辺りに友達がいて、
下町な住宅地であることを知っている。
その2号店がいきなりこの祖師ヶ谷大蔵の地。
なんで?
と思ったが、
出かけてみて納得。
店前に自転車のおばちゃんが陣取って、
おにぎりを買いつつ、
お店のスタッフと話し込んでいる。
西田辺と祖師ヶ谷大蔵の民度が似ているのだw
おばちゃんがようやく帰った後、
「昆布むすび」(150円)
をテイクアウト。
現金と引き換え、
紙袋を受け取る。
ラップで包んだ小ぶりのおにぎり。
なるほど、
混ぜご飯の好きな大阪、
このおにぎりも昆布の混ぜご飯になっている。
東京向けか、少し濃い目の味付け。
巻いた海苔が少し甘め、
あぁこれも大阪風で味付け海苔か。
焼き海苔が好きな東京の人にウケるかどうか。
アレンジを加えながら頑張ってもらいたい。