また見つけた応援したくなるお店 : しずる 経堂店

この口コミは、永遠のげんちゃんさんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

4.5

¥1,000~¥1,9991人
  • 料理・味4.0
  • サービス5.0
  • 雰囲気5.0
  • CP4.5
  • 酒・ドリンク3.0
2014/06訪問1回目

4.5

  • 料理・味4.0
  • サービス5.0
  • 雰囲気5.0
  • CP4.5
  • 酒・ドリンク3.0
¥1,000~¥1,9991人

また見つけた応援したくなるお店

6月6日(金)、梅雨入りの大雨のさなか夫婦で訪問しました。
どなたかも書かれていますが、直前はラーメンの大勝軒があった場所に入れ替わりで入ったお店です。
前の大勝軒も最初は良かったのに徐々に味が落ち、気ままに店を閉めるようになったあたりから、地元民からすると潰れるのも時間の問題と思って見ていました。

さて、次のお店、気にはなっていたものの入るタイミングがなかなか合わず、先月の初めくらいに一人で入って「ハラミ定食」をタレ味で頼んだところ、肉質も味も、お値段の割にはかなりのレベルと感じて、次は夫婦でと行ってみたらお休みでした。
大勝軒時代にその気になってお店に行ったらお休みということが度々あって、それが足が遠のく一つの要因であったので、ちょっと嫌な予感もあったのですが、「大雨だから外食!」という奥さんの訳のわからない理屈で本日再度のチャレンジです。

まだ夕食時には早い時間帯だったからでしょう、お店に入ったときは私たち二人だけでしたが、我が夫婦のジンクスがあって、ガラガラのお店に二人で入ると、なぜかその後、満員になるというものです。
今回もそのとおりで、出る頃には大雨の中でも満席でした。(単純に食事時になったというだけかもしれませんが…)
まず席に座ると、雨で濡れているでしょうからと若い女性の店員さんがバスタオルを持ってきてくださいました。
家庭的な細かい気配りに、もうここでお店への好感度が急上昇です。

一緒に行った奥さんは私お薦めのハラミ定食とビール、私は下戸なのでデミグラス・ハンバーグ定食だけの注文です。
最初に奥さん用のビールが出てくると、若い女性の店員さんが私には冷たい烏龍茶をサービスですと置いてくれたところで、更に好感度が上がります。
ビールのアテ代わりにキャベツのサラダを先に出してくれて、その後麦ご飯、それに味噌汁が出てきて、直後にメインが出てくるという、そのタイミングも最高ですし、味噌汁も具はワカメだけの簡素なものですが、アルバイト店員だらけの店でよくある沸騰状態ではなく、程よい熱さです。

ハラミ定食は、私は前回食べていますので、一切れだけもらって食べました。
タイマーで時間を計って焼いているようで、焼き過ぎの硬さとかはありません。
夫婦ともにミディアム・レアくらいの焼き加減を好みますから丁度ですが、ウェルダンが好みの方は少々生っぽく感じるかもしれません。
ちょっと濃い目の味のタレが肉の臭みを感じさせないようにしているのでしょう。
とにかく大食漢の奥さんが、ビールのせいもあるでしょうけれども、終わり頃は食べるピッチが少し落ちたくらいのたっぷりとした量がありますので、よほど自信のある方、腹ぺこの方以外は肉の「大盛り」は必要ないと思います。

私は初めてのデミグラスソースのハンバーグです。
大きな鉄板にたっぷり広がったデミグラスソース、その上にハンバーグと半熟卵、右側には定番のインゲンとコーンの温野菜が添えられて、食べやすいようにスプーンも出てきます。
デミグラスは、ハラミにかかったタレとの比較では、ややあっさりとした味で、しつこさはありません。
スプーンでデミグラスソースをすくいながら食べても大丈夫な、その濃さに調整しているようで、見た目とは違った上品な味で、街道筋にあるチェーン店のハンバーグが最初のインパクトの強さを強調している濃い味とは一線を画しています。
何となくですが、少し甘みを感じさせるあたり、子供の頃に親に連れられていった大阪の、家族で行くにはちょっとだけ高級なお店の味を思い出させるところがありまして、東京の味付けとは少し違う感じです。

ほぼ満席状態になったので、食べ終わってほんの一息ついたところでお勘定を済ませお店を出たら、大きい傘を止めもせず傘立てに突っ込んでしまったのがきちんと止めてあって、奥さんが満席になった関係で多くなった傘の中から自分のものを探していたら、若い女性の店員の方がお見送りに出てきていて、どの傘か覚えていたようで抜き出してくれたそうです。
調理をする若いお兄さんと、その若い女性の二人が任されて切り盛りしていて、満席になると大変なはずなのに、二人ともキビキビと動いているので、あとから来たお客さんを待たせる風でもありません。

若い女性店員の方がお店に入ったときから、店の外まで出てきて深々と頭を下げてお見送りをするまで、実に細かく気遣いをして、とにかく固定客をつかもうと懸命になっている姿に、ちょっと感動してしまいました。
お店を出るときに若いお兄さんが「ありがとうございました!」と声をかけるのも、よくあるチェーン店で、ただ大声さえ出せばいいというのとはまた違う気持ちがこもった雰囲気を感じます。
お値段も手頃で美味しいお店ですが、何より雰囲気の良さが最高で、大雨の中出かけてきても、何だか幸せな気分になって家路につくことができました。
見送りまでしてくれたお姉さんに夫婦して思わず「がんばってね!」と声をかけてしまいました。

また一軒、ご近所に応援したくなるお店ができました。

なお、このお店が芸人経営のチェーン店であることを、他の方の書き込みで知りました。
どの程度経営にタッチしているのかはわかりませんが、ポスター等もなく、およそ芸人の雰囲気を感じさせるお店ではありませんでした。
私は芸を見たこともない経営者ではなく、一生懸命お店を切り盛りしている若いお二人を応援したいということです。

  • {"count_target":".js-result-Review-6375278 .js-count","target":".js-like-button-Review-6375278","content_type":"Review","content_id":6375278,"voted_flag":false,"count":3,"user_status":"","blocked":false}

口コミが参考になったらフォローしよう

永遠のげんちゃん

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

永遠のげんちゃんさんの他のお店の口コミ

永遠のげんちゃんさんの口コミ一覧(7件)を見る

この店舗の関係者の方へ

ユーザーから投稿された口コミに対して、お店側からお礼や情報追加などの返信を行ってみませんか?

「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら

店舗基本情報

店名
しずる 経堂店
ジャンル からあげ、ステーキ、ハンバーグ
お問い合わせ

03-3429-6677

予約可否

予約不可

住所

東京都世田谷区経堂1-22-18

交通手段

小田急線経堂駅から徒歩2分(高架南)

経堂駅から85m

営業時間
  • ■定休日
    水曜日

営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。

予算

~¥999

~¥999

予算(口コミ集計)
¥1,000~¥1,999 ¥1,000~¥1,999

利用金額分布を見る

支払い方法

カード不可

電子マネー不可

QRコード決済不可

席・設備

席数

8席

(カウンター8席)

個室

貸切

不可

禁煙・喫煙 全席禁煙
駐車場

空間・設備

カウンター席あり

特徴・関連情報

利用シーン

家族・子供と 知人・友人と

こんな時によく使われます。

サービス

テイクアウト

お子様連れ

子供可、ベビーカー入店可

公式アカウント
オープン日

2014年2月24日

初投稿者

のぼのぼ(230)

最近の編集者

編集履歴を詳しく見る

ブログに店舗情報を貼る

食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!

従来の問い合わせフォームから問い合わせる レストラン情報編集のガイドライン

この店舗の関係者の方へ

食べログ店舗会員(無料)になると、自分のお店の情報を編集することができます。

店舗会員(無料)になって、お客様に直接メッセージを伝えてみませんか? 詳しくはこちら

周辺のお店ランキング

豪徳寺・経堂・千歳船橋×和食のランキング(点数の高いお店)です。

  • 1 炭火焼肉 ふちおか - メイン写真:

    炭火焼肉 ふちおか (焼肉、牛タン)

    3.68

  • 2 八昌 - 料理写真:八昌経堂店(肉玉イカ天そばダブル)

    八昌 (お好み焼き、焼きそば、日本料理)

    3.65

  • 3 鮨 一喜 - ドリンク写真:日本酒集合

    鮨 一喜 (寿司、海鮮、日本料理)

    3.63

  • 4 しらかめ - 料理写真:

    しらかめ (そば、居酒屋)

    3.59

  • 5 うなぎと炭やき いちまる - 料理写真:いちまる(うな重 高砂)

    うなぎと炭やき いちまる (うなぎ、焼き鳥、串焼き)

    3.57

食べログ限定企画

店舗運営者の方へ