無料会員登録/ログイン
閉じる
公式
お店の営業情報は店舗関係者によって公開されています。
気になるお店はこちらで保存ができます
空席確認・ネット予約
閉じる
リクエスト予約希望条件をお店に申し込み、お店からの確定の連絡をもって、予約が成立します。
1 予約の申し込み
ご希望の条件を当サイトよりご入力ください。
2 お店からのメール
ご予約が承れるか、お店からの返信メールが届きます。
3 お店へ来店
予約が確定した場合、そのままお店へお越しください。
電話なら予約できることがあります
閉じる
080-5928-1224
最新の情報は直接店舗へお問い合わせください。
チーズ三昧 松屋のハンバーグ
小田急線の梅ヶ丘駅。
個人店が多く、資本系に侵食されている商店街とはちょっと違う雰囲気。
学生の街でもあるけど、通学路側は牛丼チェーンやラーメンチェーンはあまりない。
羽根木公園のある北側には、中華チェーンや牛めしの「松屋」。
松屋の看板の照明は夜だというのに消えていて、店の前まで来ないとやっているのか分からない。
正面の看板照明は点いているで、節電しているのかな?
限定のハンバーグ定食
「ブラウンソース チーズハンバーグ定食」
ゴーダ、モッツアレラ、チェダーの3種のチーズがとろ~り。
ハンバーグソースはかなり甘い。
ご飯と相性がちょっと微妙ですが、単体としては美味しい。
普通のハンバーグにチーズを乗っければ十分のような気がするが、色々チャレンジする松屋。
なんだかんだで、一度は試してしまいます。
口コミが参考になったらフォローしよう
BLANY
利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する
BLANYさんの他のお店の口コミ
ドトール コーヒー ショップ(溜池山王、国会議事堂前、虎ノ門ヒルズ / カフェ)
慈恩(上町、世田谷、宮の坂 / 日本料理、創作料理、野菜料理)
胡粋(赤坂、赤坂見附、溜池山王 / カレー、アジア・エスニック)
キーマカレー スパイス婆ちゃん(経堂、松原 / カレー)
cafe purple(三軒茶屋、西太子堂、若林 / カフェ)
ジョニーの原価酒場 Bar(三田、田町、芝公園 / 居酒屋、海鮮、ビアガーデン)
「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら
店名 |
松屋 梅ヶ丘店
|
---|---|
ジャンル | 牛丼、カレー、食堂 |
予約・ お問い合わせ |
080-5928-1224 |
予約可否 |
予約可 |
住所 | |
交通手段 |
梅ケ丘駅から75m |
営業時間 |
|
予算(口コミ集計) |
~¥999
|
支払い方法 |
カード不可 電子マネー可 QRコード決済可 |
席数 |
35席 |
---|---|
個室 |
無 |
貸切 |
不可 |
禁煙・喫煙 | 全席禁煙 |
駐車場 |
無 |
利用シーン |
|
---|---|
ホームページ | |
お店のPR |
身近なプライス、安全、そしておいしさ。
選び抜かれた素材と徹底した品質・安全管理体制を確立しています。 定番の牛めし、カレーから、各種焼肉定食、ハンバーグや期間限定メニューなどもラインアップ。 また、朝定食や多彩なサイドメニューも充実させながら、お客様の健康で豊かな食生活を応援しています。 |
関連店舗情報 | 松屋の店舗一覧を見る |
初投稿者 | |
最近の編集者 |
|
食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!
店舗会員になると、無駄な広告費をかけずに効果的なPRができます。詳しくはこちら
既に会員登録が完了している方はこちらからログインできます。ログインはこちらから
松屋の限定メニューで評判の良かった、欧州ジョージアのシュクメルリ。
今回は「シュクメルリ鍋」として登場。
価格も1,000円!
サラダ付きだと1,100円、かなり強気の値段。
値上がりが続く昨今ですが、松屋で1,000円の定食を食べる日が来るとは。
「シュクメルリ鍋」と「ポテサラ」
このポテサラですが、あるYouTubeで、シュクメルリ鍋との相性が良い!と言っていたので、せっかくなので注文。
味噌汁の違和感が半端ないですが、これが松屋の定番。
いつまでもアツアツの鍋なので、猫舌の人は食べるのキツイかな。
こちらはポテサラに一旦避難させて、冷却して食べよう。
サツマイモが入っていて良く合うので、ジャガイモが合わないわけがない。
ポテサラとの相性抜群ですが、冷却用として仕事をしてくれます。
グツグツ鍋よりも、グラタンやシチュー的に食べた方が良いかも。
値段を1,000円にする為の鍋かもしれないけど、少し冷めても美味しいので、一考の余地ありですね。
意外とご飯とも合うけど、やっぱり松屋は肉系がイイ。
また食べるかもしれないけど、値段的にリピートするかは微妙かな~