無料会員登録/ログイン
閉じる
食べログ 焼肉 TOKYO 百名店 2024 選出店
気になるお店はこちらで保存ができます
空席確認・ネット予約
閉じる
リクエスト予約希望条件をお店に申し込み、お店からの確定の連絡をもって、予約が成立します。
1 予約の申し込み
ご希望の条件を当サイトよりご入力ください。
2 お店からのメール
ご予約が承れるか、お店からの返信メールが届きます。
3 お店へ来店
予約が確定した場合、そのままお店へお越しください。
電話なら予約できることがあります
閉じる
03-3707-3829
最新の情報は直接店舗へお問い合わせください。
田都線焼肉の雄
こちらの口コミはブログからの投稿です。?
口コミが参考になったらフォローしよう
モンチッチ
利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する
モンチッチさんの他のお店の口コミ
店舗情報の編集
閉じる
「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら
店名 |
Hodori 用賀店(ホドリ)
|
---|---|
受賞・選出歴 |
焼肉 百名店 2024 選出店
食べログ 焼肉 TOKYO 百名店 2024 選出店
焼肉 百名店 2023 選出店
食べログ 焼肉 TOKYO 百名店 2023 選出店
焼肉 百名店 2022 選出店
食べログ 焼肉 TOKYO 百名店 2022 選出店 |
ジャンル | 焼肉、ホルモン |
予約・ お問い合わせ |
03-3707-3829 |
予約可否 |
予約可 ランチは、営業しておりません。間違いです。 |
住所 | |
交通手段 |
田園都市線用賀駅より徒歩6分 用賀駅から362m |
営業時間 |
営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。 |
予算 |
¥10,000~¥14,999 |
予算(口コミ集計) |
¥10,000~¥14,999
|
支払い方法 |
カード可 (VISA、Master、JCB、AMEX、Diners) 電子マネー不可 QRコード決済不可 |
席数 |
30席 |
---|---|
最大予約可能人数 |
着席時 6人 |
個室 |
無 |
貸切 |
可 (20人~50人可) |
禁煙・喫煙 | 全席禁煙 |
駐車場 |
無 徒歩2分コインパーキング有 駐輪場はございません。 自転車、バイクでのご来店はご遠慮ください。 |
空間・設備 | カウンター席あり、座敷あり、掘りごたつあり |
ドリンク | 日本酒あり、焼酎あり、ワインあり、焼酎にこだわる |
---|
利用シーン |
こんな時によく使われます。 |
---|---|
サービス | お祝い・サプライズ可、ドリンク持込可 |
お子様連れ |
子供可(小学生可) |
ドレスコード | なし |
ホームページ |
https://shop-hodori.myshopify.com/ |
初投稿者 | |
最近の編集者 |
食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!
この店舗の関係者の方へ
食べログ店舗会員(無料)になると、自分のお店の情報を編集することができます。
店舗会員(無料)になって、お客様に直接メッセージを伝えてみませんか? 詳しくはこちら
店舗会員になると、無駄な広告費をかけずに効果的なPRができます。詳しくはこちら
既に会員登録が完了している方はこちらからログインできます。ログインはこちらから
うちの社長がYoutubeでいつも見ていて「いつか行きたい」と常々言っていたので会社のメンバー3人で行ってきました。
予約は、例えば10月8日の予約であれば前月1日、つまり9月1日に電話してくださいと7月くらいに言われたので、9月1日に電話して10月8日の予約を取りました。
17時か19時30分のどちらにするか?と言われて19時半にしました。なかなかハードルが高いです。
わたしはここで痛恨のミスをしてしまいました。本当はこの時点でコースを予約しなければなりませんでした。しかし何も言われなかった&知らなかったためコースを頂くことができませんでした。社長、申し訳ありません。2段階降格くらいで許してください。
店内はカウンター6席、4人ボックス席3つ、2名席2つ。
更に座敷席にいくつかテーブル席があるという構成です。用賀の住宅地という場所を考えると箱は大きめといえそう。
店員さんは大将を含めて5名いらっしゃいました。皆さん若めで、そしてお客さんも焼肉の値段のわりには若めでした。用賀だからお金持ちの若い人がたくさん住んでるのかも。
本日のオススメメニューです。肉は2,000円~3,000円といったところで、目玉が飛び出るような価格感ではありません。
もちろん安はありませんが。
グランドメニューは一番下に掲載しました。
テーブルセット。
立派な牛脂も置かれます。スーパーの「ご自由にお取りください」の牛脂と全然違います。
焼きのスタイルは炭火です。名店はガス式が多い印象ですが炭なんですね。
そして炭なのですが火力にムラがなく素晴らしく調教された炭といった感じ。なお網かえは何も言わなくても自動的にやってくださいます。
頂いたものを紹介します。まずはドリンク。
■瓶ビール(770円)
樽出しだとプレモルになります。瓶ならばアサヒになるということで瓶に。
その他ビールはコロナビールがあります。
■BREAD&BUTTER(7,000円)
途中から赤ワインに切り替えました。カリフォルニアの赤ワインです。
この銘柄、どこかのダイニングバーで飲んだ覚えがあります。
グラスもいい感じ。
続いてサイドメニュー。
■キムチ5種盛り合わせ(1,518円)
5種は長芋、大根、沢庵、白菜、胡瓜でした。
深漬けタイプでかなりしっかりした味。そしてかなり辛いです。お酒が進みます。というか飲み物必須です。
■ナムル盛り合わせ(935円)
よく混ぜ合わせて食べます。上の胡麻油は味変的に使うものでお好みで。
混ぜるので当然いろんな味がして旨い。
■ホドリ特製もつ煮込み(748円)
こんなに肉自体が美味しいもつ煮は初めてです。これは本当にモツなのか?と思うほどである。
味が濃くないのもよかった。
■黒毛和牛上塩タン(3,168円)✕2
タレ的なものは檸檬、大蒜醤油、葱塩大蒜の3種類。
素晴らしいビジュアルの牛タンです。オーラが違います。オープニングから全力疾走です。
サクサクした歯応えとほどよい脂感。完璧なる牛タンです。これは美味しい。
保守的に檸檬もよし、大蒜醤油でハードパンチを味わうもよし、葱塩大蒜も言うに及ばず。
3人で2人前でしたが1人1人前でもよかったです。最高です。
■ツラミ(1,628円)
塩胡椒がしっかり効いてます。脂は程よく柔らかく優しい味わい。
葱がすごくいい仕事してくれます。これで2,000円切るのはすごい。
■上赤身(2,398円)/特撰ハラミ(3,278円)
どちらも本日のオススメから。
ここでライス中(330円)を召喚しました。
ヒレみたいです。柔らかいどころではない。そして旨味がすごい。上とはいえこれはヒレではないのか??
凄まじく美味しいものを食べた時に出るあれ。「なにこれ!」が出ました。今日イチは上赤身だったかもしれない。
ハラミですが言いしれぬフレッシュ感があります。なんだろうこの「フレッシュだな」と感じてしまうこれは。
さっぱりとしたタレで頂きます。肉肉しく脂もちょうどよく、これは美味しいハラミです。
オンザライス!
続いてホルモンを2つほど。どちらも本日のオススメから。
■レバ(1,078円)
トローっとしてます。自己責任でほとんど焼かずに食べました。中が冷たいくらいで。
1,000円ちょっとのレバーではありませぬ。懐かしきレバ刺しを思い出しました。
■まる腸(858円)
皮目がしっかりとしたマルチョウ。脂が少なめで、ホルモンでありがちな「脂ドバ!!」が来ません。なのでオイルタンクは破壊されませんでした。
■特撰ハラミ(3,278円)
ハラミが美味しかったのでタレに続いて今度は塩バージョンで。
山葵でさっぱりと頂きます。
分厚さや噛み応えは当然タレと一緒ですが食べ物としては全然違うものになります。甲乙付けるのは無理です。
■上カルビ(2,398円)
カルビを塩で頂きました。まず皿の長さに驚きます。
こちらも山葵を付けて頂くのですが、山葵がカルビの脂を中和してくれます。ただやはりハラミと違ってこれは脂がかなりあります。序盤に食べていたら試合終了していたかも。
■シルクロース(2,398円)✕2
なんと優しい脂のロースでしょうか。オイルタンクに一切傷を付けません。最後の最後に脂たっぷりのロースを頂いて、このコンディションですら美味しいと思わせる脂。
トリを飾るにふさわしい素晴らしいロースでした。1人前2,000円ちょっとはすごすぎる。
最後に〆を2つ。
■コムタンスープ(1,485円)
すごい出汁。牛出汁。濃厚すぎます。間違いなく人生ナンバーワンコムタンです。
これで牛骨ラーメンを売り出したら行列店になること間違いありません。
■やきめし(1,518円)
メニューにはないのですがYoutubeでよく登場するそうです。
他の味もありますが基本はガーリックと胡椒だと思うとよいです。とんでもなくパンチがあります。
角切りで入っている肉が豪華。さすが焼肉屋さんの焼き飯です。牛脂特有の甘さも美味。バターみたいな風味があります(バタター自体が入ってるのかもw)。
背徳的なヤキメシ。
最後にコーヒーかバニラアイスがサービスで付いています。
夢のような時間でした。家からかなり近いので今度餡子隊長をお連れしたいなと思いました。
用賀には「ら・ぼうふ」がありますが、まだこんなにすごい焼肉屋さんがあったなんて知らなかった。
===
【オーダー】
上記の通り 1人17,590円
■肉①
■肉②
■ホルモン/一品料理
■サイド/スープ/〆
■デザート
■ドリンク
■日本酒/焼酎
■ワイン