無料会員登録/ログイン
閉じる
公式
お店の営業情報は店舗関係者によって公開されています。
気になるお店はこちらで保存ができます
ネット予約
閉じる
空席確認・ネット予約
閉じる
リクエスト予約希望条件をお店に申し込み、お店からの確定の連絡をもって、予約が成立します。
1 予約の申し込み
ご希望の条件を当サイトよりご入力ください。
2 お店からのメール
ご予約が承れるか、お店からの返信メールが届きます。
3 お店へ来店
予約が確定した場合、そのままお店へお越しください。
電話なら予約できることがあります
閉じる
050-5592-7977
最新の情報は直接店舗へお問い合わせください。
北沢2丁目さんの他のお店の口コミ
七つ海堂(世田谷代田、下北沢、池ノ上 / そば)
Curry Spice Gelateria KALPASI(下北沢、池ノ上、東北沢 / カレー、ジェラート・アイスクリーム、アジア・エスニック)
マジックスパイス(池ノ上、下北沢、東北沢 / スープカレー、カレー)
立呑み天ぷら KIKU(下北沢、新代田、池ノ上 / 立ち飲み、天ぷら)
シェ・リュイ(下北沢、池ノ上、東北沢 / パン、ケーキ)
かにチャーハンの店(渋谷、神泉、明治神宮前 / 中華料理、食堂、かに)
店名 |
鮨 つきうだ
|
---|---|
受賞・選出歴 |
寿司 百名店 2022 選出店
食べログ 寿司 TOKYO 百名店 2022 選出店 |
ジャンル | 寿司 |
予約・ お問い合わせ |
050-5592-7977 |
予約可否 |
予約可 ご予約完了は店舗からの電話かメール連絡があり次第完了とさせていただきます。 |
住所 | |
交通手段 |
東急東横線『中目黒』駅 徒歩10分 池尻大橋駅から725m |
営業時間 |
|
予算 |
¥20,000~¥29,999 ¥15,000~¥19,999 |
予算(口コミ集計) |
¥20,000~¥29,999
¥15,000~¥19,999
|
支払い方法 |
カード可 (VISA、Master、JCB、AMEX、Diners) 電子マネー不可 QRコード決済不可 |
席数 |
8席 (個室あり 5名まで可能) |
---|---|
個室 |
有 直接、店舗へのご連絡をお願いいたします。 |
貸切 |
可 |
禁煙・喫煙 | 全席禁煙 |
駐車場 |
無 近隣にコインパーキングあり |
空間・設備 | 落ち着いた空間、カウンター席あり |
ドリンク | 日本酒あり、日本酒にこだわる |
---|---|
料理 | 魚料理にこだわる |
利用シーン |
こんな時によく使われます。 |
---|---|
ロケーション | 隠れ家レストラン |
お子様連れ |
御子様予約不可 |
ホームページ | |
公式アカウント | |
オープン日 |
2016年9月1日 |
電話番号 |
03-6303-1733 |
備考 |
2023年1月より、完全キャッシュレス決済とさせていただきます。 |
初投稿者 |
このレストランは食べログ店舗会員等に登録しているため、ユーザーの皆様は編集することができません。
店舗情報に誤りを発見された場合には、ご報告をお願いいたします。報告フォーム
閉じる
一年に一度の廻らないお寿司(笑)
中目黒の路地裏にひっそり構えるこちら、店構えからしていい予感♪
緊張しながら入った店内は、キレイな白木のカウンターが印象的。
カウンター8席と奥には個室もあるようです。
いただいたもの
●お浸し
●平目のお造り
日本酒に梅干しを入れて煮詰めた「煎り酒」でいただきます。
山葵なしでいただくと、平目の美味しさが際立って絶品。
●煮蛸
少し濃いめの味付け、日本酒への誘導か(笑)
●煮鮑
肝醤油の入った出汁に鮑をくぐらせていただきます。
昆布出汁がよく効いていて旨い。
残った出汁もったいないな・・・冷めたら飲んじゃおうかなと思っていると・・・
●雲丹リゾット
なんとそこに雲丹ご飯を投入!
これは反則だ、絶妙な組み合わせで相性が素晴らしい。
一滴残らずきれいにいただきました\(^o^)/
ここから握りに・・・
●イシダイ
●太刀魚
もちろん生も美味しいけど、焼いた太刀魚も香ばしくてイイ♪
●天然かんぱち
ぷりっぷり。
●生ししゃも 塩焼き
これは旨い、久しぶりにちゃんとしたししゃもをいただきました。
●鰹のづけ
ねっとりとした食感のづけは日本酒との相性抜群。
柚子胡椒がいいアクセント。
●ボラの白子
初めて食べた!
正直痛風が心配だが(笑)、これまた日本酒がすすむな~
●すじこ
色つやといいなんだかイクラっぽいけど・・・。
下に隠れているシャリと食べるといい塩加減です。
●車海老
上品なお寿司屋さんだと半分に切ってあるんだよね。
オレはこんなふうに一口で食べたいんだ!念願成就!!
●秋刀魚(押し寿司)
今年のサンマは脂ののりもよくて美味しいね。
●マナガツオとべったら漬け
ここで「焼き物」
西京焼きかな?少々控えめな風味がいい。
●小肌
●松茸の土瓶蒸し
金目鯛が入った贅沢な土瓶蒸し。
ホッと落ち着いたところで来たのが・・・
●のどぐろの手巻き
大将から手渡しでいただいたこちら、悶絶級の美味しさ!!
口に近づけると磯の香りがふわ~っと、この海苔むちゃくちゃ旨い。
のどぐろは表面はパリッと焼かれ、身は柔らか、甘みがすごい。
この日一番のお気に入り♪
握りに戻りラストスパート
●鮪 赤身
もちろん大間だよ~
●鮪 大トロ
幸せを噛みしめる・・・
●アジ
●穴子
表面はパリッと、もちろん身はふんわり。
甘さ控えめなツメも好みです。
〆てこの日は、つまみ・椀物10品、握り10貫、そして雲丹リゾット、筋子ごはん、のどぐろ手巻きの「おまかせ 18,000円」で腹いっぱい!十分満足感がありました。
2部制、時間限定ということもあり、提供もとてもスムーズ。
焼き物が比較的多めに散りばめられていることもあり、メリハリがかなり効いてる印象。
つまみも日本酒ありきと感じるものが多く、まんまと乗せられ酒もすすみました。
ご馳走様でした!