無料会員登録/ログイン
閉じる
公式
お店の営業情報は店舗関係者によって公開されています。
気になるお店はこちらで保存ができます
ネット予約
閉じる
空席確認・ネット予約
閉じる
リクエスト予約希望条件をお店に申し込み、お店からの確定の連絡をもって、予約が成立します。
1 予約の申し込み
ご希望の条件を当サイトよりご入力ください。
2 お店からのメール
ご予約が承れるか、お店からの返信メールが届きます。
3 お店へ来店
予約が確定した場合、そのままお店へお越しください。
電話なら予約できることがあります
閉じる
050-5571-0369
最新の情報は直接店舗へお問い合わせください。
ちぇりさんの他のお店の口コミ
店名 |
鮨処 銀座福助 大崎店
|
---|---|
ジャンル | 寿司、海鮮 |
予約・ お問い合わせ |
050-5571-0369 |
予約可否 |
予約可 |
住所 | |
交通手段 |
JR大崎駅北改札東口徒歩2分 大崎駅から103m |
営業時間 |
|
予算 |
¥5,000~¥5,999 ¥2,000~¥2,999 |
予算(口コミ集計) |
¥8,000~¥9,999
¥2,000~¥2,999
|
支払い方法 |
カード可 (VISA、Master、JCB、AMEX、Diners、UnionPay) 電子マネー可 (交通系電子マネー(Suicaなど)、楽天Edy、nanaco、WAON、iD) QRコード決済可 (PayPay、d払い、au PAY、Alipay、WeChat Pay) |
サービス料・ チャージ |
無 |
席数 |
26席 (カウンター10席 テーブル10席 個室7席) |
---|---|
最大予約可能人数 |
着席時 8人 |
個室 |
有 (4人可、6人可) 4~7名 |
貸切 |
不可 |
禁煙・喫煙 | 全席禁煙 |
駐車場 |
有 共有 |
空間・設備 | 落ち着いた空間、カウンター席あり |
ドリンク | 日本酒あり、焼酎あり、ワインあり |
---|---|
料理 | 魚料理にこだわる |
利用シーン |
こんな時によく使われます。 |
---|---|
ロケーション | 隠れ家レストラン |
サービス | ドリンク持込可、テイクアウト、複数言語メニューあり(英語)、写真付きメニューあり |
お子様連れ |
子供可(乳児可、未就学児可、小学生可)、お子様メニューあり、ベビーカー入店可 |
ホームページ |
https://www.fukusuke.co.jp |
公式アカウント | |
オープン日 |
2012年7月5日 |
電話番号 |
03-5496-3366 |
備考 |
Alipay WeChatPay UnionPayQRコード j-coinPay ご利用いただけます。 |
関連店舗情報 | 鮨処 銀座福助の店舗一覧を見る |
初投稿者 |
このレストランは食べログ店舗会員等に登録しているため、ユーザーの皆様は編集することができません。
店舗情報に誤りを発見された場合には、ご報告をお願いいたします。報告フォーム
閉じる
大崎駅直結ホテルに通じる、生活スーパーなどが入るコンプレックスビル内にあります。
割とカジュアルなモール内の中にあって、わりと「きちんとした」お寿司屋さんのように
見受けられました。
というのが、今回は中で食べずに、無理をお願いして持ち帰りで頂いたので、
店内の様子はそこまでじっくり見れてないのです。
ですが、シュッとしたデザインに清潔感が溢れているのは見て取れたので、
仕事帰りにちょっと上の方とご一緒に、というケースにも使えるのではないか
と言う雰囲気。お値段は程々でしたけどね。
持ち帰り用に「一人前」野セットになるものを頼めばよかったのですが、
どうせなら好みの物だけを…とバラで注文。そしたら貝類などが持ち帰り
できないみたいで、結局あまり好みのラインナップにはならなかったかも(^^;
ホタテはハズしたくなかったんだけどなー。貝だったのでダメ。
傷み易いとか、リスクがおおきかったりするんでしょうね。
残念ではあったけど、それだけきちんとされてらっしゃるということか。
さて肝心のお味ですが、自分の好みよりかは気持ちシャリが大きめ。
且つ、妙を感じる部分が少なく、極々一般的な感じ。
ネタは奇麗でスマートでしたが、インパクト、みたいなものは特になかったかな。
江戸に来たらコハダが楽しみなのですが、可もなく不可もなく、といったところ。
ただ、お店の方の対応は本当に親切だった。
ワガママを言うこちらの注文にいやな顔をせず、且つ、一度お願いしてから
作ってもらっている間は他所に行って後ほど戻って来たのですが、
職人さん、ホールの方とは別にお出迎えをしたり、全体を仕切られる
方が常にいるのか、店から少し離れた位置にこちらを認めると、さっとお店に
注文の品を取りに入り、「お待ちしておりました」という笑顔で商品を
渡してくれました。これは嬉しかった。
おそらくは、持ち帰りとなるとネタの種類だけでなく、諸々が店内で頂く
ものとは仕様を変えざるを得ないのかもしれません。なので今回のレビューを
このお店の真髄としてしまうのは失礼千万かな、と申し訳なく思ってしまうくらいに
親切にして頂きました。
ただま、感想は感想。
ひとまず、今回のはそんな感じでした、ということで。
ランチなどにお得なセットがあるようなので、ファミリー層には人気がある様子。
私も次回は是非店内で頂いてみたいと思います。