無料会員登録/ログイン
閉じる
公式
お店の営業情報は店舗関係者によって公開されています。
気になるお店はこちらで保存ができます
空席確認・ネット予約
閉じる
リクエスト予約希望条件をお店に申し込み、お店からの確定の連絡をもって、予約が成立します。
1 予約の申し込み
ご希望の条件を当サイトよりご入力ください。
2 お店からのメール
ご予約が承れるか、お店からの返信メールが届きます。
3 お店へ来店
予約が確定した場合、そのままお店へお越しください。
電話なら予約できることがあります
閉じる
03-6659-7062
最新の情報は直接店舗へお問い合わせください。
kazu31974さんの他のお店の口コミ
洋燈(富士見町、博労町、後藤 / 喫茶店)
プリン専門店 トット プリン(鳥取市その他 / プリン、洋菓子、カフェ)
大江ノ郷自然牧場 ココガーデン(国英、安部 / ケーキ、パンケーキ、カフェ)
タカハマカフェ(鳥取市その他 / カフェ)
ラーメン 篠寛(電鉄出雲市、出雲市、出雲科学館パークタウン前 / ラーメン、担々麺)
峰(馬場崎町、境港、上道 / 海鮮、食堂、日本料理)
「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら
店名 |
潮見スキッパーズ(潮見Skippers')
|
---|---|
ジャンル | ハンバーガー |
予約・ お問い合わせ |
03-6659-7062 |
予約可否 |
予約可 |
住所 | |
交通手段 |
JR京葉線【潮見駅】徒歩2分 潮見駅から188m |
営業時間 |
|
予算 |
¥3,000~¥3,999 ¥1,000~¥1,999 |
予算(口コミ集計) |
¥3,000~¥3,999
¥2,000~¥2,999
|
支払い方法 |
カード可 (VISA、Master、JCB、AMEX、Diners) 電子マネー可 (交通系電子マネー(Suicaなど)、nanaco、iD、QUICPay) QRコード決済可 (d払い、au PAY、Alipay、WeChat Pay) |
サービス料・ チャージ |
0 |
席数 |
72席 |
---|---|
最大予約可能人数 |
着席時 30人、立食時 80人 |
個室 |
無 |
貸切 |
可 (20人~50人可) |
禁煙・喫煙 |
全席禁煙
テラスにて喫煙可 |
駐車場 |
無 近隣にコインパーキング4件あり |
空間・設備 | オシャレな空間、落ち着いた空間、カウンター席あり、ソファー席あり、立ち飲みができる、プロジェクターあり、電源あり、無料Wi-Fiあり |
ドリンク | ワインあり、ワインにこだわる |
---|---|
料理 | 朝食・モーニングあり |
利用シーン |
こんな時によく使われます。 |
---|---|
ロケーション | 景色がきれい、夜景が見える、隠れ家レストラン |
サービス | お祝い・サプライズ可、テイクアウト |
お子様連れ |
子供可(乳児可、未就学児可、小学生可)、お子様メニューあり、ベビーカー入店可 |
ホームページ |
https://www.skippers-shiomi.com/ |
公式アカウント | |
オープン日 |
2017年3月13日 |
お店のPR |
ハンバーガーはバンズでもっと美味しくなる!!!
【本当に納得のいくところまで突き詰めたら毎朝バンズを焼くところまで行ってました】毎朝自社工場にてオリジナルバンズを焼成!!自家製だからこそ最大限の美味しいところで提供できます。ハンバーガーはバンズでもっと美味しくなる!! |
初投稿者 | |
最近の編集者 |
食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!
店舗会員になると、無駄な広告費をかけずに効果的なPRができます。詳しくはこちら
既に会員登録が完了している方はこちらからログインできます。ログインはこちらから
会社帰りに寄り道ハンバーガーです。
京葉線潮見駅を出て、線路沿いを東京駅に向かって歩いたところ、突き当たりにあるマンション1階奥の方にお店はあります。
平日夜20:30頃、待ちなしで入れました。
近所にホテルが多いからか、この時間でも外国人観光客と思しき団体さんが来店していました。
注文したのはスタンダードな「スキッパーズバーガー」(1680円)に、「チーズ」(220円)と「ハラペーニョ」(180円)をトッピング。
ドリンクは別売で「コーラ」(480円)にしました。
スマホでQRコード読み取りからの注文となります。
オーダーが通ったらすぐにコーラが提供されます。
その後、10分ほどでハンバーガーがやってきました。
オープンの状態で提供され、それほど大きくないので崩れる心配がありません。
超粗挽きのパテはミディアムレアの絶妙な火加減。
強めにトーストされたバンズは甘みを感じます。
トッピングのハラペーニョはセルフで配置しますが、てんこ盛りになってしまい、並べるのに一苦労。
かぶりついた第一印象は、とにかく肉々しいということでした。
ポテトはデフォルトでは付いてこないのですが、メニューのところにどこか書いてあったのかも知れませんが、見落としていたようです。
とにかく熱い店主の思いとこだわりが詰め込まれた、至高のハンバーガーと言えるでしょう。