無料会員登録/ログイン
閉じる
公式
お店の営業情報は店舗関係者によって公開されています。
気になるお店はこちらで保存ができます
ネット予約
閉じる
空席確認・ネット予約
閉じる
リクエスト予約希望条件をお店に申し込み、お店からの確定の連絡をもって、予約が成立します。
1 予約の申し込み
ご希望の条件を当サイトよりご入力ください。
2 お店からのメール
ご予約が承れるか、お店からの返信メールが届きます。
3 お店へ来店
予約が確定した場合、そのままお店へお越しください。
電話なら予約できることがあります
閉じる
本日夜空席あり
03-6458-8820
最新の情報は直接店舗へお問い合わせください。
【★3.8】東のほ志の、西のとだか【2136】
2022.3 とびっこポテトサラダ
2022.3 自家製ラムレーズンチーズ
2022.3 生ハムと季節のフルーツのサラダ
2022.3 いくらの茶碗蒸し
2022.3 ホワイトアスパラガス カラスミとパルミジャーノレッジャーノ
2022.3 フォアグラポワレ 林檎のコンポート
2022.3 松坂ポークのロースト
2022.3 トリュフリゾット
2022.3 名物 和牛レバーの塩辛(968円)
2022.3 新玉ねぎのムース 白海老 コンソメジュレ(1個 748円)
2022.3 アオリイカの塩〆 カルボナーラソース(1,320円)
2022.3 名物 スフレオムレツ フォアグラの削り節(990円)
2022.3 和牛しぐれ煮 からすみ トリュフの炊き込みご飯(1,760円)
2022.3 メニュー
2022.3 メニュー
2022.3 飲み放題メニュー
口コミが参考になったらフォローしよう
やっぱりモツが好き
利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する
やっぱりモツが好きさんの他のお店の口コミ
魚一(三ノ輪、三ノ輪橋、荒川一中前 / その他)
ラ フィーリア デル プレジデンテ(馬車道、関内、桜木町 / ピザ、イタリアン)
RISTORANTE IL NODO(鎌倉、和田塚 / イタリアン、海鮮)
山﨑(乃木坂、六本木、表参道 / 日本料理、海鮮)
中華ダイニング 一途一心(亀有 / 中華料理)
喜作(神立 / 日本料理、ふぐ、あんこう)
店名 |
ほ志の
|
---|---|
ジャンル | 居酒屋、ビストロ、日本酒バー |
予約・ お問い合わせ |
03-6458-8820 |
予約可否 |
予約可 お席は皆さま2時間制となっております。 |
住所 | |
交通手段 |
清澄白河駅より徒歩3分 清澄白河駅から232m |
営業時間 |
|
予算 |
¥4,000~¥4,999 |
予算(口コミ集計) |
¥6,000~¥7,999
|
支払い方法 |
カード可 (VISA、Master、JCB、AMEX、Diners) 電子マネー不可 QRコード決済不可 |
サービス料・ チャージ |
チャージ料なし |
席数 |
24席 (座敷有り) |
---|---|
個室 |
無 |
貸切 |
可 (20人以下可) |
禁煙・喫煙 | 全席禁煙 |
駐車場 |
有 近隣にパーキング有り |
空間・設備 | 落ち着いた空間、席が広い、カウンター席あり、座敷あり、電源あり、無料Wi-Fiあり |
コース | 飲み放題 |
---|---|
ドリンク | 日本酒あり、焼酎あり、ワインあり、カクテルあり、日本酒にこだわる、ワインにこだわる |
料理 | 野菜料理にこだわる、魚料理にこだわる |
利用シーン |
こんな時によく使われます。 |
---|---|
ロケーション | 一軒家レストラン |
サービス | お祝い・サプライズ可、ドリンク持込可 |
お子様連れ |
子供可(乳児可、未就学児可、小学生可)、ベビーカー入店可 ベビーカーは折畳式のみ入店可です。 |
オープン日 |
2017年11月11日 |
備考 |
お席は皆さま2時間制となっております。 |
初投稿者 |
このレストランは食べログ店舗会員等に登録しているため、ユーザーの皆様は編集することができません。
店舗情報に誤りを発見された場合には、ご報告をお願いいたします。報告フォーム
閉じる
2,625文字★
星野氏が清澄白河の実家すし店をフレンチ割烹「ほ志の」に新装開店
https://www.favy.jp/topics/18008
フレンチやイタリアン出身の星野直人氏が父親の寿司屋を居抜きしてフレンチ割烹を開業。
飲み放題付き8皿6,600円でフォアグラやトリュフなど使用した和洋折衷の料理を楽しめ、
そのコストパフォーマンスの高さもあって人気となっています。
同店(3.51)の料理を食べて筆者は五反田の食堂とだか(3.83)を思い出しました。
ヴィジュアル重視の盛り付け、和と洋の食材の組み合わせ、若い女の子に人気、
色々と似ている部分が多いのではないでしょうか。
直線カウンターに6席、4人テーブル1卓、小上がりの座敷(畳に座布団)に4人テーブル3卓。
ソフトモヒカンの星野氏と女性スタッフの計2名で切り盛り。
寿司屋を居抜きしただけあって店内にフレンチ要素は無く街の大衆寿司といった意匠。
ガス火力に加えてカセットコンロを使ったりと元が寿司屋なので苦労も多そうです。
店主のライブ調理を楽しめるカウンターが特等席かも知れません。
フォアグラ、トリュフ、いくらなどを贅沢に使用した飲み放題付き宴会コース(6,600円)
90分飲み放題メニュー(9種類)
ハートランド瓶ビール、ハイボール(ウイスキーハイボール)、ウーロンハイ、
芋焼酎、麦焼酎、白鹿(日本酒)、赤ワイン、白ワイン、スパークリングワイン
1.とびっこポテトサラダ
2.自家製ラムレーズンチーズ
3.生ハムと季節のフルーツのサラダ
4.いくらの茶碗蒸し
5.ホワイトアスパラガス カラスミとパルミジャーノレッジャーノ
6.フォアグラポワレ 林檎のコンポート
7.松坂ポークのロースト
8.トリュフリゾット
追加アラカルト注文
名物 和牛レバーの塩辛(968円)
新玉ねぎのムース 白海老 コンソメジュレ(1個 748円)
アオリイカの塩〆 カルボナーラソース(1,320円)
名物 スフレオムレツ フォアグラの削り節(990円)
和牛しぐれ煮 からすみ トリュフの炊き込みご飯(1,760円)
食べた料理の寸評は以下の通り、【】内は個別の採点、表示価格は内税です
【3.4】とびっこポテトサラダ
やや硬めに仕上げたポテトサラダにとびっこ(トビウオ卵の塩漬け)を乗せて。
紅白のグラデーションだけでなく、とびっこの食感がポテトと合います。
もう少しポテトサラダが滑らかであれば評価3.5以上。
【3.6】自家製ラムレーズンチーズ
クリームチーズのようなチーズに甘いラムレーズンを混ぜ合わせてあります。
女子ウケ抜群スイーツ感覚。
【3.3】生ハムと季節のフルーツのサラダ
生ハム、種無し皮ごと食べられる紫と緑の葡萄、苺という映える組み合わせ。
そしてフルーツがヴィジュアルだけでなく甘みで仕事してました。
生ハムのクオリティそこまで良くないようで直線的な塩味が気になるのですが、
フルーツと合わせて食べることで塩味が緩和されます。
【3.7】いくらの茶碗蒸し
黄柚子の皮と刻み葱の入った茶碗蒸し、表面にいくらをドッサリと乗せて。
いくらは小粒で皮が硬め。
出汁と醤油を強く感じるのですが、茶碗蒸しと合わせて食べることで、
いくらの硬い弾力感と茶碗蒸しの滑らか食感が上手くマッチ。
【3.3】ホワイトアスパラガス カラスミとパルミジャーノレッジャーノ
高級フレンチのロワール産ホワイトアスパラガスに比べると素材は弱いです。
しかしカラスミの黄色と白いアスパラガスの組み合わせは見映え良し。
【3.1】フォアグラポワレ 林檎のコンポート
フォアグラは癖と臭みが強め。
そして熱いフォアグラに冷たい林檎という組み合わせも筆者は苦手に思いました。
林檎は火を入れても美味しいので個人的には両者アツアツが理想。
【3.8】松坂ポークのロースト
ロースか肩ロースを使っているのではないかと思うのですが厚切りジューシー。
味付けはタプナードとバルサミコ酢でしょうか。
アルファルファのような若芽を盛ってありヴィジュアル良いです。
高級フレンチのヴィアンドに比べるとソースに少し弱さを感じたのですが、
ボリュームあって火入れも良いので決して見劣らないと思います。
飲み放題ということでガブガブ飲んでも高級フレンチの半額未満なお支払い。
【4.0】トリュフリゾット
細かく刻んだ黒トリュフ、チーズ、しめじ、エリンギ、舞茸のリゾット。
お米が硬めでキノコの香りと旨味を楽しめる点も良いです。
ポテトサラダやムース(後述)が硬めなのは苦手ですが硬めなお米は大歓迎。
【3.5】名物 和牛レバーの塩辛(968円)
和牛のレバーを塩漬けにして、低温調理で火を入れているとのこと。
少し臭みや癖を感じますがネッチリ食感に変質したレバーを楽しめました。
モツ焼き屋の下手な低温調理レバーより食感に妙味を感じられると思います。
【3.2】新玉ねぎのムース 白海老 コンソメジュレ(1個 748円)
ポテトサラダ同様に硬めな仕上がりのムース。
個人的にはムースもう少し滑らかなほうが好み、白海老のボリュームも欲しいです。
【3.4】アオリイカの塩〆 カルボナーラソース(1,320円)
アオリイカはもう少しレアーに火を入れるほうが好みですがソースは良かったです。
ベーコンも入っていると思うのですがイカに擬態していました。
【3.7】名物 スフレオムレツ フォアグラの削り節(990円)
フォアグラを凍らせてから削り節にしているのだと思います。
前述の通り癖と臭みの強いフォアグラなのですが削ることでトリュフを思わせる香りに。
(トリュフが実はオムレツに入っているのかは不明。)
甘く蕩ける玉子焼きといったスイーツ感覚で楽しめます。
【4.2】和牛しぐれ煮 からすみ トリュフの炊き込みご飯(1,760円)
底に和牛しぐれ煮、お米を挟んで、表面に黄色いカラスミと黒トリュフのスライス。
ヴィジュアルへの配慮は流石の同店といったところ。
そしてヴィジュアルだけでなく炊き込みご飯が美味しいです。
お米が出汁を吸っているのかそのままお米だけでも良い味わい。
やわらかな和牛、カラスミの塩味、黒トリュフの香りと合わせても素晴らしく、
食べログ3.88の某高級店で食べた炊き込みご飯より美味しいと思いました。