無料会員登録/ログイン
閉じる
公式
お店の営業情報は店舗関係者によって公開されています。
気になるお店はこちらで保存ができます
ネット予約
閉じる
空席確認・ネット予約
閉じる
リクエスト予約希望条件をお店に申し込み、お店からの確定の連絡をもって、予約が成立します。
1 予約の申し込み
ご希望の条件を当サイトよりご入力ください。
2 お店からのメール
ご予約が承れるか、お店からの返信メールが届きます。
3 お店へ来店
予約が確定した場合、そのままお店へお越しください。
電話なら予約できることがあります
閉じる
080-8441-6367
最新の情報は直接店舗へお問い合わせください。
クラウドさんの他のお店の口コミ
DILL Coffee Parlor(小川町、淡路町、新御茶ノ水 / カフェ)
栄昇らーめん 匠(新津田沼、津田沼、京成津田沼 / ラーメン)
花樹Tokyo(市ケ谷、半蔵門、九段下 / スープカレー、カフェ)
宝来屋本店(九段下、市ケ谷、飯田橋 / 和菓子、カフェ、せんべい)
スパイス欧風カレー PAIKAJI(市ケ谷、半蔵門、麹町 / カレー)
樽八(飯田橋、牛込神楽坂、神楽坂 / 焼き鳥、居酒屋)
店名 |
とんかつ 暁
|
---|---|
ジャンル | とんかつ、居酒屋 |
予約・ お問い合わせ |
080-8441-6367 |
予約可否 |
予約可 電話予約可能時間帯[10:30~14:30] |
住所 | |
交通手段 |
JR新小岩駅南口から徒歩4分 新小岩駅から234m |
営業時間 |
|
予算 |
¥1,000~¥1,999 |
予算(口コミ集計) |
¥2,000~¥2,999
|
支払い方法 |
カード不可 電子マネー不可 QRコード決済可 (PayPay、d払い) |
サービス料・ チャージ |
チャージ時なし |
席数 |
26席 (テーブル 26席) |
---|---|
最大予約可能人数 |
着席時 20人 |
個室 |
無 半個室有り |
貸切 |
可 (20人以下可) |
禁煙・喫煙 | 全席禁煙 |
駐車場 |
無 |
空間・設備 | 落ち着いた空間、席が広い、カウンター席あり、ソファー席あり、電源あり |
ドリンク | 日本酒あり、焼酎あり、ワインあり |
---|
利用シーン |
こんな時によく使われます。 |
---|---|
サービス | テイクアウト |
お子様連れ |
子供可(小学生可) |
ホームページ |
https://rontan-ak.com/ |
公式アカウント | |
備考 |
お弁当メニュー 各種 |
初投稿者 |
このレストランは食べログ店舗会員等に登録しているため、ユーザーの皆様は編集することができません。
店舗情報に誤りを発見された場合には、ご報告をお願いいたします。報告フォーム
店舗会員になると、無駄な広告費をかけずに効果的なPRができます。詳しくはこちら
既に会員登録が完了している方はこちらからログインできます。ログインはこちらから
閉じる
新小岩といえばラーメンの激戦区だが、意外にとんかつの旨い店も多い。
余り知られていないのが不思議なくらいだ。
此方は、毎日入荷するわけではないが、「幻の豚」と呼ばれるTOKYO Xのとんかつが味わえる店なのだ。
場所は、南口のルミエール商店街の一本裏通り。
昼はとんかつ、夜は居酒屋という二毛作。
開店は11時30分。
一応、予約しておいたが平日なら予約しないでも大丈夫そうだ。
メニュー拝見。
今日は、TOKYO Xのとんかつがある。
値段はちょいと張るが、とんかつの有名店ならもっと高いだろう。
・上ロースかつ定食(2,800円)
ライスは大盛りにしたので、プラス100円。
此方は、厚切り肉を低温調理するため、とんかつが揚がるまで20~30分ほど待つこととなる。
丁度テレビで高校野球を放映していたので、待ち時間を気にしなくていい。
とんかつが登場。
厚切りだが、大きさは想像したものより小さめか。
これならライスは普通盛りで良かったと反省。
とんかつ以外は具沢山の味噌汁、副菜、別皿のキャベツ、漬物、ライス。
テーブルには、昆布塩、酢、とんかつソース、薬研堀の一味。
塩と酢がお勧めとのこと。
ちなみに、この店のホールにいる女性たちの接客態度は無駄がなく、目配りの充分で素晴らしい。
大体、下町の飲食店の場合、接客はテキトーな店が多いのに感心するばかり。
言われた通り、塩→酢→ソースで試してみる。
ふむ、たしかに塩と酢が合う、
というか、両方乗せるともっと合う。
肉は低温調理の割には、臭みが全くない。
さすがブランド肉だが、ブランド肉を使っている店でも、多少の臭みがあることを考えると素晴らしい。
火入れも良く、肉汁が旨い。
柔らかい豚肉は噛むと蕩けそうな・・・いや、蕩けはしないが(^-^)。
米の値段も上がり、キャベツも高いこのご時世だが、充分満足できるランチであった。
ちなみに、漬物は糠漬けだったが、これがまた最高に美味かった。