無料会員登録/ログイン
閉じる
食べログ 和菓子・甘味処 TOKYO 百名店 2023 選出店
気になるお店はこちらで保存ができます
空席確認・ネット予約
閉じる
リクエスト予約希望条件をお店に申し込み、お店からの確定の連絡をもって、予約が成立します。
1 予約の申し込み
ご希望の条件を当サイトよりご入力ください。
2 お店からのメール
ご予約が承れるか、お店からの返信メールが届きます。
3 お店へ来店
予約が確定した場合、そのままお店へお越しください。
電話なら予約できることがあります
閉じる
03-3841-2210
最新の情報は直接店舗へお問い合わせください。
平日夕方約20分で購入できましたやっぱり美味しいです。
行列も納得のふかふか美味しいどら焼きでした。
2023/04/21 金曜日 13時過ぎころテイクアウト利用。
東京都台東区、浅草駅から徒歩1分の場所にある和菓子店。
訪問時、外に伸びている列に並び、店内に入るまでに20分ほど、店内列でさらに20分ほど並び購入できました。
噂に違わず、生地がふかふかでとても美味しかったです。一個400円弱しますが、今まで食べたどら焼きの中では1番美味しいと思いました。自分用には黒白一個ずつ買いましたが、もっと食べたいと思いました。消費期限は製造日入れて三日?との事でしたが、最終日でもふかふかでとても美味しくいただけました。近くに行くことがあれば是非立ち寄りたいと思いました。
口コミが参考になったらフォローしよう
あつや015
利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する
あつや015さんの他のお店の口コミ
うどん専門店 馳走(運動公園前 / うどん)
こば屋(船町、下地、豊橋 / ラーメン)
スガキヤ(柳生橋、小池 / ラーメン、スイーツ)
かき氷カワグチ(田原市その他 / かき氷)
IRAGO BOLD KITCHEN(田原市その他 / ビュッフェ、ステーキ、洋食)
中国食堂 徐さんの店(日本大通り、元町・中華街、石川町 / 中華料理)
店舗情報の編集
閉じる
「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら
店名 |
亀十(かめじゅう、龜十)
|
---|---|
受賞・選出歴 |
和菓子・甘味処 百名店 2023 選出店
食べログ 和菓子・甘味処 TOKYO 百名店 2023 選出店
スイーツ 百名店 2022 選出店
食べログ スイーツ TOKYO 百名店 2022 選出店
スイーツ 百名店 2020 選出店
食べログ スイーツ TOKYO 百名店 2020 選出店
スイーツ 百名店 2019 選出店
食べログ スイーツ TOKYO 百名店 2019 選出店
スイーツ 百名店 2018 選出店
食べログ スイーツ TOKYO 百名店 2018 選出店 |
ジャンル | 和菓子、どら焼き、大福 |
予約・ お問い合わせ |
03-3841-2210 |
予約可否 |
予約可 |
住所 | |
交通手段 |
東京メトロ銀座線「浅草駅」徒歩2分 浅草駅(東武・都営・メトロ)から77m |
営業時間 |
営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。 |
予算 |
~¥999 |
予算(口コミ集計) |
~¥999
~¥999
|
支払い方法 |
カード不可 電子マネー不可 QRコード決済不可 |
サービス料・ チャージ |
なし |
席数 |
(テイクアウトのみ) |
---|---|
個室 |
無 |
貸切 |
不可 |
禁煙・喫煙 | 全席禁煙 |
駐車場 |
無 近隣に雷門地下駐車場197台他あり |
空間・設備 | バリアフリー |
利用シーン |
こんな時によく使われます。 |
---|---|
サービス | テイクアウト |
お子様連れ |
子供可(乳児可、未就学児可、小学生可) |
お店のPR |
お土産に詰まった下町人情
下町浅草で和菓子の伝統を受け継ぐ亀十さん。 |
初投稿者 | |
最近の編集者 |
|
食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!
この店舗の関係者の方へ
食べログ店舗会員(無料)になると、自分のお店の情報を編集することができます。
店舗会員(無料)になって、お客様に直接メッセージを伝えてみませんか? 詳しくはこちら
店舗会員になると、無駄な広告費をかけずに効果的なPRができます。詳しくはこちら
既に会員登録が完了している方はこちらからログインできます。ログインはこちらから
2025/01/29 水曜日 17:40テイクアウト利用。
東京都台東区雷門2-18-11 、浅草駅から徒歩1分の場所にある和菓子店。
出張で千葉に行き、牛込神楽坂での待ち合わせの間に寄りました。
平日の夕方、17:40に並び開始、お店の正面写真の位置からスタートし、17:58にお会計を済ませる事ができました。
この日はどら焼きのほか松風も買ってみました。松風も美味しいですが、やっぱりこちらのお店はどら焼きが素晴らしいです。前より値上がりしているようですが、ふかふかで相変わらずとても美味しい。以前東京三大どら焼きの別のものをいただきましたが、私の中ではこちらの方がまだ好みでした。
三大どら焼きのもう一店舗のものをいただいた上で、必ずまた来たいと思います。