無料会員登録/ログイン
閉じる
気になるお店はこちらで保存ができます
空席確認・ネット予約
閉じる
リクエスト予約希望条件をお店に申し込み、お店からの確定の連絡をもって、予約が成立します。
1 予約の申し込み
ご希望の条件を当サイトよりご入力ください。
2 お店からのメール
ご予約が承れるか、お店からの返信メールが届きます。
3 お店へ来店
予約が確定した場合、そのままお店へお越しください。
電話なら予約できることがあります
閉じる
03-6284-2301
最新の情報は直接店舗へお問い合わせください。
うわさにたがわぬ
口コミが参考になったらフォローしよう
tatukiha
利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する
tatukihaさんの他のお店の口コミ
店舗情報の編集
閉じる
「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら
店名 |
よもだそば 御徒町店
|
---|---|
ジャンル | そば、うどん、カレー |
お問い合わせ |
03-6284-2301 |
予約可否 |
予約不可 |
住所 | |
交通手段 |
JR御徒町駅 北口改札から、徒歩約1分 (60m) 御徒町駅から16m |
営業時間 |
営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。 |
予算 |
~¥999 ~¥999 |
予算(口コミ集計) |
~¥999
~¥999
|
支払い方法 |
カード不可 電子マネー可 (交通系電子マネー(Suicaなど)) QRコード決済不可 |
席数 |
15席 (内、椅子あり 7席) |
---|---|
個室 |
無 |
貸切 |
不可 |
禁煙・喫煙 | 全席禁煙 |
駐車場 |
無 |
空間・設備 | カウンター席あり、立ち飲みができる |
ドリンク | 日本酒あり |
---|
利用シーン |
こんな時によく使われます。 |
---|---|
ホームページ | |
公式アカウント | |
オープン日 |
2021年3月12日 |
関連店舗情報 | よもだそばの店舗一覧を見る |
初投稿者 | |
最近の編集者 |
食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!
この店舗の関係者の方へ
食べログ店舗会員(無料)になると、自分のお店の情報を編集することができます。
店舗会員(無料)になって、お客様に直接メッセージを伝えてみませんか? 詳しくはこちら
店舗会員になると、無駄な広告費をかけずに効果的なPRができます。詳しくはこちら
既に会員登録が完了している方はこちらからログインできます。ログインはこちらから
JR御徒町駅の北口改札を出てすぐ、高架下にある。春日通りを挟んでアメ横の入り口が見えている。
そんな便利なところに、そばも旨いけどカレーも旨いと評判の店があると聞いて、東京で用事を済ませて帰宅の途中、御徒町で降りてみた。
店の場所はすぐに分かった。ほんと、改札出てすぐ。
仕組みも分かり易く、店外に貼りだされたメニューを見て、入口の券売機で食券を買って、受け渡しカウンターで料理を受け取り、店内へ入っていく。
「よもだカレーと半たぬきそば」800円(2024年12月)を選んだ。
予めネットで調べて、カレーのご飯の量が多いとのことだったので、
会食の後だったこともあり、食券を出す時「ご飯少な目」とリクエストした。
週末夜の8時過ぎとあって少し混んでいたけど、スムーズに供してもらえて、
良く言えばコンパクトな店内へと入っていった。
椅子席もあるようだが、立ち席でいただく。
関西はスパイスカレーの美味しい店が多く、いくつか知っている。
でもこの立地条件で、この価格でこの味=クオリティとは、
驚異的と言っても大袈裟じゃないと思う。
そばも、関東スタンダード。しっかりしたつゆの味で、なかなか美味しい。
ところで大阪や神戸、阪神間ではたぬきそばと言えば、以前はそばに油揚げを乗せたもの。それを「たぬき」と呼び、そばがうどんに変わると「きつね」と呼んでいた。
でも今じゃあ「きつねそば」は、阪神間でもフツーにある。
「たぬきそば言うたら揚げが乗ってるやつやん」とは、言わなくなってきた。
むしろ立ち食いソバ屋では、券売機がある店は特に「たぬき」はメニューから無くなりつつあるように思える。
メニューにも「きつねうどん・そば」と表記されている店が増えてきたと感じる。
東西で共通化した方が分かり易くて便利だけど、
東西で「へー、そうなの?!」って言う違いが有った方が面白い、と感じるのは、歳を取ったからなのかな。