無料会員登録/ログイン
閉じる
公式
お店の営業情報は店舗関係者によって公開されています。
食べログ うどん EAST 百名店 2024 選出店
気になるお店はこちらで保存ができます
空席確認・ネット予約
閉じる
リクエスト予約希望条件をお店に申し込み、お店からの確定の連絡をもって、予約が成立します。
1 予約の申し込み
ご希望の条件を当サイトよりご入力ください。
2 お店からのメール
ご予約が承れるか、お店からの返信メールが届きます。
3 お店へ来店
予約が確定した場合、そのままお店へお越しください。
電話なら予約できることがあります
閉じる
050-5592-1336
最新の情報は直接店舗へお問い合わせください。
麺は一流、タレは?
ここの麺はやっぱり美味しい。やや柔らかめではあるもののツルツルしていて最高です。
なのでそのままを味わった方が満足感が高いかもしれません。
今日はぶっかけ温中だったのでタレの甘さとしつこさがイマイチでした。麺は相変わらず美味しい。
とり天180円はやや小さめですがサクッと揚がっていて美味しい!七味かけて食べました。
釜玉食べてみようかな?
ここは麺が全てです!
久しぶりにこちらのお店に戻って来ました。
やはりここの麺は一流です。他店に比べるとやや細く、表面がツルツル。でも中はモチモチしていて美味しい。麺で勝負しているのが久しぶりに食べて分かりました。
入り口にも拘りが書いてあったっけ。
とり天も熱々で美味しいです。
殆どをそのまま食べて、最後にうどんに投入してお汁と合わせて食べました。
天かすや生姜、すりごまや一味唐辛子を入れたお汁は最後の一滴まで飲み干しました!
美味しかった。満足しました。
ぶっかけ冷を食べたら麺の美味しさを再確認しました!
昼飲みした後に小腹が空いたのでやってきました。
今日は28℃もあって暑いので、初めてぶっかけ令の麺小を食べました。
食べてみて、麺のツルツルして喉越し良さと適度なコシのバランスの良さをとても感じました。
汁ありよりも麺の美味しさはぶっかけの方が良くわかると確信しました。
すりごま、生姜をたっぷりかけて、天かすかけたら、残ったタレも美味しくて全部飲んでしまいました。
こちらのお汁は全部入れるとご馳走になる!
かけうどんに天かす、生姜、すりごま、辛い七味をかけるとご馳走になります。
七味のかけ過ぎに注意です。かなり辛いです。
お汁を今日も最後まで美味しく飲み干しました。
今日は並かけ肉うどん790円を食べて満足しました。うどんがツルツルモチモチで肉が甘辛くてとても美味しい!
並かけ温にとり天、美味しい!
これはこれで完成形ですね。
個人的には麺がもう少しもっちりしていて、お汁がコクがある方が好きです。でも麺もお汁も上品でこれはこれで纏まっていると思います。
とり天は流石の美味しさ!
カリカリジューシーです。
今日は釜玉だけどバター入りにした!
前回は釜玉温の中盛りを食べたので、バター入りを選びました。680円也。
あの出し汁も付いてきます。でも、前回の経験から最初にかけずにとっておき、うどんを食べ終わった後に入れてスープのようにして卵の残ったものと一緒に飲み込みました。あら不思議!釜玉うどんを食べてかつ、出汁の効いたスープまでいただいた気分になりました。
ここのうどん美味しいけど、もう少しシコシコ感が強いと好みです。なら冷たいうどん食べようとなりそうですが、余り好きじゃないんですよね。困ったもんだ。
またまた〆です食べちゃった!
今日はホルモン食べた後にやって来ました!
釜玉中盛りを食べました。
出し汁が付いてきて幸せです。釜玉の混ぜたうどんに少しずつ入れて食べてくださいとのこと。
写真付きの解説パウチまでありました!
ただ美味しい。このスタイルは初めてです。
これはアゴだしかな?スルッとうどんが収まりました。
うどんはやはり汁の出汁が全てだと思います。
温かい汁のかけうどんは絶品だった!
前回食べたそのままというかけうどんの汁が温くてうどんは美味しいけど汁の温さは許せななかったのですが,お店の説明だと,冷水で締めた麺を温かい汁に入れるので汁が温くなるそうです。
何故なら,冷水で締めたコシの強いうどんを食べたいというお客からの要望に応えたそうです。
券売機に確かにかけ(醤油)というものもあって,何が違うか分かりませんでした。
こちらが温かい汁のかけうどんだったようです。
ということで,慎で焼き鳥食べて酒飲んだ後に軽く締めるためにやってきました。
ボタン操作が必要で,最初に麺の量を大・中・小から選ばないと先に進めません。
麺の量は中,かけ(醤油)を選んで食券を発券しました。
お姉さんに渡してしばし待つと到着。
太麺が透明な汁の中に揃えられて沈んでいます。緑色のネギが映えてました!
前回入れ忘れた生姜を投入。天かすも多めに入れて,香川の辛い七味唐辛子を多めに振りかけました。
先ずは前回驚いた汁から飲みました。うまい!やっぱり温かい方が美味しいです。温いのは嫌いです。麺を食べると確かにこっちの方がコシが弱い感じがしました。でみ十分にツルツルしていてコシもあって美味しい麺だと思いました。
券売機の表示を改善すると言われました。
早く変えたほうが良いと思います。
冷たい麺を食べるならぶっかけにすれば良いのにと個人的には思ってます。
次は有名なカレーうどんを食べよう!
楽しみになってきました。
汁がぬるいのが最低でした!
初めて行きました。
昼前だったのでスムーズに入店し、店員さんに食券渡したら直ぐに出てきました。この辺はファストフードとして基本ができてます。
かけそのまま中盛530円、普通盛り+70円ととり天120円を食べました。この辺としてはまあまあ低めのお値段だと評価します。
かけの汁は出汁が効いていておいしいのだけれど、ぬるいのが許せません!何でこんなに温度低いのか疑問です。これだけで美味しくなくなります。
汁はコクもあって美味しいのに、麺もツルツルしてコシもあって美味しいのに本当に残念です。
加えて、とり天は絶品でした!カリカリ、中はフワフワ、鶏皮がジューシーです。
次は冷かけか釜玉を食べてみようと思います。
口コミが参考になったらフォローしよう
y2jama
利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する
y2jamaさんの他のお店の口コミ
店名 |
香川 一福 神田店
|
---|---|
受賞・選出歴 |
うどん 百名店 2024 選出店
食べログ うどん EAST 百名店 2024 選出店
うどん 百名店 2022 選出店
食べログ うどん EAST 百名店 2022 選出店
うどん 百名店 2020 選出店
食べログ うどん TOKYO 百名店 2020 選出店
うどん 百名店 2019 選出店
食べログ うどん 百名店 2019 選出店
うどん 百名店 2018 選出店
食べログ うどん 百名店 2018 選出店
うどん 百名店 2017 選出店
食べログ うどん 百名店 2017 選出店 |
ジャンル | うどん、天ぷら、カレーうどん |
お問い合わせ |
050-5592-1336 |
予約可否 |
予約不可 |
住所 | |
交通手段 |
地下鉄 小川町駅から342m 小川町駅から348m |
営業時間 |
|
予算 |
~¥999 ~¥999 |
予算(口コミ集計) |
¥1,000~¥1,999
~¥999
|
支払い方法 |
カード不可 電子マネー不可 QRコード決済不可 |
席数 |
34席 |
---|---|
個室 |
無 |
貸切 |
不可 |
禁煙・喫煙 | 全席禁煙 |
駐車場 |
無 |
空間・設備 | 落ち着いた空間 |
ドリンク | 日本酒あり、焼酎あり |
---|
利用シーン |
|
---|---|
オープン日 |
2015年8月28日 |
電話番号 |
03-5577-3644 |
関連店舗情報 | 香川 一福の店舗一覧を見る |
初投稿者 |
このレストランは食べログ店舗会員等に登録しているため、ユーザーの皆様は編集することができません。
店舗情報に誤りを発見された場合には、ご報告をお願いいたします。報告フォーム
大分暖かくなったのでひさしぶりに地下から地上に出て「香川一福 神田本店」にやって来ました。
食券機で目立っていた蒲田までバターを中盛りです買いました。750円。
すぐに出て来た釜玉の上には大きな卵黄と刻んだネギがのっていました。隣には温かい出し汁が。
これをかけて、カウンターに置いてある釜玉用の醬油をかけてた食べるそうです。
出し汁を半分くらいかけて、醬油を二回ししてよくかき混ぜて食べると味付けはベストでした。
途中で天かすかけて七味唐辛子も加えて食べるとなお美味しい!最後は生姜を入れてこれまた美味しい!
うどんを全部食べたら残ったお汁に残しておいた出汁汁をぜんぶ入れて飲み干しました。いい出汁出てます!
でも量が少ないかも。これだけだと満足感が低いです。
でも久しぶりに一服のうどんが食べられて良かった。
他の人が食べていた巨大なかき揚げに興味津々でした。