4月-6月こそ/ 眼に青葉/ 疲れ気味で癒されたいの : VMG CAFE 九段会館テラス

この口コミは、孤高のグルメ☆さんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

4.5

¥5,000~¥5,9991人
  • 料理・味4.0
  • サービス4.0
  • 雰囲気4.5
  • CP3.5
  • 酒・ドリンク3.5
2023/05訪問1回目

4.5

  • 料理・味4.0
  • サービス4.0
  • 雰囲気4.5
  • CP3.5
  • 酒・ドリンク3.5
¥5,000~¥5,9991人

4月-6月こそ/ 眼に青葉/ 疲れ気味で癒されたいの


飯田橋の東側エリアから逃れたいのに、もう神田/飯田橋(東側)/新宿/京成立石/北千住などというところから卒業したはずなのに、とうの昔に卒業したはずなのにー、過去がー、過去がー、僕を追いかけてくるー(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾


こんにちは。
この1週間かつて決別した地である飯田橋にばかりきてる皆様の美食の下僕『孤高のグルメ⭐︎』です。


今日はまたお昼頃に飯田橋で放出されたので飯田橋でランチして、14時頃から別の方とお茶するために予約していたこちらの建築物。

どうかお相手様が僕の左太腿内側に煌々と輝くカレーの染みに気づきませんよーにΣ(゚д゚lll)


さて、2022年10月にOpenした九段会館テラス。

100年近く前の建築物の残すべきところは残して、最新の設備にするところは最新の設備にしているこういった建物には問答無用で心惹かれてしまいます。

そんな建物は地下1階カフェも好きですし、そもそも1階エントランスだけでも好き。

どこからもちゃんと外の緑/翠/みどりを愉しめることが可能だから。

でも、女性とならここの5階でしょ。

超親しくなった2回目以降は地下1階カフェになるかもしれないけど(笑)、最初の頃は、いやお相手様が女性でましてやお仕事の方とかでしたら予約のできる5階でしょ。

新緑の季節にこそ本領発揮するこの建物からの景色!

日本では珍しい黒白の大理石にヴェネツィア/Veniceを想起させるモザイクタイルの床。

ヨーロッパ各国の空港やビルのように無駄な照明をつけず大きな窓からの採光だけで照らされる古くてモダンbut新しい建築物。

黒い大理石や鉄の柱枠にはめ込まれた薄く青緑がかったスマートガラスから眼に飛び込んでくる緑/翠/みどり。


じゃー、物のすき間やつぎ目を紙などを張ってふさぐことは?


「めばり」。


じゃー、「川の流れのように」を歌っていた超有名歌手の下の名前は?


「ひばり」。


Oh,yes、僕も違うよー、その年代じゃないよー、だから古いとか知らないとかやめてー


それにしても美しい。


本当に今の季節は美しい。


ああ、僕ってなんて安上がりな人間なんだろう。


いや、安上がりなんてこの建物に失礼だ!


京都「東福寺」が「秋の紅葉」を鑑賞するためだけに造られたようにここの建築物は「新緑」のためだけに建てられた(気がする)。


一階ロビーに立ち入るだけでもこの景色と大理石だけで僕は左胸がズキュンってなって思わず膝をついてしまいそうになります。


でももしここでそうなってる人を見かけたら多分それは僕じゃないから、今にも命が危険な方だからすぐに守衛さんに教えてあげて。


ふぅ、前日にブルガリホテル東京に宿泊しても、散々そこからの景色を昼夜堪能してもこの感動は変わらない。


でも、ここにご一緒するお相手様が女性なら、お相手様が女性ならやっぱりここの建物の5階でしょ。

九段下『VMG九段会館カフェ』。

全国で古民家再生など色々取り組まれている会社が運営しています。

ここはですねー、ちゃんと3,800円のアフタヌーンティーセットを予約さえしていれば、前もって席が予約できるんですよー。

僕のフォロワーの知的聡明グルメンで性格の良い大人女子の皆様、いつも本当にお疲れ様です。


疲れてませんか??


最近お疲れではありませんかー?


都心の紫外線の当たらない涼しい空間で景色に癒されるなら、行かれるなら「今」です。


だって、椅子の色と借景となる外の緑/翠の色がドンピシャだから。

このカフェの外テラスは出入り自由で日差しが強すぎない時はそこはそこで良いです。

でも女性とならやっぱり5階のここかなー。

来るなー、だぶだぶの格好して若い女の子にしか興味ない軽くお化粧した若い男子はくるなー、外テラスで紫外線死ぬ程浴びるかブルガリホテル東京40階いっとけー、ここは大人が承認欲求や世間の眼を気にせずしっぽり癒される場所だぞー
((((;゚Д゚)))))))

※差別偏見ではありません。


予約できないけれどもリーズナブルにカフェ利用できるのは地下1階カフェで、そっちはそっちで予約なしで入れるのでいいんですけどねー。


そもそも都心の紅葉はそんなに綺麗じゃないから、やっぱりこの建物は新緑の季節がよく合うと思っています。


5階のテラスだけ、白い漆喰調の壁、柔らかいキャメルの床、あのシートの色はなんていえばいいんだっけ?えーっと、HTMLカラーコードだとlightseagreen(#20b2aa)の椅子、奥の大きな窓ガラスから見える緑/翠/みどりの借景。

普段自分の持ち場のお仕事を一生懸命頑張られている疲れ気味の僕のフォロワー様方にお勧めです。

平日の客層は内面は存じ上げませんが、外見は銀座『和光アネックス ティーサロン』にいらっしゃるような品の良い人達ばかりなのでたっぷりの緑/翠/みどりに癒されてください。


じゃーさ、


いやもうその件(くだり)はいいって( ´Д`)!


普段頑張っていらっしゃる疲れ気味の知的聡明グルメンな女性フォロワー様に、この時期だけ、1人でも友人とでもデートでも。


インスタ女子達がブルガリホテル東京40階のラウンジカフェにやっきになっている今がお勧め。


どんどん便利な世の中になっていくのに優しくてまともな人こそ毎日心が擦り減るように疲弊してしまう今の世の中ですが、僕はそんな頑張り屋の貴女の味方です。


※あ、同系色の服装は擬態化しちゃうのでおやめになられたほうがいいですよ。
※5階には1階からエレベーターで上がらないと永遠に辿り着けないです。
※この建物のトイレットペーパーだけはクッキングシートみたいで僕が知る限り東南アジアのそれよりも最低です。
※僕の力及ばず、トイレットペーパー全然改善してくれません。
※3800円のティーセット注文のみ席予約可能です。土日祝日は人数分ですが、平日はテーブルの誰か1人注文でOKです。
※軽食はエッグベネディクトやバゲットサンドや和牛ハンバーガーやケーキがあってそれらの利用の場合は予約不可です。
※ケーキは普通に美味しいレベルなので席代として捉えてくれってばよ。
※基本的にいつも満席なので事前予約必須です。
※外テラス側ではない奥の皇居側が特にいいですよ。
※今の抹茶コースは6月末まで。
※武道館でイベントがあるときには外テラスが騒がしくなるかもしれません。
※日差しが強すぎない季節に伊右衛門か生茶のペットボトル片手にテラスでぼーっとしていたらそれは僕かも?
※今の時期のここをお好きな人は都心だと他にどこだろう、渋谷『根津美術館』の庭園内のカフェとかかなー?僕は根津美術館はよくいますねー。あとは数段カジュアルになるけど六本木『HARIO CAFE 泉屋博古館東京店』とかだけどその程度は他にも沢山あるしなー、迷うー。
※ひとまず朝イチと寝る直前に白湯を飲みましょう。
※4-6月は雨の日でもいいですよ。

-------------------------

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
皆様の「いいね!」が僕の無料レビューの原動力です(^ ^)
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆


「いいね!」より「保存」数が多いってどういう心理なわけ、、、(/ _ ; )

  • VMG CAFE 九段会館テラス -
  • VMG CAFE 九段会館テラス -
  • VMG CAFE 九段会館テラス -
  • VMG CAFE 九段会館テラス -
  • VMG CAFE 九段会館テラス -
  • VMG CAFE 九段会館テラス -
  • VMG CAFE 九段会館テラス -
  • VMG CAFE 九段会館テラス -
  • VMG CAFE 九段会館テラス -
  • {"count_target":".js-result-Review-161972187 .js-count","target":".js-like-button-Review-161972187","content_type":"Review","content_id":161972187,"voted_flag":false,"count":31,"user_status":"","blocked":false}

口コミが参考になったらフォローしよう

孤高のグルメ☆

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

孤高のグルメ☆さんの他のお店の口コミ

孤高のグルメ☆さんの口コミ一覧(451件)を見る

店舗情報(詳細)

店舗基本情報

店名
VMG CAFE 九段会館テラス(Kudan Kaikan Terrace)
ジャンル カフェ、スイーツ、ハンバーガー
予約・
お問い合わせ

0120-210-189

予約可否

予約可

住所

東京都千代田区九段南1-6-5 九段会館テラス 5F

交通手段

九段下駅 / 東京メトロ半蔵門線・東西線・都営新宿線「九段下」駅4番出口より徒歩1分

VMG CAFE 九段会館テラスは、複合ビル「九段会館テラス」の5階にございます。
九段会館テラスの正面入り口から入館いただき、階段を上った後、左にお進みいただきますとエレベーターがございますので、そちらから5階にお越しください。

九段下駅から91m

営業時間
  • 月・火・水・木・金・土・日・祝日・祝前日・祝後日

    • 11:30 - 20:00

      L.O. 料理19:00

  • ※ビアガーデン期間などは、ディナータイムを延長して営業いたします。
    ※年末年始、その他貸切日などは営業無し
予算

¥6,000~¥7,999

¥4,000~¥4,999

予算(口コミ集計)
¥6,000~¥7,999 ¥4,000~¥4,999

利用金額分布を見る

支払い方法

カード可

(VISA、Master、JCB、AMEX、Diners)

電子マネー不可

QRコード決済不可

席・設備

席数

30席

個室

貸切

禁煙・喫煙 全席禁煙
駐車場

空間・設備

オシャレな空間、落ち着いた空間、ソファー席あり、オープンテラスあり

特徴・関連情報

利用シーン

家族・子供と デート

こんな時によく使われます。

ロケーション

景色がきれい

サービス

お祝い・サプライズ可(バースデープレート)

お子様連れ

子供可(乳児可、未就学児可、小学生可)、ベビーカー入店可

ドレスコード

なし

ホームページ

https://www.tokyokudan.com/cafe/

公式アカウント
オープン日

2022年11月1日

初投稿者

ERIKO20221114ERIKO20221114(13)

ブログに店舗情報を貼る

このレストランは食べログ店舗会員等に登録しているため、ユーザーの皆様は編集することができません。

店舗情報に誤りを発見された場合には、ご報告をお願いいたします。報告フォーム

周辺のお店ランキング

九段下×カフェのランキング(点数の高いお店)です。

  • 1 宝来屋本店 - 料理写真:

    宝来屋本店 (和菓子、カフェ、せんべい)

    3.69

  • 2 DIXANS 九段下 - 料理写真:厚切り黒糖トースト@税込780円、ドリップコーヒー(ブレンド/中煎り)@税込750円

    DIXANS 九段下 (カフェ)

    3.59

  • 4 VMG CAFE 九段会館テラス - 料理写真:

    VMG CAFE 九段会館テラス (カフェ、スイーツ、ハンバーガー)

    3.47

  • 5 靖國八千代食堂 - 料理写真:クリームフロート

    靖國八千代食堂 (丼、そば、カフェ)

    3.46

食べログ限定企画

店舗運営者の方へ