無料会員登録/ログイン
閉じる
食べログ 和菓子・甘味処 TOKYO 百名店 2023 選出店
気になるお店はこちらで保存ができます
空席確認・ネット予約
閉じる
リクエスト予約希望条件をお店に申し込み、お店からの確定の連絡をもって、予約が成立します。
1 予約の申し込み
ご希望の条件を当サイトよりご入力ください。
2 お店からのメール
ご予約が承れるか、お店からの返信メールが届きます。
3 お店へ来店
予約が確定した場合、そのままお店へお越しください。
電話なら予約できることがあります
閉じる
03-3351-4396
最新の情報は直接店舗へお問い合わせください。
四谷で老舗の味を頬張る‥
こちらの口コミはブログからの投稿です。?
口コミが参考になったらフォローしよう
ayumi.+'
利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する
ayumi.+'さんの他のお店の口コミ
SKY GUILD(都庁前、西新宿、新宿西口 / フレンチ、ヨーロッパ料理、ダイニングバー)
火鍋 小肥羊(渋谷、神泉 / 火鍋、中華料理、しゃぶしゃぶ)
肉バル FORST(新宿三丁目、新宿、新宿西口 / 居酒屋、バル、イタリアン)
RIGOLETTO SHORT HILLS(中目黒、代官山、恵比寿 / イタリアン、スペイン料理、ワインバー)
でめ金(新宿、都庁前、新宿西口 / 串揚げ、郷土料理、創作料理)
オーシャン カシータ(東池袋、東池袋四丁目、都電雑司ケ谷 / イタリアン、パスタ、シーフード)
店舗情報の編集
閉じる
「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら
店名 |
たいやき わかば
|
---|---|
受賞・選出歴 |
和菓子・甘味処 百名店 2023 選出店
食べログ 和菓子・甘味処 TOKYO 百名店 2023 選出店
スイーツ 百名店 2022 選出店
食べログ スイーツ TOKYO 百名店 2022 選出店
スイーツ 百名店 2020 選出店
食べログ スイーツ TOKYO 百名店 2020 選出店
スイーツ 百名店 2019 選出店
食べログ スイーツ TOKYO 百名店 2019 選出店
スイーツ 百名店 2018 選出店
食べログ スイーツ TOKYO 百名店 2018 選出店 |
ジャンル | たい焼き・大判焼き、カフェ、和菓子 |
お問い合わせ |
03-3351-4396 |
予約可否 |
予約不可 |
住所 | |
交通手段 |
JR中央線「四ツ谷」駅(四ツ谷口)から徒歩4分 四ツ谷駅から329m |
営業時間 |
営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。 |
予算 |
~¥999 ~¥999 |
予算(口コミ集計) |
~¥999
~¥999
|
支払い方法 |
カード不可 電子マネー不可 QRコード決済不可 |
席数 |
14席 (テーブル席のみ) |
---|---|
個室 |
無 |
貸切 |
不可 |
禁煙・喫煙 | 全席禁煙 |
駐車場 |
無 |
空間・設備 | 落ち着いた空間 |
利用シーン |
こんな時によく使われます。 |
---|---|
サービス | テイクアウト |
お子様連れ |
子供可 |
ホームページ | |
オープン日 |
1953年 |
備考 |
夏場はカキ氷あり。 |
お店のPR | |
初投稿者 | |
最近の編集者 |
|
食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!
この店舗の関係者の方へ
食べログ店舗会員(無料)になると、自分のお店の情報を編集することができます。
店舗会員(無料)になって、お客様に直接メッセージを伝えてみませんか? 詳しくはこちら
店舗会員になると、無駄な広告費をかけずに効果的なPRができます。詳しくはこちら
既に会員登録が完了している方はこちらからログインできます。ログインはこちらから
普段、ほとんど行くことが無い四谷方面へ、たい焼きを求めに行ってまいりました
お目当ては、老舗のわかばさんです
お店の前はやっぱり行列でした
ただでさえ四谷界隈は詳しくないというのに
お店の場所が通りを入ったところにあり、道を一本早く曲がりすぎたため
直進距離にして10mもなさそうな場所で、相当迷いました
周りに目印になる様なものは何もなく、真っ暗な夜の中、
一か所だけ明りと人の行列が出来ている風景は、
さすが人気店といった感じでした
お持ちかえりも出来るけど、我慢できないのでお店でいただきました
あたたかいお茶と一緒にね‥
店内のわずかな席は早い者勝ちのようです
落ち着いて食べる席、といった感じではないので
お店の人や並ぶ人と目がバチバチ合います(笑)
肝心のたい焼きの味はと言うと‥
私の中で、麻布十番の浪花家よりもわかばの方が好み
タイプな味です
餡の甘さ、食感がちょっと現代のたい焼きに近いからかも
万人にウケが良さそうです
香ばしくて、1つじゃ物足りないよ
買っていく人は常連さんやご近所さんが多いみたい
地元の人々に昔から愛される味を味わいました
古くから慕われ続ける味って、その味を変わらず好む人たちがいるからっていうのも一理あるんだろうな
帰りに家族へのお土産としてお持ち帰りしちゃいました