無料会員登録/ログイン
閉じる
公式
お店の営業情報は店舗関係者によって公開されています。
食べログ フレンチ TOKYO 百名店 2023 選出店
気になるお店はこちらで保存ができます
ネット予約
閉じる
空席確認・ネット予約
閉じる
リクエスト予約希望条件をお店に申し込み、お店からの確定の連絡をもって、予約が成立します。
1 予約の申し込み
ご希望の条件を当サイトよりご入力ください。
2 お店からのメール
ご予約が承れるか、お店からの返信メールが届きます。
3 お店へ来店
予約が確定した場合、そのままお店へお越しください。
電話なら予約できることがあります
閉じる
本日夜空席あり
050-5595-7567
最新の情報は直接店舗へお問い合わせください。
質の高い料理
口コミが参考になったらフォローしよう
あのミシュラン星付き店、あの赤提灯屋に弟子入りしなさい
利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する
あのミシュラン星付き店、あの赤提灯屋に弟子入りしなさいさんの他のお店の口コミ
店名 |
レストランひらまつ 広尾(レストランヒラマツヒロオ)
|
---|---|
受賞・選出歴 |
2019年Bronze受賞店
The Tabelog Award 2019 Bronze 受賞店
2018年Bronze受賞店
The Tabelog Award 2018 Bronze 受賞店
2017年Bronze受賞店
The Tabelog Award 2017 Bronze 受賞店
フレンチ 百名店 2023 選出店
食べログ フレンチ TOKYO 百名店 2023 選出店
フレンチ 百名店 2021 選出店
食べログ フレンチ TOKYO 百名店 2021 選出店 |
ジャンル | フレンチ |
予約・ お問い合わせ |
050-5595-7567 |
予約可否 |
予約可 ・食材アレルギーをお持ちの方はご予約時にお申し出・ご相談ください。 |
住所 | |
交通手段 |
電車をご利用の場合 広尾駅から118m |
営業時間 |
|
予算 |
¥50,000~¥59,999 ¥20,000~¥29,999 |
予算(口コミ集計) |
¥60,000~¥79,999
¥20,000~¥29,999
|
支払い方法 |
カード可 (VISA、Master、JCB、AMEX、Diners) 電子マネー不可 QRコード決済不可 |
領収書(適格簡易請求書) |
適格請求書(インボイス)対応の領収書発行が可能 登録番号:T1011001111817 ※最新の登録状況は国税庁インボイス制度適格請求書発行事業者公表サイトをご確認いただくか、店舗にお問い合わせください。 |
サービス料・ チャージ |
サービス料 15% |
席数 |
32席 (別途 三個室 有り) |
---|---|
個室 |
有 (2人可、4人可、6人可、8人可、10~20人可、20~30人可、30人以上可) 2~14名まで可。全館貸切も可。 ・2~5名様までのご利用は個室料¥22,000を頂戴しております。 ・6~14名様での個室利用は個室料無料となります。 |
貸切 |
可 |
禁煙・喫煙 |
全席禁煙
館内 喫煙ルーム無 |
駐車場 |
無 近隣にコインパーキングあり |
空間・設備 | オシャレな空間、落ち着いた空間、席が広い、ソファー席あり、車椅子で入店可 |
ドリンク | ワインあり、カクテルあり、ワインにこだわる |
---|---|
料理 | 野菜料理にこだわる、魚料理にこだわる |
利用シーン |
こんな時によく使われます。 |
---|---|
ロケーション | 一軒家レストラン |
サービス | お祝い・サプライズ可(バースデープレート)、ドリンク持込可、ソムリエがいる |
お子様連れ |
子供可(乳児可、未就学児可、小学生可)、お子様メニューあり、ベビーカー入店可 (未就学児のお客様をご同伴の場合は個室でのご案内をさせていただいております。レストランにお問い合わせください。) |
ドレスコード | エレガントカジュアルを推奨しております。 |
ホームページ |
https://hiramatsu-hiroo.jp/ |
公式アカウント | |
オープン日 |
1982年 |
電話番号 |
03-3444-3967 |
備考 |
◇車椅子でのご入店について |
初投稿者 |
このレストランは食べログ店舗会員等に登録しているため、ユーザーの皆様は編集することができません。
店舗情報に誤りを発見された場合には、ご報告をお願いいたします。報告フォーム
閉じる
日曜日12:45に訪店。
2階は外人グループで極めて賑やかで、フレンチレストランの雰囲気ではなく、居酒屋モードだった。
3階に通されたが、席は満席。天上は高くなく、騒がしく、声が通らずに会話しにくい場合がある。
さほど多くを食せないと思い、ライトなコースBメニューを注文していた。
料理について、
- Raviole de Cailles et Crevette Kuma-Ebi et Son Consommé Clair(スペイン産鶏と和歌山県雑賀崎産クマエビのラビオリコンソメ仕立て)
ぜひ、コンソメスープを味わって欲しい。今まで頂いてきた名店のコンソメスープの中でも抜きんでいた。
- Crabe des Neiges Rouge, Mousse de Chou-Fleur, Gelée de Crustaces(兵庫県産香住ガニカリフラワーのムース 甲殻類のジュレ)
うまく臭みを抑えていたが、甲殻類の味わいは抑え気味なってしまっていた。
- Huitres à la Florentine(北海道仙風趾産の真社蠣のフロレンティーヌ風)
北海道の牡蠣名産地としてクリーミーで大ぶりとして名高い仙風趾の牡蠣。今回は小さな牡蠣をいくつか乗せてくれたのだろう。やはり仙風趾の牡蠣はクリームさを味わいたいため、クリーム仕立ては少し疑問が残ったものの、コッテリ感を表現できていた。お腹に余裕があるならば、ぜひ付け合わせのパンを付けて食してもらいたい。
- Sabre de Ligne Grilles, Sauce Beurre de Savagnin, Ecume de Coquillages(鹿児島県産釣り太刀魚のグリエ サグニャン焦るプールプラン,コキアージュのエキューム)
太刀魚の季節。大ぶりではないが脂の乗っており、ホロッとした食感を表現できていた。ひらまつにしては大ぶりの料理であり、女性によってはお腹いっぱいにさせられてしまうだろう。
- Cote de Veau de Bretagne Roti, Sauce Son Jus, Grilles de Chou de Bruxelles et d'Asperges Verts(ブルターニュ産仔牛のロティとそのジュのソース、グリエした芽キャベツとグリーンアスパラガス)
少しほろ苦さを表現されたソースは、お腹に余裕があるならば、ぜひ付け合わせのパンを付けて食してもらいたい。アスパラの甘味は控えめだったが、仔牛ならではの臭みが少なく柔らかい。牛肉の味を堪能できる一品だ。
- Coupe de Raisin et Caramel, Sorbet Citron Verts de Kuroshio(長野県桔梗が原塩原農園の葡萄とキャラメルのクープ,黒潮グリーンレモンのソルベ)
コッテリ感で攻められた後に、キリッと酸味を利かしたレモンソルベ。かなり酸っぱく、これが良いアクセントである。思い出に残る味わいだ。
- オプションのチーズカート
チーズ各種、ナッツ類が追加料金で味わえるが、多くの人はお腹いっぱいになっていて、チーズまで手が出せないかもしれない。ウォッシュチーズの香りが良い。
- Mignardises(ミニャルディーズ)
- Le café, thé ou infusion(食後のお飲み物)
雰囲気について、
声が通らずに苦労する場合がある。スタッフに騒がしい点について相談したところ、耐えられる範囲内であるとのこと。客層によって、騒がしさは出るだろう。
サービスについて、
個々に気を配ってくれる点は最高のサービスを提供しようとする姿勢の現れだろう。とても、心地よかった。
総括として、
ぜひ再訪すべき店であり、わざわざ足を伸ばしてまでも訪れる超優良店である。