無料会員登録/ログイン
閉じる
気になるお店はこちらで保存ができます
空席確認・ネット予約
閉じる
リクエスト予約希望条件をお店に申し込み、お店からの確定の連絡をもって、予約が成立します。
1 予約の申し込み
ご希望の条件を当サイトよりご入力ください。
2 お店からのメール
ご予約が承れるか、お店からの返信メールが届きます。
3 お店へ来店
予約が確定した場合、そのままお店へお越しください。
電話なら予約できることがあります
閉じる
最新の情報は直接店舗へお問い合わせください。
光夏の【かにラーメン】
六本木、西麻布で飲んだ後、
深夜遅くでも立ち寄れるラーメン店として
有名な"かおたん"の
目と鼻の先にオープンした"光夏"。
"かにラーメン"を前面に押し出した
同店に入ってみると、
夜中の1:30で先客1名と、
激混みの"かおたん"と比べると、
まだまだ客足は鈍い状態、、、
ただ、酔っ払いで賑わう
"かおたん"と比べたら、
1人で入るには、
ちょうど良い店なのかもしれない。
店に入ってすぐ左手にコンパクトな
券売機が置いてあり、
"かにラーメン"の食券を購入。
店内は、恐ろしいほど狭く、
立ち食いカウンター席と、
奥にテーブルが1つある。
後から入店してきた、
2人組の客が奥のテーブル席がよいと、
わがままをいうので、
通してあげようと直立してもぶつかる、、、
これはストレスに感じた、、、
ただ、一方でラーメンは美味しい!^^
面白い形状をした深い丼の中央には、
たっぷりのかに身、大葉、ネギが詰められた
蟹の甲羅が鎮座。
この内容であれば、
価格が1,280円するのも納得。
長年ラーメンを食べ続けてきた自分でも
ベースを特定できなかったスープは、
多少の餡感と溶き玉子が特徴的。
麺は、歯切れの良い角刃。
お店の方に雑炊も勧められたが、
このままスープとして、飲み干した!^^
美味しいけれども、
この場所でラーメン店を営むならば、
PRをもっと頑張らないと続かないでしょう、、、
とはいえ、美味しいには美味しいので、
自分は様子をうかがいつつ、
適度に利用したいと思います。
口コミが参考になったらフォローしよう
初代タタカエラーメンマン
利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する
初代タタカエラーメンマンさんの他のお店の口コミ
ひちょう(外苑前、表参道、乃木坂 / 中華料理、居酒屋)
スパイシービストロ タップロボーン(青山一丁目、外苑前、乃木坂 / スリランカ料理、カレー)
源氏うなぎ(落合、中井、東中野 / うなぎ)
キッチン アンド カリー(新代田、東松原、世田谷代田 / カレー)
スパイシーカリーハウス半月(西武新宿、大久保、新大久保 / カレー、インドカレー)
珍味亭(西荻窪 / 居酒屋、台湾料理)
店舗情報の編集
閉じる
「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら
店名 |
かにラーメン 光夏
|
---|---|
ジャンル | ラーメン |
お問い合わせ |
不明の為情報お待ちしております |
予約可否 |
予約不可 |
住所 | |
交通手段 |
乃木坂駅から646m |
営業時間 |
営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。 |
予算 |
¥1,000~¥1,999 ¥1,000~¥1,999 |
予算(口コミ集計) |
¥1,000~¥1,999
|
支払い方法 |
カード可 電子マネー可 (交通系電子マネー(Suicaなど)、iD、QUICPay) QRコード決済不可 |
席数 |
12席 |
---|---|
個室 |
無 |
貸切 |
不可 |
禁煙・喫煙 | 全席禁煙 |
駐車場 |
無 |
ドリンク | 日本酒あり、焼酎あり |
---|
利用シーン |
|
---|---|
初投稿者 | |
最近の編集者 |
|
食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!
この店舗の関係者の方へ
食べログ店舗会員(無料)になると、自分のお店の情報を編集することができます。
店舗会員(無料)になって、お客様に直接メッセージを伝えてみませんか? 詳しくはこちら
店舗会員になると、無駄な広告費をかけずに効果的なPRができます。詳しくはこちら
既に会員登録が完了している方はこちらからログインできます。ログインはこちらから
六本木、西麻布で3軒飲んだ後、
久々、"蟹ラーメン"を食べに、
"光夏"に立ち寄ってみた。
調理工程を眺めていると、
いわゆるマニュアルラーメンだが、
夜飲んだ後に、
溶き卵が入った
このおすましのような餡スープに、
蟹もしっかり盛り付けられ、
もちっとした麺も美味しい!
ただ、店が狭すぎて、
客が後ろを通るたびに
背中をぶつけられるので、
居心地はよくありません。
この時期は酔っ払いも多いし、
食べ終えたら長居せずに、
ササッと退店しました。