無料会員登録/ログイン
閉じる
公式
お店の営業情報は店舗関係者によって公開されています。
気になるお店はこちらで保存ができます
空席確認・ネット予約
閉じる
リクエスト予約希望条件をお店に申し込み、お店からの確定の連絡をもって、予約が成立します。
1 予約の申し込み
ご希望の条件を当サイトよりご入力ください。
2 お店からのメール
ご予約が承れるか、お店からの返信メールが届きます。
3 お店へ来店
予約が確定した場合、そのままお店へお越しください。
電話なら予約できることがあります
閉じる
最新の情報は直接店舗へお問い合わせください。
10周年記念ディナー!!
オープン以来、何度か伺ってきたこのお店が、10周年を迎えました。記念して、特別ディナー(ワインペアリング付)で、お迎えして頂ける、という事で、友人のマダムと、訪問です。
エントランスには、お祝いのお花が、いっぱい!
お客様にも、業者関係者の方にも、愛されて、10年を迎えられたのですね。
今回は、魚介類だけでのコース組立てでした。キュイジーヌ的な、繊細な皿から、郷土料理的な皿、香草、ニンニクが効いた皿まで、バラエティに富んだ構成でした。
ペアリングのワインも、全て、しっかりとしたものばかり。
デザートのマスカルポーネも、自家製アップルパイも、ミニャルディーズのお菓子も、手作り感があって、美味しい。
C'est très bon!!
サービスの小西さんも、変わらず親切に対応して頂きました。
予約当日は、ちょうど10年前のオープン日、ということで、先着5名様に該当して、
なんと!
コート・ロティ2014を、お土産に頂きました!
Bon 10ème Anniversaire!!
私たちも、記念に、写真を一枚!
初めて訪問した、8年前(左の)と比べると、お店の雰囲気は、変わりません。が、私たちは、8年の年輪を重ねてしまいました。
でも、これからも、楽しく、美味しいもの、頂きながら、、
La Vie Est Amusante!
C'est la vie!
頂いたもの
フリュイ・ド・メール
①ずわい蟹のタルタルと赤ピーマンムース
②平目のカルパッチョ風 サラダ仕立て
③マリネした鮪のミキュイ キャヴィアとともに
④つぶ貝と香草バター ブルゴーニュ風
⑤鮮魚のポワレ ソースノイリ
⑥帆立貝と白身魚のクネル ソースオマール
⑦デセール
私は、マスカルポーネ
マダムは、自家製アップルパイ
⑧ミニャルディーズ
ワイン
①クレマン・ド・ブルゴーニュ
ブラン・ド・ブランNV
ルー・デュモンby KOUJI NAKATA
②カンシー2022
ドメーヌ・アデル・ルーズ
③ブルゴーニュ・コート・ドーセール・ルージュ
テロワール・ド・ヴォー2021
ドメーヌ・サン・パンクラス
④ペルナン・ヴェルジュレス・
レ・ヴィーニュ・ブランシュ・ブラン2022
ドメーヌ・ピエール・コルニュ=カミュ
⑤シャトー・ダルシャンボー グラーヴ2018
⑥セントラル・コースト シャルドネ2020
ウィリアム・ヒル
、
基本が出来た、しっかりフレンチ、野菜も美味しい
今日は、いつもの飲み食べイタリアーナな友達の記念日(なんの?)。なので、美味しいフレンチを頂きたくなっての訪問です。
フランス語で、”左利き”を意味する、Goucher、と言う言葉が、店名です。シェフが、左利き、というところからだそうです。
場所は、六本木交差点の喧騒から少し離れた、高速沿いのビルの地下。階段を下りて行ったところに、入口があります。
中に入ると、床は、セメント、白とダークブラウンを基調に、オレンジとグリーン、モザイクタイルの壁を差し色にした空間です。
キッチンを中心に、L字に曲がったホールは、22席ほどのテーブル席です。 落ち着いて食事できる雰囲気。なかなか居心地良いですね。
頂いたもの Menu87 8700円(税込)+テーブルチャージ500円
アミューズ
オマールとくるり アボガドのペースト
オリーブオイルと僅かな酸味が、味を引き立て、良いね。
冷たい前菜
野菜のゼリー寄せ 5種類のトマト添え
それぞれの野菜の香りと味をしっかり感じられ、美味しい。
暖かい前菜
フォアグラのポアレ 大根のロースト カシスソース(写真取り忘れました)
丁重に作られてあります。
魚料理
平目のポアレ ノエルのソース
口直しのグラニテ
肉料理
足柄牛のロースト マデラソーストリュフ風味
脂身のないランプ肉(だと思う)を、丁重に、レアに火入れされてあります。
デザート
苺のパリプレスト
シュー生地にクリーム、カスタードといちごのジャムの多層。しっかり作ってあります。
飲み物
グラススパークリングワイン
白ワイン
ドメーヌ・リーフレ リースリング 2013 5800円
リースリングらしく、こくがあり、料理に合っていました。
赤ワイン
ショレ・レ・ボーヌ フランソワ・ゲ(Chorey-Lès-Beaune François Gay ) 2007年 8,000円
私達には、合わなかった。 安いからね。
私達の感想
私達がオーダーしたのは、量を抑え、質を上げた6皿コースです。が、量しっかりめ、でもできる、ということで、お願いしました。
どの皿も、味がしっかりしており、ソースも丁寧に作られ、美味しく頂きました。シェフは、フレンチの基本を、しっかりと修行されてきた方なんですね。
スペシャリティ(なのかなあ)の”野菜のジュレ”は、それぞれの野菜の味わいがしっかりと感じられ、とても美味しい。牛のローストの付き合わせの野菜も、手を抜くことなく、美味しく仕上げてありました。
今どきの、多皿モダンフレンチのお店かと思っていたのですが、いやいや、ソースにも手を抜かない(少し酸味を感じるソース)、しっかりフレンチでした。私達は、好きですね。
更に研鑽され、”感激”まで達する料理を、創り上げていただきたいものです。
ただ、牛以外の肉料理が好きな、私達にとって、選択が欲しいところです。は、いつも牛だけなのでしょうか、と少し気になるところではあります。
斉藤シェフは、都内のレストランで修行、リヨンなどで研修ののち、横浜のフレンチでシェフを勤められ、念願の独立を果たされたそうです。自分だけの力で、独立って、大変なんでしょうね。頑張って頂きたいものです。お店のFBでは、オープンまでの進捗状況が載せられてあり、楽しく読ませて頂きました。
飲み物
オーダーしたピノノアールが、鉱物のような香りが強く、私達には、合わなかったのは、ちょっと残念でした。もう少し値段を出さなければね。お店のグラス用のピノノアールを、シェフがサービスしてくれました。有り難うございました。
サービス
キッチン2人、ホール1人の三人体制です。シェフが、何回か、説明に来て頂きました。
アミューズ
野菜のジュレ
平目のポアレ
グラニテ
足柄牛のロースト
デザート 苺のパリプレスト
お菓子
自家製パン
白ワイン
赤ワイン
内部
エントランス
お店への階段
入口のサイン 左回りのサイン?
口コミが参考になったらフォローしよう
prima donna
利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する
prima donnaさんの他のお店の口コミ
店名 |
閉店
Gaucher(ゴーシェ)
|
---|---|
ジャンル | フレンチ |
住所 | |
交通手段 |
日比谷線「六本木」3番出口 約6分 六本木一丁目駅から245m |
営業時間 |
|
予算 |
¥20,000~¥29,999 ¥8,000~¥9,999 |
予算(口コミ集計) |
¥20,000~¥29,999
|
支払い方法 |
カード可 (VISA、Master、JCB、AMEX、Diners) 電子マネー可 QRコード決済可 (PayPay) |
領収書(適格簡易請求書) |
適格請求書(インボイス)対応の領収書発行が可能 登録番号:T1810944462971 ※最新の登録状況は国税庁インボイス制度適格請求書発行事業者公表サイトをご確認いただくか、店舗にお問い合わせください。 |
サービス料・ チャージ |
サービス料10%(ディナー) |
席数 |
20席 |
---|---|
最大予約可能人数 |
着席時 20人、立食時 30人 |
個室 |
無 |
貸切 |
可 (20人以下可) |
禁煙・喫煙 | 全席禁煙 |
駐車場 |
無 近隣にコインパーキングあり |
空間・設備 | オシャレな空間、落ち着いた空間、無料Wi-Fiあり、車椅子で入店可 |
ドリンク | ワインあり、カクテルあり、ワインにこだわる |
---|---|
料理 | 野菜料理にこだわる、魚料理にこだわる |
利用シーン |
こんな時によく使われます。 |
---|---|
ロケーション | 隠れ家レストラン |
サービス | お祝い・サプライズ可(バースデープレート)、ドリンク持込可 |
お子様連れ |
子供可(小学生可)、ベビーカー入店可 ディナータイムのみ、小学生以上のご利用とさせていただき、同じコース料理を召し上がっていただける方に限らせていただきます。 |
ドレスコード | スマートカジュアル |
ホームページ | |
公式アカウント | |
オープン日 |
2014年11月11日 |
備考 |
人数に関わらず貸切でのご案内いたします。詳しくは店舗までお問い合わせください。 |
初投稿者 |
このレストランは食べログ店舗会員等に登録しているため、ユーザーの皆様は編集することができません。
店舗情報に誤りを発見された場合には、ご報告をお願いいたします。報告フォーム
ここ10年ほど、何回かお世話になった、Gaucherから、閉店のお知らせです。
永年の御礼記念ディナーで、なんと、ストックされているワインの中から、好きなワイン一本(二人で、二本)お付けします、との事です。ワイン好きな私たちにとっては、素晴らしいい、、!の一言です。
選んだワインは、
✴︎シャブリ プルミエ クリュ ヴォークパン 2014 (CHABLIS 1ER CRU VAUCOPIN)
✴︎ポマール レ タヴァンヌ 2016
POMMARD TAVANNES
どちらも、ブルゴーニュの素晴らしいワイン!
お店では、2万円くらいか、それ以上していたかも、、大満足です。
シャブリは、ソムリエの小西さんが、ボトルを、氷水の中ではなく、冷え過ぎないように、水を抜いた氷の上に置いて頂きました。
適温のシャブリは、凝縮した豊かな果実の香りと、柑橘系果実、ミネラル感が、更に強く感じます。
ポマールは、ワインの王様、と言われるだけあって、綺麗なルビー色にバランス感ある酸味で、二人とも、大満足!
あっ、そうだ、料理の事も書かなくてはね。
蟹のムース
フォグラ入クリームブリュレ
7種類野菜ゼリー寄せ(スペシャリティですかね)
エスカルゴパセリバターソース
アスパラと鯛のバターソース
オマール半身
ランプ肉フォグラソース
デザート
どれも、本場リヨンとバスクで修行した、斎藤シェフらしい、しっかりとした皿ばかりで、私達は、好きだったなあ、、とても美味しく、楽しみめました。
そうそう、その日は、一緒に伺った友人のマダムの、お誕生日でしたので、バースデープレートも、サービスして頂きました。
11年間のGaucherの、最後の思い出に、2人で、ワンショット!
最初に伺ったのも、友人のマダムのバースデーでした。ほんと、月日の経つのは、早いものです、、
有難うございました!