無料会員登録/ログイン
閉じる
公式
お店の営業情報は店舗関係者によって公開されています。
気になるお店はこちらで保存ができます
空席確認・ネット予約
閉じる
リクエスト予約希望条件をお店に申し込み、お店からの確定の連絡をもって、予約が成立します。
1 予約の申し込み
ご希望の条件を当サイトよりご入力ください。
2 お店からのメール
ご予約が承れるか、お店からの返信メールが届きます。
3 お店へ来店
予約が確定した場合、そのままお店へお越しください。
電話なら予約できることがあります
閉じる
03-3470-0451
最新の情報は直接店舗へお問い合わせください。
担々麺スープが多いのでライス必須
黒胡麻担々麺1078円
黒胡麻担々麺1078円
肉肉餃子6個726円
口水鶏(よだれ鶏)693円
瓶ビール748円
2025.02
2025.02
2025.02
2025.02
2025.02
2025.02
English menu_2025.02
選べる担々麺、選べる餃子の豪華さ
2022年4月22日スタートした夜11:15~放送金曜ナイトドラマ『家政夫のミタゾノ』第5シリーズの最終回で舞台「家政夫のミタゾノ THE STAGE 〜お寺座の怪人〜」の告知を聞いて行きたいと思っていた。チケットは落選、今月末は舞台の予定が多く諦めようとしていたが、ずっとチェックしていたチケットセンターの当日売り出されたチケットを購入して発券。EXシアター六本木へ。
何てバカなんだろう。品川に地下鉄ってなかったな~と思い泉岳寺駅まで歩いた。結構な距離があり品川駅から乗れた事に後悔したが、六本木までは割と近かったので17:45に六本木に着いて余裕で会場に着けた。
終演後に行く店はもう決めていた。「六本木 ラーメン」で調べて美味しい店を訪問したかったが、前から気になっていた店に行きたかった。会場を出て同じ方向に歩く人・同じ店に入る人、やはり気になる人もいるんだな~。昔メニューが外観にたくさん書かれていた建物がありつい立ち止まって読んでしまう。どんなお店なのか、どんなメニューがあるのかわかりやすい。この店もその外観にあるメニューが気になっていたのである。好きな担々麺のお店でありEXシアター六本木の帰りに何度訪問したいと思ったか。
カウンター席に座り素早くメニューを見て注文した。紅麻辣担担麺968円、ぷっくり大餃子三個462円、生ビール中ジョッキ638円。左隣の人はゆでキャベツニンニクだれあえ418円を注文していて美味しそう、右隣の人は炒め物の定食を食べておりメニューの多さを知った。今日は小ライス110円を麺完食後注文しようと思っていた。餃子は大きく味付けは香辛料が入ったぎゅっと中身が詰まった餃子であり肉感も強い。紙エプロンをいただき赤々とした担担麵をいただいた。八角のスパイスが強いスープで印象的である。麺は中太平打ち麺であり硬めに茹でてあった。スープは辛みがあり時々むせてしまいそうになった。すでにメニューで辛さが唐辛子の数で示されているが、それ以上の辛さのオーダーをすることができるかは不明。麺を完食してから小ライスをいただき丼ぶりに投入した。ツンとスパイスが強かったがライスを入れたことによってまろやかになった。担々麺の〆のライスは必需品である。担々麵の種類が多いのでまた訪問してみたい。
口コミが参考になったらフォローしよう
びしくれた
利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する
びしくれたさんの他のお店の口コミ
釜元はん米衛(中目黒、代官山、恵比寿 / ハンバーグ)
信州おさけ村(新橋、汐留、内幸町 / 日本酒バー、立ち飲み、郷土料理)
KUNISAWA BREWING(御成門、汐留、新橋 / ビアバー、ダイニングバー、居酒屋)
Viva okei ワインショップ&イタリアン(新橋、汐留、内幸町 / イタリアン、ワインバー、パスタ)
Enoteca 眞 (八丁堀、茅場町、新富町 / イタリアン、ワインバー、日本酒バー)
シノバズブルワリー ひつじあいす(上野広小路、上野御徒町、京成上野 / ビアホール、ビアバー、肉料理)
「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら
店名 |
蒼龍唐玉堂 六本木店(ソウリュウトウギョクドウ)
|
---|---|
ジャンル | 担々麺、ラーメン |
予約・ お問い合わせ |
03-3470-0451 |
予約可否 |
予約可 |
住所 | |
交通手段 |
(1) 東京メトロ日比谷線六本木駅2番出口から徒歩1分 六本木駅から279m |
営業時間 |
|
予算 |
¥1,000~¥1,999 ~¥999 |
予算(口コミ集計) |
¥2,000~¥2,999
¥1,000~¥1,999
|
支払い方法 |
カード不可 電子マネー不可 QRコード決済可 |
席数 |
35席 |
---|---|
個室 |
無 |
貸切 |
不可 |
禁煙・喫煙 | 全席禁煙 |
駐車場 |
無 |
空間・設備 | カウンター席あり |
ドリンク | 日本酒あり、焼酎あり、カクテルあり、焼酎にこだわる |
---|
利用シーン |
こんな時によく使われます。 |
---|---|
ロケーション | 一軒家レストラン |
サービス | テイクアウト |
お子様連れ |
子供可(小学生可) |
ホームページ | |
オープン日 |
2002年10月30日 |
関連店舗情報 | 蒼龍唐玉堂の店舗一覧を見る |
初投稿者 | |
最近の編集者 |
|
食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!
店舗会員になると、無駄な広告費をかけずに効果的なPRができます。詳しくはこちら
既に会員登録が完了している方はこちらからログインできます。ログインはこちらから
ミュージカル『SIX』日本キャスト版をEX THEATER ROPPONGIで鑑賞後に寄った。前回何を食べたか自分のレビューを見て違うものを注文しようとした。前回は紅麻辣担々麺を注文していたので今日は黒胡麻だな。餃子は大餃子を食べたことありで肉肉餃子にしよう。テーブル席はいっぱいで混んでいたがカウンター席が空いていた。隣の二席も空いたので新しいお客さんが席に着いた。
ビールとよだれ鶏を食べていた。この一品余計に注文すると担々麺&小ライスが食べられないのはわかっているが、あまりにもおつまみメニューが多いから欲しかった。ひたひたにラー油が多いタレに漬かっているのではなく辛いソースがかかっていた。こっちの方がいいな~薄いくスライスされた蒸し鶏がとても食べやすい。餃子は並びが雑であるが肉肉しい餃子であり、大きい餃子よりも食べやすく美味しい。大きい餃子よりも何個も食べたくなるような小さ目な餃子がいいと思っている。黒胡麻担々麺を注文しないと・・・。
お隣はインバウンドで英語メニューを見て担々麺を食べると言っているんだがなかなか注文できてないでいる。下を向いてまだメニューを見ているのかと思ってしまうが・・・ちらちらと上を見ていた。「もうオーダーしたんですか?手をあげたり声かけたりしないと来ないんですよ」と教えた。来日して二日目とのことでじっとスタッフが来るのを待っていた二人。「担々麺は白胡麻か黒胡麻どっちがおすすめ?」と聞かれ「紅麻辣は選択肢にないんですね?私は黒胡麻注文します。」と言い彼たちも注文できて食事を楽しんでいた。想像できない言語で話していたので聞いてしまった。ヨーロッパの方だと思ったがオランダ語だった。あと余計な質問をしてしまった。「日本にどのぐらいいるの?」三週間と聞いた瞬間聞かなきゃよかったと後悔した。みんなもっと休もうよ!連休入れて5日しか有給とってないわ。
黒胡麻はそんなに辛くなくもう少し辛味が欲しいところだった。麺は多くなくやはりご飯も必要だったかもしれない。
・黒胡麻担々麺1078円
・肉肉餃子6個726円
・口水鶏(よだれ鶏)693円
・瓶ビール748円