無料会員登録/ログイン
閉じる
公式
お店の営業情報は店舗関係者によって公開されています。
気になるお店はこちらで保存ができます
ネット予約
閉じる
空席確認・ネット予約
閉じる
リクエスト予約希望条件をお店に申し込み、お店からの確定の連絡をもって、予約が成立します。
1 予約の申し込み
ご希望の条件を当サイトよりご入力ください。
2 お店からのメール
ご予約が承れるか、お店からの返信メールが届きます。
3 お店へ来店
予約が確定した場合、そのままお店へお越しください。
電話なら予約できることがあります
閉じる
本日夜空席あり
050-5594-5382
最新の情報は直接店舗へお問い合わせください。
こなもん大臣さんの他のお店の口コミ
CANON BREWING(世田谷代田、下北沢、池ノ上 / ビアバー、ダイニングバー)
旧ヤム邸 (下北沢、世田谷代田、池ノ上 / カレー、インドカレー)
新雪園(下北沢、池ノ上、東北沢 / 中華料理、ラーメン)
ガラムマサラ(経堂、宮の坂、山下 / インド料理、インドカレー、創作料理)
tonkatsu.jp(表参道、明治神宮前、原宿 / とんかつ、食堂、揚げ物)
なんばん亭(下北沢、池ノ上、東北沢 / お好み焼き、鉄板焼き、居酒屋)
店名 |
トラットリア エルフォ
|
---|---|
ジャンル | イタリアン、ステーキ、ワインバー |
予約・ お問い合わせ |
050-5594-5382 |
予約可否 |
予約可 ※ランチタイムのご予約はコースのみ可。席のみのご予約は承っておりません。 |
住所 | |
交通手段 |
銀座線 外苑前駅徒歩4分 外苑前駅から253m |
営業時間 |
|
予算 |
¥8,000~¥9,999 ¥1,000~¥1,999 |
予算(口コミ集計) |
¥10,000~¥14,999
¥1,000~¥1,999
|
支払い方法 |
カード可 (VISA、Master、JCB、AMEX、Diners、UnionPay) 電子マネー可 (交通系電子マネー(Suicaなど)、QUICPay) QRコード決済可 (PayPay、d払い、楽天ペイ、au PAY、Alipay、WeChat Pay) |
領収書(適格簡易請求書) |
適格請求書(インボイス)対応の領収書発行が可能 登録番号:T8810286455396 ※最新の登録状況は国税庁インボイス制度適格請求書発行事業者公表サイトをご確認いただくか、店舗にお問い合わせください。 |
サービス料・ チャージ |
ディナー コペルト550円 |
席数 |
24席 |
---|---|
最大予約可能人数 |
着席時 24人、立食時 30人 |
個室 |
無 |
貸切 |
可 (20人以下可、20人~50人可) |
禁煙・喫煙 | 全席禁煙 |
駐車場 |
無 近隣にコインパーキングあり |
空間・設備 | オシャレな空間、落ち着いた空間、カウンター席あり、無料Wi-Fiあり |
ドリンク | ワインあり、カクテルあり、ワインにこだわる、カクテルにこだわる |
---|---|
料理 | 野菜料理にこだわる、魚料理にこだわる |
利用シーン |
こんな時によく使われます。 |
---|---|
ロケーション | 隠れ家レストラン |
サービス | 2時間半以上の宴会可、お祝い・サプライズ可(バースデープレート)、ソムリエがいる、テイクアウト、複数言語メニューあり(英語) |
お子様連れ |
子供可 ※ベビーチェアをご希望のお客様は数に限りがごさいますので、事前にお伝え下さい。 |
ドレスコード | 香水など匂いの強い方のご来店をお断りする場合がございます。 |
公式アカウント | |
オープン日 |
2024年10月4日 |
電話番号 |
03-3405-7522 |
初投稿者 |
このレストランは食べログ店舗会員等に登録しているため、ユーザーの皆様は編集することができません。
店舗情報に誤りを発見された場合には、ご報告をお願いいたします。報告フォーム
閉じる
とある平日に一人で来訪。
11時台で店内はまだ空いていた。
小洒落たイタリアンだが、ランチは1300円から楽しめる様子。
オイルベースのパスタの気分だったので、エビとレモンのパスタを注文。
程なくして、前菜とフォカッチャが到着。
バーニャカウダ
野菜はどれも丁寧に下ごしらえされており、アンチョビソースも絶品。
フォカッチャ
注文ごとに一つ一つ温めている様子。バーニャカウダやパスタソースを絡めやすい少しザックリ感のある食感が嬉しい。おかわりもできる。
フォカッチャ用の燻製クリーム
これが大変美味!
パスタ
しっかりとした食感が残った生麺で個人的に好み。シンプルだが家では作れない味わい。
麺やエビの量も贅沢で驚く。
どれも一切手抜き感がなく、こんなコスパがよくていいのかしら、と驚くことばかり。
店を出る頃には満員。
今後さらに人気が出ることは間違い無いだろう。