【全国各地名産鮨ネタが続々…】 : 鮨処 くどう

この口コミは、川井 潤さんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

3.8

1人
  • 料理・味3.8
  • サービス3.8
  • 雰囲気3.8
  • CP-
  • 酒・ドリンク-
2024/11訪問1回目

3.8

  • 料理・味3.8
  • サービス3.8
  • 雰囲気3.8
  • CP-
  • 酒・ドリンク-

【全国各地名産鮨ネタが続々…】

昔、お手伝いしていたテレビ番組のプロデューサーに何度かご一緒したお寿司屋さん。多分、20年ぶりくらいの訪問かな…。

この日もテレビ局現役の偉い方からのお誘いで昔の制作メンバーでこの店で会食。

生ビールで乾杯の後、おつまみのように前菜の数々。
①「キノコのお浸し」、②「エシャレット」、③「石川県の小芋」…胡麻塩をつけていただく。④「栗の茶巾絞り」、⑤「銀鮭の手毬寿司」、⑥「マグロの山掛け」、⑦「貝類の酢の物」

さらに「青森のヒラメ」…塩と山葵、ポン酢でいただく。ちょっと贅沢な雰囲気漂う。

「愛知の祖父江の銀杏」…深い味と少しの苦味が美味しい。

おっ、ここで握りが出てきた。
「鹿児島出水のスミイカの握り」…竹墨で味がつけられ、酢飯は薄めの赤酢。…バランスよく美味しい。

醤油が塗られて2貫一緒に出てきた。…
「明石の真鯛」…甘さを感じる。
「青森のヒラメのえんがわの握り」…コリコリ,噛むうちにじんわりと旨さが出てくる。

再度、おつまみ小料理系に…。
白子を二つの調理法で「焼き白子」、「白子ポン酢」…まったり、ねっとり美味。

「松茸の土瓶蒸し」…まずは出汁つゆをいただく。もうついつい微笑んでしまう。具材は松茸の他、白身魚、銀杏が入っているのでそれをいただく。そろそろ松茸もシーズン最後かなぁ…。今季はあの店には行けなかったなぁ…。

「赤穂の牡蠣」…僕は生ではなく,焼きにしてもらったジューシーに美味しい。

「網走のイクラ」…下に酢飯、上にたっぷりのイクラ。きっちり美味しい。

「鵡川のシシャモ」…各地の名産物が出てきて嬉しい。大根おろしをアテにもちろん美味。

次は「鹿島の蛤」…蛤はふっくら豊か。残った醤油出汁もゴクリと残さず飲み干す。

「大分の赤貝」、「オホーツクのホタテ」…赤貝が旨みが深く美味しい。ホタテはぷるっとした食感で豊か。

「天草のコハダ」、「塩竈の本マグロ」、「根室のミョウバンを使っていない生ウニ」…本マグロの旨みは濃く、生ウニも濃厚な味で〆にはピッタリ。

〆と言いつつ巻物も追加注文。
「干瓢巻き、山葵たっぷり」と「トロたく」。…もうもう,お腹いっぱい。
あとはお茶と果物のリンゴで終了。

かつて世界の面白いネタを探して実際に旅をする企画の番組も作ったメンバー。この日のネタは日本中の名物鮨ダネのオンパレード。ちょっとしたキラーコンテンツの発表会。
昔もこんな感じだったかなぁ〜。覚えてないや…。でも今回じっくり楽しませてもらいました。
昔のメンバーで懐かしい話満載で楽しい2時間半。またの再会を約束して散会。
ご馳走様でした。

  • 鮨処 くどう - 前菜

    前菜

  • 鮨処 くどう - 前菜

    前菜

  • 鮨処 くどう - 前菜、貝類の酢の物箸上げ

    前菜、貝類の酢の物箸上げ

  • 鮨処 くどう - 青森のヒラメ

    青森のヒラメ

  • 鮨処 くどう - 祖父江の銀杏

    祖父江の銀杏

  • 鮨処 くどう - 祖父江の銀杏

    祖父江の銀杏

  • 鮨処 くどう - 鹿児島出水のスミイカの握り、炭塩

    鹿児島出水のスミイカの握り、炭塩

  • 鮨処 くどう - 鹿児島出水のスミイカの握り、炭塩

    鹿児島出水のスミイカの握り、炭塩

  • 鮨処 くどう - 明石の真鯛、青森のヒラメのえんがわの握り

    明石の真鯛、青森のヒラメのえんがわの握り

  • 鮨処 くどう - 明石の真鯛

    明石の真鯛

  • 鮨処 くどう - 青森のヒラメのえんがわの握り、箸上げ

    青森のヒラメのえんがわの握り、箸上げ

  • 鮨処 くどう - 「焼き白子」、「白子ポン酢」

    「焼き白子」、「白子ポン酢」

  • 鮨処 くどう - 白子ポン酢

    白子ポン酢

  • 鮨処 くどう - 焼き白子

    焼き白子

  • 鮨処 くどう - 松茸の土瓶蒸し

    松茸の土瓶蒸し

  • 鮨処 くどう - 松茸の土瓶蒸し

    松茸の土瓶蒸し

  • 鮨処 くどう - 松茸の土瓶蒸し

    松茸の土瓶蒸し

  • 鮨処 くどう - 松茸の土瓶蒸し

    松茸の土瓶蒸し

  • 鮨処 くどう - 焼き牡蠣(赤穂の牡蠣)

    焼き牡蠣(赤穂の牡蠣)

  • 鮨処 くどう - 焼き牡蠣

    焼き牡蠣

  • 鮨処 くどう - 網走のイクラ

    網走のイクラ

  • 鮨処 くどう - 網走のイクラ

    網走のイクラ

  • 鮨処 くどう - 鵡川のししゃも

    鵡川のししゃも

  • 鮨処 くどう - 鵡川のししゃも

    鵡川のししゃも

  • 鮨処 くどう - 鵡川のししゃも

    鵡川のししゃも

  • 鮨処 くどう - 鹿島の蛤

    鹿島の蛤

  • 鮨処 くどう - 鹿島の蛤

    鹿島の蛤

  • 鮨処 くどう - 大分の赤貝、オホーツクのホタテ

    大分の赤貝、オホーツクのホタテ

  • 鮨処 くどう - 大分の赤貝、オホーツクのホタテ

    大分の赤貝、オホーツクのホタテ

  • 鮨処 くどう - 大分の赤貝、

    大分の赤貝、

  • 鮨処 くどう - オホーツクのホタテ

    オホーツクのホタテ

  • 鮨処 くどう - 天草のコハダ、塩竈の本マグロ、根室のミョウバンを使っていない生ウニ

    天草のコハダ、塩竈の本マグロ、根室のミョウバンを使っていない生ウニ

  • 鮨処 くどう - 天草のコハダ、塩竈の本マグロ、根室のミョウバンを使っていない生ウニ

    天草のコハダ、塩竈の本マグロ、根室のミョウバンを使っていない生ウニ

  • 鮨処 くどう - 天草のコハダ

    天草のコハダ

  • 鮨処 くどう - 塩竈の本マグロ

    塩竈の本マグロ

  • 鮨処 くどう - 根室のミョウバンを使っていない生ウニ

    根室のミョウバンを使っていない生ウニ

  • 鮨処 くどう - 山葵たっぷりの干瓢巻き、トロたく

    山葵たっぷりの干瓢巻き、トロたく

  • 鮨処 くどう - 山葵たっぷりの干瓢巻き、トロたく

    山葵たっぷりの干瓢巻き、トロたく

  • 鮨処 くどう - 山葵たっぷりの干瓢巻き

    山葵たっぷりの干瓢巻き

  • 鮨処 くどう - お茶

    お茶

  • 鮨処 くどう - りんご

    りんご

  • 鮨処 くどう - りんご、フォーク上げ

    りんご、フォーク上げ

  • 鮨処 くどう - 入口の暖簾

    入口の暖簾

  • 鮨処 くどう - 店の入るビル

    店の入るビル

  • {"count_target":".js-result-Review-195861540 .js-count","target":".js-like-button-Review-195861540","content_type":"Review","content_id":195861540,"voted_flag":false,"count":82,"user_status":"","blocked":false}

口コミが参考になったらフォローしよう

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

川井 潤さんの他のお店の口コミ

川井 潤さんの口コミ一覧(3386件)を見る

店舗情報(詳細)

店舗基本情報

店名
鮨処 くどう(すしどころくどう)
ジャンル 寿司、海鮮、焼酎バー
予約・
お問い合わせ

03-3404-4771

予約可否

予約可

※当日可

住所

東京都港区南青山2-11-15 セピア絵画館 2F

交通手段

青山一丁目駅から徒歩5分
外苑前駅から徒歩5分

青山一丁目駅から303m

営業時間
  • 月・火・水・木・金・土

    • 11:30 - 14:00
    • 17:30 - 22:30
  • 日・祝日

    • 定休日
予算(口コミ集計)
¥15,000~¥19,999 ¥2,000~¥2,999

利用金額分布を見る

支払い方法

カード可

(VISA、Master、AMEX、Diners)

サービス料・
チャージ

なし

席・設備

席数

28席

(カウンター:14 テーブル:8 個室:6)

個室

(6人可、8人可)

完全個室有り*掘りごたつ形式

貸切

(20人以下可)

禁煙・喫煙 分煙

2020年4月1日より受動喫煙対策に関する法律(改正健康増進法)が施行されており、最新の情報と異なる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。

駐車場

近くにコインパーキングあり

空間・設備

落ち着いた空間、席が広い、カウンター席あり、座敷あり、掘りごたつあり

メニュー

ドリンク

日本酒あり、焼酎あり、ワインあり、日本酒にこだわる、焼酎にこだわる、ワインにこだわる

料理

魚料理にこだわる

特徴・関連情報

利用シーン

接待 知人・友人と

こんな時によく使われます。

ロケーション

景色がきれい

サービス

2時間半以上の宴会可、お祝い・サプライズ可、ドリンク持込可

ホームページ

http://www.sushikudou.com/

お店のPR

神宮外苑にの銀杏並木を眺めながら、五感に沁みいるお鮨をご賞味下さい。

天然物、産地、旬と季節、シャリにこだわり、大切にし食べて・見て・聞いて・感じる・・・ (美味しさ)を召し上がって頂きたいと思っております。 檜の一枚板のカウンターから眺める四季折々の絵画館銀杏並木は見事です。

初投稿者

ウィーンの森の物語ウィーンの森の物語(2889)

ブログに店舗情報を貼る

このレストランは食べログ店舗会員等に登録しているため、ユーザーの皆様は編集することができません。

店舗情報に誤りを発見された場合には、ご報告をお願いいたします。報告フォーム

周辺のお店ランキング

青山×寿司のランキング(点数の高いお店)です。

  • 1 鮨 龍次郎 - メイン写真:

    鮨 龍次郎 (寿司)

    4.33

  • 2 匠 進吾 - メニュー写真:

    匠 進吾 (寿司)

    4.18

  • 3 海味 - メニュー写真:

    海味 (寿司)

    3.86

  • 4 鮨 将司 - 料理写真:

    鮨 将司 (寿司、日本料理)

    3.70

  • 5 すし処 美波 - 料理写真:牡蠣

    すし処 美波 (寿司)

    3.68

食べログ限定企画

店舗運営者の方へ