無料会員登録/ログイン
閉じる
公式
お店の営業情報は店舗関係者によって公開されています。
気になるお店はこちらで保存ができます
空席確認・ネット予約
閉じる
リクエスト予約希望条件をお店に申し込み、お店からの確定の連絡をもって、予約が成立します。
1 予約の申し込み
ご希望の条件を当サイトよりご入力ください。
2 お店からのメール
ご予約が承れるか、お店からの返信メールが届きます。
3 お店へ来店
予約が確定した場合、そのままお店へお越しください。
電話なら予約できることがあります
閉じる
050-5869-2587
最新の情報は直接店舗へお問い合わせください。
ジンジンキタキターッ!
汁なし担々麺¥800
皮も手造り焼き餃子¥590
これがメッチャ辛いんだ!
カンパ~イ♪
お湯で割って辛さを軽減…
前代未聞。 汁なし担々麺が汁ありになってしまった
お湯
前代未聞。 麺のしゃぶしゃぶだ
お通し
メニュー
中国家庭料理 楊 2号店
井之頭五郎が食べた汁なし坦々麺(シビレマシマシ編)
孤独のグルメで五郎ちゃんと久住さんが唸った汁なし坦々麺…
ドラマに感化されカメハメさんと訪れた思い出の店に再びやって来ました。
■楊2号店@池袋
「孤独のグルメ」で放映直後は入れなかったお店も、ほとぼりは冷めたとは言え相変わらず混み合っています。
お客さんに席を移動して頂き、なんとか席に着く事ができました。
カンパ~イ♪
前回は全然ってぐらい痺れなかったので、トムさんには申し訳けないけれど、痺れマシマシで注文しました(笑)
◆楊特製汁なし坦々麺¥800
これこれ、懐かしいビジュアルの坦々麺、まぜまぜして食べましょう。
う~ん旨いねぇ、ナッツの食感と花椒の香りが爽やか。かと思いきや…
ぬぉ~っ、なんだこの痺れは!
食べ進む内に舌がビリビリ、痺れすぎて水の味が変わった!
途中から担々麺の味が分からなくなっちゃいました。
◆四川風麻婆豆腐(激辛)¥890
熱々で登場した麻婆は唐辛子の辛さと花椒の痺れ具合が丁度いい。
熱いねぇ、辛いねぇ、旨いねぇ~。
痺れる旨さに青島ビールが進むわい!
◆楊特製 皮も手作り焼餃子¥590
う~ん、希望の星で餃子をバクバク食べてきたばかりだと言うのに、ここの羽根つき餃子はめっちゃ旨い、麻婆ソースに着けて食べるのが通でっせ~。
北海道から上京したトムさんに「孤独のグルメ」のロケ地を体験させてやりたかったのですが、満足してもらえたでしょうか?
そうそう、「孤独のグルメ」(水曜夜11時58分)、7月9日から第4シリーズがスタートしますよ。
http://popeye.mo-blog.jp/waraibuta/2014/06/2_3d49.html
********* 2012.04 初訪 *********
【孤独のグルメ探訪シリーズ③】
「孤独のグルメ」面白かったですね~。
実在する店舗でロケ。
その店の料理が紹介されるので、実際に行って食べたくなっちゃいます。
今回は第3話で紹介されたこの店へ…
■中国家庭料理 楊 2号店
おぉ~、ここですよ。
池袋西口の路地裏、井之頭五郎が入った激辛坦々麺のお店。
赤いテントがいかにも辛そう、ドラマと同じ外観です(当たり前だ!)
う~ん、店内もドラマとまったく同じなのでテンション上がります。
参照:孤独のグルメ第三話「豊島区 池袋の汁なし担々麺」
http://dai.ly/z3jgMr
とりあえず青島ビールを注文して…
カンパ~イ♪
ぷはぁ~、チンタオってライトで飲みやすいビールだね。
注文は「孤独のグルメ」とまったく同じもの…
◆汁なし担々麺¥780
極太で真っ白い麺はパスタのよう、その上にかかった真っ赤なソースがいかにも辛そう。
青梗菜の緑が鮮やかですねぇ。
よ~く混ぜて頂きます。
ドラマではハイになって、水の味も変わっちゃうほど山椒が凄いと言っていたので、多少ビビりながら食べましたが…
あれ?
てんで辛くないし痺れもない…
食べても食べても額がほんのり汗ばむ程度、一緒に食べてるカメハメさんも「全然です」との事。
なんだぁ、期待ハズレだったなぁ。
味は旨いんだけど辛さと痺れが足りなかったです、激辛で注文すればよかった。
◆拌三絲¥790
続いて拌三絲(バンサンスー)、豆腐の皮で作った麺です。
意外と歯ごたえがあるんですねぇ。普通の麺より固くて乾燥した食感です。
◆焼餃子¥550
丸い…、まん丸だ。
餃子が何個あるのか分からない。
超巨大な羽根つき餃子、これなら夜中に寝返り打ちまくっても安心です(意味不明…)
パリっとした羽根を割って餃子を掴みます。小ぶりながら凝縮された具材が詰まった餃子は黒酢醤油で頂きましょう。
おっ、黒酢醤油+ラー油はいけるぞ、これが四川風なのでしょうか。
P.S.辛さと痺れに自信のある方は、こちらの汁なし坦々麺の激辛(山椒マシマシ)を食べてみて下さい。
おそらくぶっ飛ぶと思います。
四川風麻婆豆腐(激辛)¥890
楊特製汁なし坦々麺¥800シビレマシマシ
ドリャ~!
青島ビールを注文
カンパ~イ♪
焼き餃子¥550真ん丸です
これが噂の汁なし坦々麺¥780
中国家庭料理 楊 2号店
口コミが参考になったらフォローしよう
ぽぱい
利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する
ぽぱいさんの他のお店の口コミ
店名 |
中国家庭料理 楊 2号店(チュウゴクカテイリョウリヤン)
|
---|---|
ジャンル | 四川料理、担々麺、餃子 |
予約・ お問い合わせ |
050-5869-2587 |
予約可否 |
予約可 担々麺のみのお客様のご予約はご遠慮ください。お店に直接いらしていただければすぐにご用意いたします。 |
住所 | |
交通手段 |
東京メトロ丸ノ内線池袋駅1b出口より徒歩1分 池袋駅から336m |
営業時間 |
|
予算 |
¥1,000~¥1,999 ~¥999 |
予算(口コミ集計) |
¥1,000~¥1,999
¥1,000~¥1,999
|
支払い方法 |
カード不可 電子マネー不可 |
席数 |
26席 (テーブル20席、カウンター6席) |
---|---|
個室 |
無 |
貸切 |
可 (20人~50人可) |
禁煙・喫煙 |
全席喫煙可
ランチは禁煙 2020年4月1日より受動喫煙対策に関する法律(改正健康増進法)が施行されており、最新の情報と異なる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。 |
駐車場 |
無 |
空間・設備 | カウンター席あり |
ドリンク | 焼酎あり、カクテルあり |
---|
利用シーン |
こんな時によく使われます。 |
---|---|
サービス | 2時間半以上の宴会可、テイクアウト |
ホームページ | |
オープン日 |
2002年 |
電話番号 |
03-5391-6803 |
初投稿者 |
このレストランは食べログ店舗会員等に登録しているため、ユーザーの皆様は編集することができません。
店舗情報に誤りを発見された場合には、ご報告をお願いいたします。報告フォーム
ラジオで紹介されていた池袋にある餃子の旨い店「永利本店」。
担々麺もオススメと言うので実際に行ってみた。
しかし、餃子も担々麺も一般的。
特に担々麺は辛さも痺れもイマイチだった。
う~ん、何となく不完全燃焼だなぁ…
そうだ、池袋にはあの店があるじゃないか!
「辛くて痺れるの大丈夫?」
ツレに聞くと「うん、大丈夫」との事。
よし、決まり。
さっそく行こう…
■中国家庭料理 楊 2号店
「孤独のグルメ」に登場した激辛汁なし担々麺の店。
餃子も定評あるのだ。
青島ビールdeカンパ~イ♪
女性スタッフに「餃子と汁無し担々麺をお願いします。担々麺は激辛で」と言うと…
「ウチの激辛は凄いのでオススメ出来ません」と片言の日本語で言われた。
「激辛担々麺は何度か食べているので大丈夫ですよ」
心配そうな顔してオーダーを受けてくれた中国人スタッフ。
この後、何度か来る事に…
◆皮も手造り焼き餃子¥590
皿と同じサイズのまあるいカタチの羽根つき餃子。
ここの餃子、羽根が旨いんだよ。
◆汁なし担々麺¥800
見た目は白っぽくて辛くなさそう。
しか~し…
天地返しすると麺がナポリタンのような色に急変。
先ほどのスタッフが心配そうに見つめる中。
ズズッと一口啜ってみると…
ゲホゲホッ!
な、なんじゃこりゃ~!
ふつう辛さや痺れは後から来るもの…
駄菓子菓子!
この汁なし担々麺は食べた瞬間“脳天直撃”
激辛&激シビなんてもんじゃない。
口の中をバーナーで焼かれたような痛みが走る。
「辛さには自信がある」と言っていたツレもヒーヒー言っている。
おかしいな~。
ここの最強担々麺は何度か食べた事があるけど大した事なかった記憶がある。
あぁそれなのに、今回のは凄すぎる。
少しずつ啜ってみても、啜る度に炎が走る。
もはや怖くて次の箸が出ない。
すると先ほどのスタッフが来て…
「お湯をお持ちしましょうか?」と言って来た。
「ぜひ、お願いします!」
こうなったら恥も外聞もない。
器にに入ったお湯を麺の上からかける…
前代未聞。
汁なし担々麺が汁ありになってしまった。
真っ赤なスープに浸った麺を啜ってみたけど…
一度辛さが染みついた舌は少しの刺激でも過敏に反応。
辛さは全然軽減されてない。
いや、むしろ麺が熱くなって辛さが増した感じだ。
恥ずかしいけどスタッフにお湯を追加でもらった。
今度は麺をお湯に浸け、シャバシャバ洗うようにして食べる作戦…
前代未聞。
麺のしゃぶしゃぶだ。
こうなったら恥も外聞もない。
食べ物を残しては帰れない昭和のオッサン。
なんとか完食。
2度と激辛は頼まない事を誓って店を出た。
※辛さと痺れに自信がある方。
是非ここの汁なし担々麺(激辛)を食べてみて。
http://waraibuta2.blog.fc2.com/blog-entry-3428.html