無料会員登録/ログイン
閉じる
気になるお店はこちらで保存ができます
空席確認・ネット予約
閉じる
リクエスト予約希望条件をお店に申し込み、お店からの確定の連絡をもって、予約が成立します。
1 予約の申し込み
ご希望の条件を当サイトよりご入力ください。
2 お店からのメール
ご予約が承れるか、お店からの返信メールが届きます。
3 お店へ来店
予約が確定した場合、そのままお店へお越しください。
電話なら予約できることがあります
閉じる
最新の情報は直接店舗へお問い合わせください。
【 から揚げ丼 並 】 500円ちょいで食べられるのが嬉しい
から揚げ丼 並
から揚げ 持ち上げ
マヨネーズを千切りキャベツにかける
パキッテ マヨネーズ
スマホクーポン
から揚げ丼 並 紅生姜を乗せて
から揚げに醤油をかけて
卓上風景
タブレット注文履歴
新宿の空
【 親子丼 並盛➕ポテトサラダ 】 ぜひ、レギュラーメニューにして欲しい丼( ^ω^ )
最近、大好きなメニューが復活したというので、食べに行ってきました。いったん、食欲に火が付くと、簡単には消せないのです。
今回のお店 ◎吉野家 新宿京王モール店
相変わらず、人通りの多い京王モールです。
34年ぶりの円安のせいか、外国人観光客も多いようです。
話はそれますが、先日、王子の"切手とお札の博物館"に行ってきました。後、2か月もすれば、新紙幣が発行されますが、為替レートは、今後、どうなるのか?と考えました。とにかく、物価上昇は、勘弁して欲しいものです。
◆ 親子丼 並盛➕ポテトサラダ731円(クーポンで、これから50円引)
前回は、2023年9月に食しましたが、今回は、サラダをグレードアップ。iPhoneも買い替え、多少は、写真もきれいになったかもw
親子丼のレビューは、前回しておりますが、今回も
同様の美味しさでした。
他のお客さんも、結構注文していたようなので、
いつか、レギュラーメニューに追加されるかも知れませんね。
今回は、野菜サラダをポテトサラダにしたのは、
同じ店では、出来るだけ、同じメニューにしないという方針のささやかな抵抗w
ポテトサラダが付くだけで、なんだか、ボリューム感が増した気がして、リッチな気分になりました。
親子丼に、七味唐辛子を振り、紅生姜を乗せて、
一気に、食べ終えました。
あー、美味しかった。ごちそうさまでした。
親子丼 並盛➕ポテトサラダ
親子丼 並盛
ポテトサラダ
親子丼 持ち上げ
パキッテ、ノンオイルドレッシング和風
卓上の七味唐辛子
七味唐辛子をかけて
ポテトサラダ ズームアップ!
紅生姜を乗せて
卓上のタブレット端末 4カ国語対応(´∀`)
タブレット注文画面
伝票
お札と切手の博物館@王子
新一万円札発行まで、カウントダウン(╹◡╹)
【 鉄板牛焼肉定食 】 ⭐️2024年第6作目鑑賞「デューン 砂の惑星 PART2」@TOHOシネマズ新宿、IMAX
この日は、スタミナをつけようと、肉ランチとまいります。
◆ 鉄板牛焼肉定食 743円
約1年前に、同様の鉄板牛カルビ定食を食していますが、30円ほどの値上げは、致し方ないところ。
今回は、ご飯おかわりしませんでしたが、おかわり無料可能なのは、プラスポイント。タブレットで注文出来るから、恥ずかしさも半減です(*´ω`*)
固形燃料式コンロのおかげで、フライパンはアツアツで、それに盛られた牛肉や玉ねぎを、タレにつけながら、ウマウマといただきます。
ご飯との相性は言うことなし。味噌汁も、普通にありがたい。
サラダは、いつものパキッテマヨネーズをかけましょう。二つ折りの瞬間が、大好きです。
ご飯に、紅生姜を乗せて、一気に完食。
さっき、言ったように、炭水化物制限のため、ご飯おかわりは、封印(〃ω〃)
それでも、お腹は膨れましたし、スタミナが付いた気がしました。ごちそうさま。
***************************
⭐️2024年第6作目鑑賞「デューン 砂の惑星 PART2」@TOHOシネマズ新宿、IMAX
休日の朝、早起きして、勇んで劇場へ行きました。
この作品は、どうしても、IMAXで観たかったのです。3時間というインド映画並みの長編なので、水分制限で、スクリーンに向かいました。
あらかじめ、パート1を見なおして、行ったのですが、この映画は、貴重な香料を産出できる惑星アラキスをめぐっての覇権争いで、駆け引きが起きます。また、先住の民もいますから、より、複雑になります。
砂漠という殺伐とした惑星ながら、サンドワームはいるし、超巨大な基地に、宇宙船とスケールは、半端ないもので、圧倒されました。
この星では、水がキーワード。一滴の水さえ、無駄に出来ません。
わたくしは、映画の前から1時間、映画中3時間と計4時間、水を飲みませんでしたから、水の有り難みが少しわかった気もしました。
多分、パート3があるとは思いますが、本当に楽しみです。
鉄板牛焼肉定食
牛肉 持ち上げ
ネギをタレにつけて
マヨネーズは、いつものパキッテ^_^
「デューン 砂の惑星 PART2」@TOHOシネマズ新宿、IMAX
注文は、タッチパネルで
タッチパネル画面
タッチパネル画面
タッチパネル画面。ご飯おかわりも、これで可能!
鉄板牛焼肉定食
鉄板牛焼肉定食
牛肉 持ち上げ
牛肉 持ち上げ
鉄板の玉ねぎ
マヨネーズをかけたサラダ
伝票
「デューン 砂の惑星 PART2」@TOHOシネマズ新宿、IMAX
【 ヤンニョムから揚げ丼 】 辛いより甘いとは意外でした
馴染みが少ないジャンルに、韓国料理があります。
もちろん、メジャーな料理は、体験済みですが、
最近、聞きなれないメニューを知り、さっそく行ってみました。
今回のお店 ◎吉野家 新宿京王モール店
約2か月ぶりの訪問。この日も、すんなり、待ちなしで、席につけました。
さっそく、タブレットで注文!
◆ヤンニョムから揚げ丼 並盛 655円
初めての料理というのは、出てくるまでのワクワク感がたまりません。
数分で着丼。
どんぶりには、ご飯、千切りキャベツ、そして、胡麻が降りかかった赤色のタレが絡む3個のから揚げ。
さっそく、唐揚げを、おそるおそる一口。
(もしかして、とんでもなく、辛かったらどうしよう?)
実は、書斎にあるのが、タ◯スコ スコーピオンソース。試しに、買ってみたら、飛びあがるような辛さでした。これを想像してしまったのです。
しかし、考えただけ、ムダでした。辛いというより、甘いものでした。
調べたら、ヤンニョムとは、コチュジャンや醤油、ニンニクなどを混ぜ合わせた、いわゆる合わせ調味料のこと。
コチュジャンを使っているだけあって、通りで甘かったわけですね。
千切りキャベツには、パキッテのマヨネーズをかけて、いただきます。野菜補充を怠らずにw
卓上の紅生姜をかけて、一気に完食。
あー、美味しかった。ごちそうさま。
ヤンニョムから揚げ丼 並盛
ヤンニョムから揚げ丼 並盛
ヤンニョムから揚げ 持ち上げ
パキッテを二つ折りで、マヨネーズをかける
いつもの紅生姜を乗せて
タブレット画面
ヤンニョムから揚げ丼 並盛
ヤンニョムから揚げの厚みは、これくらい
マヨネーズ パキッテ
ヤンニョムから揚げのタレがしみたご飯( ̄▽ ̄)
伝票
【 から牛 】やはり、唐揚げ美味し!10%オフもありがたい!⭐️2023年第44作目鑑賞「あの花が咲く丘で、君とまた出会えたら。」@新宿ピカデリー
⭐️2023年第44作目鑑賞「あの花が咲く丘で、君とまた出会えたら。」@新宿ピカデリー
わたくしが子供のころは、東宝の映画館では、まだ、戦争映画が上映されていました。そこでは、毎日、水兵さんが、戦艦の甲板を、拭き掃除する風景や陸軍の軍事訓練に励む少年兵の姿が映し出されていました。街の祭りに行くと、傷痍軍人の方もおられました。まだ、昭和40年代は、そんな感じだったのです。
さて、映画では、戦争真っ只中、悲惨な状況下、タイムトリップで出会った特攻兵である愛する人との別れ。戦争で引き裂かれる宿命は、残酷で、終始、涙溢れる内容でした。尊い平和の今の日本で、全く不自由がないわけではありませんが、少なくとも、理不尽な徴兵もなく、また、飢餓に苦しむことはないわけで、それだけでも、ありがたいと思いました。
***********************
新宿の所用の間、いつものように、昼間には、腹ペコになり、前々回、思った以上に美味しかった唐揚げを食べに行くことに。
今回のお店 ◎吉野家 新宿京王モール店
3ヶ月半ぶりの訪問。待ちなく座れたのは、ラッキーでした。さっそく、タブレットで注文。
◆から牛 589円
幸い、10%オフセールを開催中、ついていました。
3分強での提供。
丼面には、2個の唐揚げ、生野菜、牛肉が、三分の一ずつというもの。
まずは、唐揚げをそのままで。下味がしっかり付いているから、美味しい。パキッテのマヨネーズをかけると、さらに旨くなる。吉野家の唐揚げのレベルは、前にも言ったけど、大したもの。
牛丼は、言わずもがな、七味唐辛子を振ると。さらに味が引き立ちます。ご飯の量は、しっかりありますから、腹も満ちます。
生野菜には、残ったマヨネーズをかけて、いただきました。
最後に、丼に、卓上の紅生姜をたっぷり乗せて、
完食。あー、美味しかった。ごちそうさま。
から牛
唐揚げ 持ち上げ
牛肉 持ち上げ
野菜 持ち上げ
あの花が咲く丘で、君とまた出会えたら@新宿ピカデリー
店外観
タブレット画面
から牛 唐揚げのアップ
唐揚げ 持ち上げ
から牛 牛肉のアップ
唐揚げに、パキッテマヨネーズをかけて
紅生姜をたっぷり乗せて
あの花が咲く丘で、君とまた出会えたら@新宿ピカデリー
【 親子丼(並盛)➕生野菜サラダ 】復活して、ホントに良かったo(^▽^)o
世間を騒がせた卵不足が、やや解消されたおかげか、あの人気メニューが、
復活しました。
今回のお店 ◎吉野家 新宿京王モール店
完全にアクリル板が撤去され、スッキリした店内。
一頃の満席状態はなくて、すんなり、座ることができました。
タッチパネルでの注文になります。
◆親子丼(並盛)547円、生野菜サラダ151円
数分で到着。
親子丼は、見た目が非常に美しい。美味いのは、この時点で確定!(^^)!
レンゲで掬い、食せば、トロトロ玉子に、歯ごたえのある鶏肉が、滋味のある出汁と
共に口の中に攻め込んできて、これは美味い。
世の中には、高級な親子丼は山ほどありますが、わたくしは、こういう庶民的価格の
親子丼が大好き。しかも、綴じた卵が、生に近いのが好みですから、今回のはバッチリ。
ワシワシと食べ進めますが、もう幸せ感に満たされます。
生野菜サラダには、パキッテの和風ドレッシングをかけて、美味しくいただきました。
本当に美味しかった。ごちそうさま。
親子丼(並盛)➕生野菜サラダ
親子丼(並盛)➕生野菜サラダ
親子丼 鶏肉持ち上げ
パキッテを二つ折り((o(^∇^)o))
七味唐辛子を親子丼へかけて
店外観
店先風景
タッチパネルは、店内専用
タブレット画面
親子丼(並盛)➕生野菜サラダ
親子丼(並盛)➕生野菜サラダ
親子丼(並盛)➕生野菜サラダ
生野菜サラダ
親子丼 玉ねぎ持ち上げ
ノンオイルドレッシング和風は、パキッテ(^^)
パキッテを持ち上げて
七味唐辛子
生野菜持ち上げ
伝票
【 牛皿・から揚げ定食 】初めての唐揚げは、美味かった( ^ω^ ) ⭐️2023年第28作目鑑賞「ランガスタラム」@新宿ピカデリー
この日の夜は、インド映画を観に行く予定ですが、夕食を食べる時間が取れず、その分、ランチをガッツリ食べることにしました。
今回のお店◎ 吉野家 新宿京王モール店
4ヶ月ぶりの訪問、運良く、空いており、奥の方に座り、タブレットで注文。なるだけ、同じ品は頼まない主義で、ガッツリいけそうな品を注文。
◆ 牛皿・から揚げ定食 877円
5分ほどで、着膳。オカズ2種、大盛りご飯、みそ汁、ディスペンパックのマヨネーズ、思いっきり、ガッツリ飯です!
まずは、牛皿から。牛丼のアタマとも言える品。
一口食べると、ビールを飲みたくなるのは、わたくしばかりではないでしょう。玉ねぎも美味い。
代わって、紅生姜を乗せた大盛りご飯をいただきます。
口の中がたちまち牛丼状態になり、幸せ\(^ω^)/
もう一つの皿には、から揚げ3個と千切りキャベツ。
キャベツには、パキッテのマヨネーズをかけます。
この仕組みを考えた人は、偉い。手も汚れず、簡単です。
初めて食べる吉野家のから揚げは、ホクホクしていて、
下味がしっかりと付いていて、めちゃ美味!
一個一個が大きめだから、食べ応えもあります。
2個目のから揚げには、卓上の醤油をかけてみましたが、
これがまた香ばしくて美味い。ご飯も進みます。
マヨネーズがかかった千切りキャベツと味噌汁を飲みながら、一気に、ご飯を平らげました。
以前なら、半分くらいのご飯をおかわりするところですが、
ダイエットを心持ちしており、やめときました。
最後に、卓上の冷水を飲み、ランチ終了。
初めて食べた吉野家のから揚げは、高品質でした。
あー美味しかった。ごちそうさま。
***************************
映画鑑賞記録
⭐️2023年第28作目鑑賞「ランガスタラム」@新宿ピカデリー
牛皿・から揚げ定食全景
大きめなから揚げが3個(^^)
牛皿
みそ汁
サラダに、パキッテのマヨネーズをかけて
卓上風景 タブレットで注文
タブレット画面
牛皿・から揚げ定食全景
から揚げ方向からの眺め
から揚げ、サラダ
サラダ、から揚げ
紅生姜を大盛りご飯に乗せて
牛皿 牛肉持ち上げ
牛皿 玉ねぎ持ち上げ
パキッテ ディスペンパックのマヨネーズ
サラダに、パキッテのマヨネーズをかけて
から揚げ一個目は、そのまま食する
卓上の醤油
醤油をかけた、から揚げ2個目
レシート
「ランガスタラム」@新宿ピカデリー
【 新 鉄板牛カルビ定食 】リニューアルで、アツアツになった焼肉美味し
この日は、なんだか、お肉気分。久しぶりに、手軽に食べられる店へGO!
京王モールも、だんだんと、外国人観光客の姿も目立つようになり、人出が戻って
来ました。その一角に、店を構えています。
**************************************************************
今回のお店 ◎吉野家 新宿京王モール店
半年ぶりの訪問。空いた席につき、目の前にあるタブレットで、
出来る限り、同じ品は食べないという方針で注文
◆新 鉄板牛カルビ定食 712円(クーポン使用で、これから50円引)
日本特撮映画界では、シン〇〇というのが流行っていますが、
これも、リニューアルには、もってこいのネーミングなのでしょうw
5分ほどで提供。素早いのは、本当にありがたい。
前回と大きく違うのは、フライパン型鉄板が、固定燃料コンロに乗せられてくること。
このおかげで、とてもアツアツの焼肉を食べられるのですから、これはいいことです。
多少、値上がりしたとはいえ、クーポン使用すれば、ほぼ前回と同価格。
牛カルビ肉をタレに浸して食します。辛口タレが味を引き立て美味し。
すぐに、ご飯が欲しくなりますが、吉野家のは、とても上質ですから、
ご飯がすすみます。最初から、大盛りで頼んでいて良かった。
味噌汁、サラダも、いつもながらの美味さ。
ご飯に、紅生姜を、適宜乗せて、一気に完食。
ご飯を、お代わりしなくても、お腹は膨れ、大満足。
会計は、PayPayで、済ませましたが、スマホをチェックすると、
なんと、337ポイントバック!
くじに当たったのか分かりませんが、なんか得した気分!
あーなんか嬉しかったし、美味しかった。どうも、ごちそうさま
店外観
店先看板
注文はタブレット端末で
タブレット画面
タブレット画面
新 鉄板牛カルビ定食
新 鉄板牛カルビ定食
新 鉄板牛カルビ定食
ご飯大盛り(^^)
味噌汁、サラダ
サラダに、マヨネーズをかけて
牛カルビ持ち上げ
牛カルビをタレにつけて
味噌汁
紅生姜をのせて
ネギと牛カルビ持ち上げ
またも、タレにつけて
レシート
【 牛焼肉定食 】どの店で食べても美味い ☆ピノキオ原作を読む
【ピノッキオの冒険】
急に、ピノキオの原作が読みたくなりました。
すでに、読んだことのある人はお分かりでしょうが、かなり、ディズニー映画とは
違います。このギャップに、腰を抜かす人も多いことでしょう。
まず、ピノキオ自身もそうですが、ゼペットおじさんも、粗暴で性格が荒いんです。
そして、その他の登場人物が、ほとんど、悪い人ばかりですし、あのコオロギさんも
悲惨な目に合います。ピノキオも、言葉では表現できないほどの仕打ちを受けます。
(どこまで、いじめられれば、気が済むんだ!)
このままでは、さすがに、ディズニーも映像化は困難と考えたのでしょうね。
そして、その結果、あのメルヘンチックなピノキオになったのです。
でも、これが悪いわけではありません。
ピノキオが執筆されたのは、日本では、明治時代のこと。
世界では、まだ、強い力(腕力)が支配する帝国主義の時代。
物語の内容も、当時は普通のことだったのでしょう。
ピノキオのキャラ自体は不滅でしょうが、取り巻く環境が、今後、21世紀から22世紀、
どのように変わっていくのかな? 興味が尽きません。
⋄⋄⋄⋄⋄⋄⋄⋄⋄⋄⋄⋄⋄⋄⋄⋄⋄⋄⋄⋄⋄⋄⋄⋄⋄⋄⋄⋄⋄⋄⋄⋄⋄⋄⋄⋄⋄⋄⋄⋄⋄⋄⋄⋄⋄⋄⋄⋄⋄⋄
この日は、昼に、京王百貨店に弁当や惣菜を見に行きました。
ピンとくる品がなく、京王モールに戻ったら、腹も減ってきて、そのまま、
目に入った店に入りました。
今回のお店
◎吉野家 新宿京王モール店
面白いのは、ノコギリの刃のようなカウンター席、
これだと、狭いスペースを有効活用出来る工夫なんでしょうか?
他の店舗では、何回も食べている品をタブレットで注文。
◆牛焼肉定食 657円(ご飯大盛り)
しばらくしての着膳。
メイン、ごはん、味噌汁、サラダ、パック入りマヨネーズという内容。
この定食は、他店で、数回食べており、てっきり、レビュー済みと思っていたら、
まだでしたw
フライパン型容器に盛られたのは、甘辛く味付けされた牛焼肉。
とても、ご飯に合う品で、いくらでも食べられるような気がします。
今回は、最初に、大盛りごはんをお願い。卓上の紅しょうがを乗せたりして
楽しみます。
サラダには、納豆でも見かけるようなパキッと二つ折にする仕組みの
マヨネーズをかけていただきます。これはナイス。
味噌汁も普通に美味い。
この時間帯は、ごはんおかわり自由なのですが、今回は、パス。
というのも、最近、やや太り気味だからです(大盛り頼んだくせにw)
あのピノキオも、いつも、とても、お腹を空かせていて、それが元で、
悪い誘惑に乗り、ひどい目に合うわけですが、どこの吉野家でも、安くで、
安定した料理が楽しめ、空腹を満たせることは、精神的にいいことですね。
どうもごちそうさまでした。
店外観
卓上メニュー
タブレット画面
冷水
牛焼肉定食全景
ご飯大盛り
味噌汁
焼肉持ち上げ
マヨネーズ
マヨネーズをサラダにかけて
サラダ
紅しょうがを乗せて
またまた、焼肉持ち上げ
ピノッキオの冒険
口コミが参考になったらフォローしよう
楽笑
利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する
楽笑さんの他のお店の口コミ
店舗情報の編集
閉じる
「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら
店名 |
吉野家 新宿京王モール店
|
---|---|
ジャンル | 牛丼 |
お問い合わせ |
不明の為情報お待ちしております |
予約可否 |
予約不可 |
住所 | |
交通手段 |
新宿駅から138m |
営業時間 |
営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。 |
予算(口コミ集計) |
~¥999
~¥999
|
支払い方法 |
カード可 電子マネー可 (交通系電子マネー(Suicaなど)、楽天Edy、nanaco、WAON、iD、QUICPay) QRコード決済可 (PayPay、d払い、楽天ペイ、au PAY) |
個室 |
無 |
---|---|
貸切 |
不可 |
禁煙・喫煙 | 全席禁煙 |
駐車場 |
無 |
空間・設備 | カウンター席あり、電源あり |
料理 | 朝食・モーニングあり |
---|
利用シーン |
こんな時によく使われます。 |
---|---|
ホームページ | |
オープン日 |
2021年2月22日 |
関連店舗情報 | 吉野家の店舗一覧を見る |
初投稿者 | |
最近の編集者 |
食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!
この店舗の関係者の方へ
食べログ店舗会員(無料)になると、自分のお店の情報を編集することができます。
店舗会員(無料)になって、お客様に直接メッセージを伝えてみませんか? 詳しくはこちら
店舗会員になると、無駄な広告費をかけずに効果的なPRができます。詳しくはこちら
既に会員登録が完了している方はこちらからログインできます。ログインはこちらから
最近は、何かと忙しく、新店探しをサボっております(^_^;)
なので、近場のレビューをいたします。
今回のお店 ◎吉野家 新宿京王モール店
10か月半ぶりの訪問。意外と空いていて、すぐに着座。タブレット端末での注文。
◆ から揚げ丼 並 525円(クーポン50円引き後)
注文後、2分で着丼。
250gのご飯の上に、から揚げ3個、千切りキャベツが乗ってます。パキッテマヨネーズ付き。
から揚げは、ホッコリしたもの。そのままでも美味いし、醤油をかけると、ますます美味い。
千切りキャベツには、パキッテを二つ折りにして、マヨネーズがけで、美味しく頂きました。
腹が減っていたので、ガツガツ食べましたが、目の前を見ると、壁の鏡には、その様子が映っています。自分の食べ様子を見るのは、恥ずかしいもの。
なかなか、井の頭五郎さんみたいに、美しく食べるのは、難しいことですね。
スマホクーポンを使用、交通系電子マネーでの会計
。今時、500円代で食べられるのは、奇跡に近いですね。美味しかったです。ごちそうさま。