無料会員登録/ログイン
閉じる
公式
お店の営業情報は店舗関係者によって公開されています。
気になるお店はこちらで保存ができます
ネット予約
閉じる
空席確認・ネット予約
閉じる
リクエスト予約希望条件をお店に申し込み、お店からの確定の連絡をもって、予約が成立します。
1 予約の申し込み
ご希望の条件を当サイトよりご入力ください。
2 お店からのメール
ご予約が承れるか、お店からの返信メールが届きます。
3 お店へ来店
予約が確定した場合、そのままお店へお越しください。
電話なら予約できることがあります
閉じる
050-5589-3978
最新の情報は直接店舗へお問い合わせください。
昼から営業しているけど残念ながらランチメニューなし
口コミが参考になったらフォローしよう
めしさん
利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する
めしさんさんの他のお店の口コミ
オールドステーション(東京、大手町、日本橋 / ビアホール、居酒屋、バル)
松のや(高円寺、新高円寺 / とんかつ、食堂)
博多劇場 (中野、新中野、東高円寺 / 居酒屋、餃子、もつ鍋)
海鮮串天ぷら 中野家(東中野、落合、中井 / 天ぷら、天丼、海鮮)
ラパウザ(新宿西口、新宿、西武新宿 / パスタ、ピザ、イタリアン)
大衆ジンギスカン酒場 ラムちゃん(有楽町、銀座一丁目、日比谷 / 居酒屋、ジンギスカン)
店名 |
三代目 鳥メロ 新宿歌舞伎町店
|
---|---|
ジャンル | 居酒屋、焼き鳥、もつ鍋 |
予約・ お問い合わせ |
050-5589-3978 |
予約可否 |
予約可 |
住所 | |
交通手段 |
JR新宿駅東口徒歩1分/西武新宿駅徒歩2分 ※隣にドンキホーテさんがございます。 新宿西口駅から244m |
営業時間 |
|
予算 |
¥2,000~¥2,999 |
予算(口コミ集計) |
|
支払い方法 |
カード可 (VISA、Master、JCB、AMEX) 電子マネー可 (交通系電子マネー(Suicaなど)、楽天Edy、nanaco、WAON、iD、QUICPay) QRコード決済可 (PayPay、d払い、楽天ペイ、au PAY) |
サービス料・ チャージ |
※一部店舗にて22:00以降にご来店のお客様に対し商品代金に深夜料金10%を加算させていただきます。当店は対象店舗です。予めご了承くださいませ。 |
席数 |
115席 |
---|---|
最大予約可能人数 |
着席時 60人 |
個室 |
無 |
貸切 |
可 (50人以上可) |
禁煙・喫煙 |
全席禁煙
※喫煙ブース有 |
駐車場 |
無 |
空間・設備 | ソファー席あり |
コース | 飲み放題、3時間以上飲み放題 |
---|---|
ドリンク | 日本酒あり、焼酎あり、ワインあり、カクテルあり |
利用シーン |
こんな時によく使われます。 |
---|---|
サービス | 2時間半以上の宴会可 |
お子様連れ |
子供可(乳児可、小学生可) お子様連れ大歓迎!離乳食はお持ち込み頂けます。 設備については事前にお問い合わせください。 |
ホームページ | |
公式アカウント | |
オープン日 |
2018年1月26日 |
電話番号 |
03-5292-3873 |
関連店舗情報 | 三代目 鳥メロの店舗一覧を見る |
初投稿者 |
このレストランは食べログ店舗会員等に登録しているため、ユーザーの皆様は編集することができません。
店舗情報に誤りを発見された場合には、ご報告をお願いいたします。報告フォーム
閉じる
JR新宿駅から徒歩5分ほど、歌舞伎町にあるチェーン店の居酒屋。
ワタミグループが経営する三代目鳥メロの新宿歌舞伎町店です。
ワタミカードを保有していると誕生日に配布される共有クーポン券を利用するために訪問しました。
このクーポン券は1日1人1枚しか使えないので、一人だと使いにくい。
本当は団体での利用で枚数は消費したいところなのですが、普段ワタミ系列のお店に行くことがないため
妻に託していましたが、使う機会がなかったとのことで賞味期限が迫ってきたためランチ利用をと思い
お店を物色した次第。
どうやら同じチェーン店もかつてはランチメニューを提供しているお店もあったようですが
今は提供しているお店があるのか不明です。
休日の12:30頃の入店でしたが、空いており隅っこの席に案内されました。
店員さんに念のためランチメニューの有無を確認すると、ないとのこと。
仕方なく、ご飯ものを注文することに。
「鶏釜めし」(税抜499円)と「鶏唐揚げ」(税抜350円)をオーダー。
じきに、お通しの「キャベツの昆布和え?」(税抜300円)が提供されました。
アルコールを注文しなくても無条件でお通しが出てきてしまうんですねぇ。
非常に残念なシステムでした。
・鶏釜めし
ほどなくして提供された釜めしですが、タイマーと共に提供され、タイマーは25分にセットされていました。
要するにこれから炊くという意味ですね。釜に入った釜めしをこれから25分待たないと食べられない(笑)
まぁ仕方ないですね。お通しのキャベツでも食べて待ちますか。。
25分待って蓋を開けてみると美味しそうな鶏釜めしが。。。
よくかき混ぜて、取り皿にとっていただきました。
付属で、三つ葉と漬物じゃないけど味の濃い薬味が付いてきたので、三つ葉は釜に入れてかき混ぜ
薬味は釜めしを食べながら同時に食べ進めました。
そこそこの量がありました。味は悪くなかったです。500円なら合格点かな。
・キャベツ
お通しのキャベツは塩昆布と酸味のあるドレッシングがかかっていました。
原価30円もかかっていなさそうなキャベツ。これがアルコールなしでも300円で提供されるという。。
仕方ないなぁと思いましたが、完食。味は悪くなかったですけどね。
・鶏唐揚げ
唐揚げも5分ほどで提供されました。
小さなポーションの唐揚げが3つ乗っていて、マヨネーズが付いてきました。
揚げたてで熱々です。ニンニク味の効いた唐揚げです。
皮と身の部分が程よく付いてて、ポーションは小さいものの柔らかくて食べやすい唐揚げでした。
外がカリカリに揚げられているタイプではなく柔らかいタイプでした。
味も悪くはないけど、特筆すべきものでもなかったです。
さて、こちらのお店、1回目のオーダーは店員さんに行いますが、2回目以降は流行りの、
QRをコードを読みこませてブラウザで表示させるメニューからのオーダーという方式でした。
こちらは1回も使いませんでしたが。。
1時間ほどで、退店しましたが、クーポン券は使ったものの、支払い額は実質763円となり、
まぁ微妙な感じでしたね。
遠くから来てもこれだけの額を払って食べるものでもないかと。
なのでランチメニューがない以上、共通クーポン券を使うためにはこちらのお店への訪問はないなぁ
という結論でした。
系列のミライザカさんもランチメニューはないようなので、ワタミグループは使い勝手が
自分の生活スタイルとは合わないですねぇ。。残念ですが。
ビールがアサヒかサッポロじゃない時点で個人的には駄目なんで、夜には使えないんですよねぇ。
ご馳走様でした。