無料会員登録/ログイン
閉じる
気になるお店はこちらで保存ができます
空席確認・ネット予約
閉じる
リクエスト予約希望条件をお店に申し込み、お店からの確定の連絡をもって、予約が成立します。
1 予約の申し込み
ご希望の条件を当サイトよりご入力ください。
2 お店からのメール
ご予約が承れるか、お店からの返信メールが届きます。
3 お店へ来店
予約が確定した場合、そのままお店へお越しください。
電話なら予約できることがあります
閉じる
03-3369-3479
最新の情報は直接店舗へお問い合わせください。
【再訪】餃子、シュウマイ、冷やし中華。(禁煙)
餃子 490円(税込)
シウマイ 490円(税込)
冷やし中華 780円(税込)
冷やし中華 780円(税込)
小ライスと餃子
小ライス 150円(税込)
おかずたち
冷やし中華 780円(税込)
餃子 490円(税込)
【再訪】この餃子はハマる!!(禁煙)
料理・味の点数は餃子だけなら4.0~4.5(但し、再度食べて変更する可能性あり)
他メニューは3.2~3.5ってとこです。
老若男女が大好きなタイプの町中華。
お店は大きくないもののテーブルが7卓あり、メニュー豊富で安く、ボリュームも充分、おじちゃんおばちゃんが優しくて文句の付け所がございません。
ご家族で経営されているのかな。
しばらく間を空けて最近また通い始めたのですが、厨房とホールを大体3名でまかなってて以前見なかった若い男性は息子さんな気がします。
・オムライス770円(税込・以下同)
以前食べた時より美しくなってました。おっちゃん腕を上げたな。
スープ・ミニ冷奴・りんご付き。
ボリュームしっかり、ケチャップライスもけっこうしっかり味がついているのでかかっていてケチャップは要らないくらい。私には味が濃すぎたので今度頼む時は薄味にできるか訊いてみたい。
・ワンタン麺670円+餃子490円
オーソドックスな醤油味スープのラーメンにワンタンが4~5個浮いてます。
具は厚切り焼き豚、メンマ、ネギ、ナルトとだったかな。普通に美味しかったです。
餃子は一皿5個。やや大きめでニンニクがほんのり効いててお肉と野菜がしっかり味わえて、ヤバいくらいに美味しい!
ここ数年で断トツ一位!
…但しこれには若干の補足が要りまして、何故そこまで美味しく感じたかというと、私の中で永久に焼餃子第一位の母(存命)の手作り餃子に近い味だったから。
一皿490円と安くはないけど具がみっちり詰まっているので2皿とライスをもらえば満足できると思います。
ということで翌日早速再度餃子を食べに行ったのですが…
・焼肉丼790円
…夜の営業が始まってすぐ「餃子2皿ください!」って飛び込んだら、「すみません、売り切れちゃったんです」って…orz
仕方ない。完全に餃子の口だったのですがぐるっと修正して以前から気になっていた焼肉丼をいただきました。
どんなのが出て来るのかわからずドキドキ待ちます。フライパンで何か(多分肉)を炒める音が響きます。
配膳された焼肉丼は、ご飯(かなり多い)の上に千切りキャベツ、その上に厚めのロース肉を炒めて甘辛く味着けたものとカイワレ大根が乗ったもの。
お肉は150gくらいかな。けっこうなボリュームです。
ご飯がとにかく多くてお腹いっぱいになってしまいました。
美味しかったけどこれも私には味が濃すぎたなー。
お客さんのほとんどが男性、そして年配者よりも若い人が多いので濃い味にしてるんでしょうね。
でもくどいというほどではないし、これはこれで良いと思います。
餃子がお昼で売り切れていたのは衝撃でしたが、人気があるということなので隠れた名物なのかも知れません。
多分定期的に通うので餃子の味についてはまた後日リポートさせてもらいたいと思います。
オムライス 770円(税込)
餃子 490円(税込)
ワンタン麵 670円(税込)
焼肉丼 790円(税込)
オムライス 770円(税込)
餃子 490円(税込)
1160円(税込)
焼肉丼 790円(税込)
必ず出て来るりんご
メニュー
店内
外観
【再訪】特別なことは一切ない、完全に「普段使い」のお店。(喫煙)
自宅から近いので仕事帰りに寄ります。
他で食べるつもりで歩いていても近くを通るとつい寄ってしまう。
安さと雰囲気が気に入って最近では週イチペースで通ってるかも知れません。
・チャーハン570円
ボリュームたっぷりでコスパの良いメニューです。
うま味調味料が強いのは仕方ないのかな。
しかし安いです。人気メニューなのが納得。
・カツ丼700円
びっくりするくらい汁だくでした。
カツは揚げる音が聞こえなかったけど揚げ置き?
食べているうちに肉(ロース)と衣が見事に分離。
全体的に甘めの味付けで一味をたくさん振って食べました。
・五目チャーメン770円
これもうま味調味料が主張しています。
メニューが「五目焼きそば」でもっと硬くて茶色い焼きそばを想像していたけど違いました。
やわらかくて細い麺です。
具だくさんでてっぺんにはカニほぐし身まで乗ってました。
うま味調味料と油が多めで、お酢をたくさんかけて食べたら美味しかったです。
ボリュームも充分でした。
・カツカレーライス880円
たぶん定食としてはこちらで一番高いメニュー。
カツが乗るにしてもカレーライスで880円はこの店では高いなと思いながら待っていたら…
出て来たのはまさかの大きなお皿にカツとカレーと生野菜が乗ったもの、そして大盛ご飯、漬物、スープ、カットリンゴ。
期待は裏切られませんでした!
ものすごいボリューム。
ちなみにカツはやっぱり薄く、衣はすぐに剥がれます。
カレーはもったりしていてやや辛で若干粉っぽい。個人的な好みで言うと特別美味しいカレーではないですね。
でも具がたくさんで嬉しい(肉は入ってないけども)
生野菜はキャベツとキュウリとトマト、漬物とスープとリンゴはいつもと同じでした。
・五目そば670円
メニューでは「五目麺」となってますが、おじちゃんたちの間では「五目そば」らしい。
器は大きいですがすっごい汁だくで、麺はそれほど多くありません。
具は白菜、青梗菜、タケノコ、椎茸、木耳、叉焼、人参、かまぼこ、伊達巻、卵、なると、と五目どころか11目も入ってます。
スープは優しい味。癒し系そば。
もちろんリンゴ付き。
2回目以降おばちゃんを見ませんが、レギュラーではなかったのかな?
おじちゃんも雰囲気良いのですがまたおばちゃんにも会いたいです。
チャーハン 570円
チャーハン 570円
カツ丼 700円
カツ丼 700円
五目チャーメン 770円
五目チャーメン 770円
カツカレーライス 880円
カツカレーライス 880円
五目そば 670円
五目そば 670円
汁だくカツ丼
店内
けっきょく私はこういう感じのオムライスが好きなんだな。(喫煙)
住宅街にある中華料理店です。
隣に児童館があるけどそこのお母さんたちはあまり利用しないだろうな…と思われるレトロな佇まい。
平日の、夜の営業が始まった直後に訪問、オムライス670円をいただきました。
先日登喜和でボリューム&ケチャップだくオムライス食べましたが、
久しぶりにお洒落系でないお店のオムライスを食べ比べてみようかなと思って。
店内は割と広々していて、テーブル席のみ32席(4名×6、6名×1)
おじいちゃんとおばあちゃんがやっています。
ここのも登喜和ほどじゃないけどボリュームがあり、
ケチャップは登喜和より少なく、玉ねぎと鶏肉が焦げる寸前まで炒めてあって、
しっかり焼いた卵でくるんでケチャップを大量にかけた一品です。
スープと冷奴の小鉢とデザート(りんご)とレジでおまけの駄菓子が付いてます。
スープはやさしい味で、冷奴に乗ったたっぷりネギと生姜が嬉しい。
カットリンゴのデザートはホッとしました。
登喜和も嫌いじゃないけど、コスパとかお店の利用しやすさとか考えたらこっちの方が私には合ってるかな。
衛生面でちょっと…と感じるところはあったものの、
にこやかな接客も豊富なメニューもとても気に入ったのでまたお邪魔したいと思います。
口コミが参考になったらフォローしよう
あっとらんこ
利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する
あっとらんこさんの他のお店の口コミ
店舗情報の編集
閉じる
「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら
店名 |
竹葉軒(チクヨウケン)
|
---|---|
ジャンル | 中華料理、ラーメン、親子丼 |
お問い合わせ |
03-3369-3479 |
予約可否 |
予約不可 |
住所 | |
交通手段 |
東京メトロ丸の内線 西新宿駅 徒歩7分 西新宿駅から553m |
営業時間 |
営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。 |
予算(口コミ集計) |
~¥999
~¥999
|
支払い方法 |
カード不可 電子マネー不可 QRコード決済不可 |
席数 |
26席 |
---|---|
個室 |
無 |
貸切 |
不可 |
禁煙・喫煙 |
全席喫煙可
2020年4月1日より受動喫煙対策に関する法律(改正健康増進法)が施行されており、最新の情報と異なる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。 |
駐車場 |
無 |
利用シーン |
こんな時によく使われます。 |
---|---|
初投稿者 | |
最近の編集者 |
|
食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!
この店舗の関係者の方へ
食べログ店舗会員(無料)になると、自分のお店の情報を編集することができます。
店舗会員(無料)になって、お客様に直接メッセージを伝えてみませんか? 詳しくはこちら
店舗会員になると、無駄な広告費をかけずに効果的なPRができます。詳しくはこちら
既に会員登録が完了している方はこちらからログインできます。ログインはこちらから
5月と8月に再訪、餃子とシュウマイと冷やし中華をいただきました。
冷やし中華は季節限定商品でノーマルと五目があります。
5月に連れと行った時は前に2軒で飲み食いした〆だったので餃子+シュウマイに小ライスを1つずついただき1280円(税込・以下同・2人分)でした。
小ライスと言ってもここのは普通の一膳で、餃子とシュウマイもボリュームがあり、且つスープりんごも付いてきたので満腹にトドメを刺されてしまった。
餃子は下味が濃いです。中国の水餃子みたいな感じ。
ご飯と食べるならちょうど良く、麺とだとちょっと濃すぎるかも。
シュウマイは大きくてこちらも味がしっかりのタイプ。
シュウマイは作り置きなのか、皮が一部固くなってて残念でした。
8月は暑い日に冷やし中華を食べたくて行って、ついでに餃子も。
冷やし中華+餃子で1270円です。
冷やし中華は780円で五目冷やし中華だと900円だったので780円の方にしました。
120円しか違わないので五目にすれば良かった。
細麺、醤油ダレに具はほうれん草、ハム、卵、キュウリ、刻み海苔、それに紅生姜とカラシが乗ってます。
麺の量は多く、冷やし中華だけじゃお腹いっぱいになれないだろうと思って餃子も取ったので腹パンになりました。
そして食べ終えた器には大量のタレが。普通のラーメンくらい汁だくな冷やし中華。
ここってかつ丼も汁だくだったし、全体的に汁が多いですね。
夏だからか果物がりんごではなくスイカでした。
ところで入ってきたお客さんが「ご飯は食べ放題?」って訊いて、違うと言われたら「じゃぁいいや」って出て行ってしまったのだけど、すごくお腹が空いていたんだろうか?
ここの大盛はかなり多いのでおかわりしなくても足りるかもよって言ってあげれば良かったかな。